「てんぷれの天ぷら」というサイトをご存じでしょうか?
今ほどブログ全盛でなかった頃、アフィリエイトのためにサイトを一から作るのはとっても大変なことでした。
そんなとき、頼りになるのが無料でテンプレートを提供してくれるサイトの方々です。
その中でもスッキリしたセンスの良いテンプレートをいくつも提供している「てんぷれの天ぷら」には僕もこっそりとお世話になっていました。
まさか、その作者の方と飲んだくれ仲間になる日が来るとは夢にも思ってなかったわけですが(笑)
そんな「てんぷれの天ぷら」の作者であり1日数十万PVという途方もないサイトを運営するスーパーアフィリエイターである岩田さんの著書が発売されました。
いやー、5月くらいに発売だと聞いた覚えが・・・というのは、内緒として待ちに待った発売です♪
内容的には、「アフィリエイトサイトを作る」ということに的を絞ったものとなっています。実はブログアフィリエイトで稼ぐサイトを作ることに的を絞ったアフィリエイト本ってあまり無かったんじゃないかなぁと思ったり思わなかったり♪
最近気が付いたのですが、アフィリエイトで稼ぐために「キチンとしたサイト」を作るというのはとても大事なことです。
それができれば、SEO的にも効果があるし、もちろんユーザーにも優しいサイトになります。
とはいえ、ホントの意味で「キチンとしたサイト」を作るというのは凄く大変なんですよねぇ。
それこそWebに関する膨大な知識を持っていればいいのですが、それがないとなれば勉強なのですがどこから手を付けたものやら・・・
「できれば、アフィリエイトで稼ぐために必要なことだけをまとめた資料とか・・・」
とわがままな希望を常々持っていたのですが、まさにそれが形になったような本です。
最初の方の初心者向けの説明は良いとして、一番ありがたかったのが第2章♪
「基本を知って応用しよう!一歩進んだテンプレート活用術!」
僕はブログのカスタマイズもほとんど自己流というかテキトウにやってきたので、これまで何度も失敗しています(笑)
その都度いろいろなことを学んだわけですが、そのうちの文法に関する記述のほとんどがココに・・・w
その他にも、MTを使ったアフィリエイトサイト構築法やタイプ別の稼ぐアフィリエイトサイトの作成例、そしてそれらを構築するのに必要なテンプレートのCD−ROMまで着いちゃってます。
アフィリエイト実験を始める前にこの本が発売されていたらあんなに苦労しなくても良かったのに・・・とか思ったり思わなかったりするわけですよ、実際(笑)
そういうわけで、ブログアフィリエイトを卒業して本格的に稼ぐアフィリエイトサイトを!とか、ブログのカスタマイズの基本をもう一度勉強したい!とかいう方にピッタリな1冊になっていますので、是非♪
私もブックマークに登録して参考にさせていただいていたサイト様でしたぁ
そちらで本を出されたとは・・・興味深々
本気でサイト作りもたまにはいいですね^^
時間があるときに作ってみたいなぁ
というのは冗談ですが、拙著をご紹介頂きまして誠にありがとうございます。感激のあまり今日も呑んだり呑まなかったり♪(←アフィリさん風の言い回し?)
若干、ターゲットが絞り込めてない内容ですが、何かのネタ帳としてタイミングが合えばパラパラとめくって頂けたら幸いかと思います!
先日はありがとうございました。
年が明けたらいよいよ私の城の登録に行く予定です。
ここのテンプレートは私も使わせて頂いています。
この本もテンプレート付きってのはかなりありがたいですね。
今回の記事になっている、てんぷらは、ヤフーのアフィリエイトの特集で最近知りました。
ぼくもまだ、サイト作成に慣れていないので、お手本にみたりしています。
SEOだけに特化したテンプレートは嫌いですが、こちらのサイトのテンプレートは、見栄えもよいのですごく好きです。
これはあまり関係ないかも知れませんが、SEO対策で、サイトのキーワードなどの採点をしてくれるサイトで、キーワードの得点(?)の高いサイトでも、そのキーワードでググってみると、検索結果として得点の低いサイトのほうが上に出たりしていました。
SEOってかなり難しいですね。
その下にコメントくれているのが作者様です(笑)
ご本人のスキルは相当な物ですが、それを初心者に著と良いレベルにかみ砕いて説明してくれているので、機会があったら是非読んでみてくださいな〜
まずは執筆お疲れさまでした!
一仕事終えた後の酒は、格別にウマイのではないかと(笑)
「〜したりしなかったり」が、「こっそり」に続いて浸透していくのを、にやり年ながら見守ってみたり見なかったりw
おぉ〜、いよいよ開業ですね!おめでとうございます〜
したらしたで、経理がいろいろ大変なのですが、節税のために勉強して、いいネタがあったら是非教えてください(笑)
検索結果と添削サイトはイコールではないことが多いですね〜。
それだけアルゴリズムが複雑化しているということではないかと思います。
当ブログはGoogleには比較的強いのですが、Yahooにはあまり好かれていなくてその辺の差も、当たり前なのですがよく分からないところでもあったりしますね。
今は、ブログと検索エンジンの相性は良いけれど、今後は、各検索エンジンもブログをあまり重視しなくなるようだし。
今後は、独自のドメインでアフィリエイトが必要になってくると思います。
そうですね〜。既にTBやコメント欄は被リンクと考えない向きもありますし、ブログだからといって優遇される部分は少なくなるかも知れませんね。
ちょっと読んでみたいです
初心者の私が分かる内容なら買ってみたい
分かるかといわれると何とも言えませんが、初心者の方にはかなり役立つ本であることは間違いありません!
購入は、リンク先のamazonが送料無料だし探す手間も省けるのでラクチンかと♪