2006年02月24日

募金とブログのいい関係♪

先日は、税金をたっぷり取られて微妙な感じだったりもするのですが、自分的に納得のいくものであれば社会貢献とかしたいという思いもあったりします。

社会貢献として、一番簡単な方法として募金があります
自分の出来る範囲のお金を、いろいろな活動をする団体に寄付すれば有効に活用してくれるので、簡単で且つちょっぴり満足感もありますよね(笑)

さて、そんな募金について面白い試みを発見しました♪
NPOブログでみんなで社会貢献

内容としては、
「みずほ銀行の「みずほマイレージクラブ」で貯めたポイントを使って社会貢献しませんか?」
といったものなのですが、なるほどと思ったのがそのブログの使い方です。

通常、募金とかするときはその団体が一体何を支援しようとしているのか調べたりして共感出来るところに募金したりしますよね?

それはそれで良いのですが、このサイトではもう一歩進めたところに目的があるのではないかと。

たとえば同じお金を寄付するにしても、「目的に共感して募金して終わり」なのと「その後、そのお金が具体的にどういった活動に使われているのかがリアルにわかる」のとでは、募金という行為に対する信頼感&満足度がかなり違うのではないかと思うのですよ。

「あぁ、この活動の一部が僕の募金で賄われているのね〜」みたいな(笑)

そういう意味で、募金を受ける側のNPOの活動をリアルにブログで報告しつつ募金を集めるというのは理にかなっているし、募金をしよう!という気持ちを膨らませてくれるはずです。
ブログの活用で顧客(?)との関係がより親密になる好例ではないかと。

ビジネス等でのブログの活用も盛んに行われているところですが、このサイトは仕組みとして巧いこと活用しているなぁと思いますね〜

気になるNPOがあったら貴方も募金してみては?

posted by こっそり at 22:14| Comment(16) | TrackBack(0) | 運営雑記? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アフィリさんこんばんは。
募金の使途が目に見えると、募金してよかったと思えますよね。
「あいのり」って番組知ってますか?あの番組の中で募集している「あいのり募金」は、どのように使ったのかを番組の中で紹介してくれるので、募金する側もとても安心感がありますよね。
自分が出したお金がどのように使われているのかを知ることは、とても大切だと思います。
それに対して、税金の使われ方ってのが全然目に見えないですよね。国家スケールなので分かりにくいだけなのかもしれませんが。
Posted by 借金持ち父さん at 2006年02月25日 02:14
こんばんわ。(いや、おはようございますかな?)
色々してたらここにたどり着きました。
最近アフィリエイトを始めようと歩き出したピヨスケです。seesaaでブログを持ったものの、まだ右往左往している状況です。アフィリさん(でよろしいですか?)の記事はとても分かり易いですね。これからもチョクチョク来て参考にさせていただきます。よろしくお願いします。あ、僕のブログからリンクさせて頂いてもよろしいですか?

こういうブログの使い方もあるんですねぇ!!普段なかなか募金しないですが、確かにこういう仕組みなら進んで募金しそうです。なるほどぉ〜〜☆
Posted by ピヨスケ at 2006年02月25日 04:17
おはようございます♪

「その後のお金の使われ方」すごい気になりますよね!!
街頭募金とか 怪しくなくても「怪しい」と 思っちゃいます♪

テレビでも 募金詐欺の特集があったような、無かったような…。

なので、このブログみたいに 明確になっているというのは 募金する側にとっても「安心・嬉しい」事ですね!!(>∇<●)))

Posted by みゆりん at 2006年02月25日 08:59
ピヨスケさん、こんにちは。
リンクしていただけるとのことで、とってもうれしいです〜
