2004年11月28日

ホームページ作成のビギナーズガイド

あなたのサイトの「売り」は何ですか?
と聞かれてすぐにいくつかの答えが出ますか?

今回はホームページ作成のビギナーズガイドとしてアフィリエイトサイトの価値について考えてみたいと思います。

米国では検索サイトからアフィリエイトサイトが除外されたりと、微妙に風当たりの強い感もあります。
正直「それはあんまりでは?」と思いますが、一方では「仕方ないのかも・・・」と思ったりもします。

というもの、検索サイトの価値というのは「検索者がいち早く目的とする情報にたどり着けること」です。
一方、アフィリエイトサイトは一般のサイトに比べSEO対策が得意です。(スゴイ数のTOP相互リンクや検索エンジンスパム等、様々な方法で上位表示を狙ってますよねw)
すると、検索結果の上位はアフィリエイトサイトに占められることになります。

そして、この時の問題点は「そのサイトに検索者にとっての価値があるのか」ということです。
つまり自分が検索したときに「内容に満足できるサイトにアフィリエイトが付いている」のと、「アフィリエイトが目的の内容の無いサイト」では大違いということです。

それでは、価値あるアフィリエイトサイトとは何か?

自分がネットで買い物するときのことを想像してみましょう。
ネットで買い物をするときに一番困るのは、現物を見ることも実物を確かめることもできないことですよね。
特に楽天などでは商品に関する情報も少ないSHOPも少なくありません。

そんなときに、その商品について販売しているサイトより詳細な内容をもったサイトがあったらありがたいと思いませんか?
アフィリエイトサイトの存在価値とはこの一点につきるのではないでしょうか。
一番最初に「まず使ってみて、その感想のサイトを作ってみること」をお薦めしましたが、ネットで買い物する人が一番知りたい情報はまさにそれなのです。

理想をいえば、サイトを見た人が「これだけの情報を提供してくれる管理人さんになら少々手数料が落ちてもいいかな♪」って思えるくらいなら最高です。

このなアフィリエイトサイトはどうだろう?

一方、よくある商品羅列型のアフィリエイトサイト。
ユーザーとしての立場で公平に考えて価値がありますか?
こう言っては申し訳ないのですが、楽天あたりで見かけるTOPにパラパラ商品リンクを貼って「○○のお気に入り」みたいなサイト。

僕なら参考にはしません・・・(T T)

だって、会ったこともない方のお気に入りリストなど見ても買い物の参考になりません。
実際に使っての感想が少しでもあれば読む価値もありますが、アフィリエイトのリンクを踏んでくれたらラッキー、みたいなサイトだとちょっと。

ちなみに、先日こういった羅列型のサイトを試しに作ってみたのですが見るも無惨な成果でした(笑)
ん〜、2ヶ月で197円・・・。で、「やっぱりなぁ」との思いを強くしました。
(ただし、独自の切り口から、商品を集めたタイプのサイトなら、利用価値があるかもしれませんねw)

だからといって何か難しい考察等は必要有りません。
そんなことは、有名な評論家にでもお任せしましょう。僕らができるのは「自分の思い」を表現することです。

  • 実際に使ってみたらこんないいところがありました!
  • 購入に至るまで○○と××を検討して、こんな理由でこれを選びました。
  • 今、これを使っていますがその経過報告をしちゃいます。

これなら誰でもかけるし、実は検索する人が最も知りたい情報なんです。

もちろん、商品一点では売上げもままならないというのも事実ですから、サイト内にその商品以外の関連商品のリンクを貼りましょう。
(ここで、欲張って全く違うものを貼ってはいけません)
こうすることによって、サイトの方向性が定まり、見る人にとって価値のあるサイトが作れると思います。

このサイトも、見てくれる人が「あちこちポチポチしてあげよう♪」って思ってくれるサイトになっているといいなっていう思いを込めてこの記事を書いてみました。

[P R]
初心者でも超簡単♪ブログアフィリエイト入門



posted by こっそり at 10:55| Comment(8) | TrackBack(0) | アフィリエイトを始めよう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先ほどマイ・シーサーをチェックしてきたら、高速になっていたので感動中の夏川です。

夏川はテキスト型人間、というよりテキストでしか勝負できないのですが、現状ではアフィリエイト(あるいは検索エンジン)との親和性が良いようでアレなのでござる。

アメリカでの話ですが、いずれはソウなるだろうと思っていたのですが、やれやれですね。
私も人のことは言えないのですが、最近の検索上位陣を見るとむべなるかなと思わないでもないです。
また、ブログも検索外(あるいは何らかのハンデ付与)になるかもしれないと予想しているのですが、困ったものですね。
といいつつも、対策は打っているわけですが・・・。
やれやれ。
Posted by 夏川 at 2004年11月29日 11:14
なんというか、「良いサイト」を作ってもそれほど大きな成果が上がらないっていうのが、一番つらいところですよね〜。

長い目で見たら、その方がいいのは間違いないんですが、短期的に利益を上げようと思うと、テクニックに走りたくなるし・・・

目の前の利益とこれからのことを考えるとまさに「やれやれ」ですね(笑)
Posted by afl at 2004年11月29日 14:03
こんばんは。( ^^)_U~O=(^^ )コリャドウモッ

>ここで、欲張って全く違うものを貼ってはいけません

おっしゃる通り。そうなんですよ。が、サイト(ブログ)を作成しているとツイツイ関係ないリンクを貼ってしまうのですよ(ーー;

で、UPして、数日経っておもむろにリンクを外す。。。コレを繰り返しです。

>短期的に利益を上げようと思うと、テクニックに走りたくなるし・・・

コレも思い当たることが!テクニックに爆走したつもりが「検索エンジンロボ様の祟り」にあったり。。。
失敗談にはコト欠かないmoaromaです^^;

あ〜ん、私のやってる事がバレバレっていうか・・・なんでわかるの?
aflさん、超能力者?\(◎o◎)/
Posted by moaroma at 2004年11月30日 20:35
こればっかりは、みんな悩む問題ですから〜。
僕もいつもその繰り返しです。。。

余計なバナーを貼り後悔。SEOを意識しすぎた記事をアップして後悔(笑)

前向きに考えると、トライ&エラーの繰り返しですがw
Posted by afl at 2004年12月01日 08:48
はじめまして!今月初めからアフィリエイトのBLOGをはじめてみたsolと申します。
凄く参考になったので、お礼のコメントをさせていただきました。
これから過去ログも読み漁らせて頂きます。

商品の陳列。
そうですね、羅列しただけでは良く判らないですし、購入する気も起きないですよね。
僕は、今車関連のサイトを運営もしているので、そのサイトを見に来てくれた人々の役に立つ情報を集めてやってるつもりですが、、、
ASPのレポートをみると、的外れな事も多いですし。「なんでこんな物が売れるの?!」「なんでこんな良い物なのに売れないの?!」なんていっつも思ってます。
aflさんや先輩方とはレベルの違いすぎる悩みかもしれませんが(w

トラックバックさせていただきました。
もし、不適当であれば削除して下さい。

また、お邪魔すると思いますがヨロシクお願いします。
Posted by sol at 2005年02月15日 16:00
solさんはじめまして。
コメント&TB、そして記事での紹介と、盛りだくさんでありがとうございます!

僕の考えが少しでも参考になり、売上げに貢献できれば幸いです〜。

これからもいろいろよろしくお願いします!
Posted by afl at 2005年02月15日 22:30
アフィリエイトサイトを運営していく上で、非常に良い文章を書かれているのでトラックバックさせて頂きました。今後とも宜しくお願い致します。
Posted by Taku at 2005年06月15日 03:39
Takuさん、こんにちわ。
TBいただけるのは大変うれしいのですが、オンラインカジノは、いろんな意味でギリギリであるため、やむなく削除させていていただきました。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。
Posted by afl at 2005年06月15日 10:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック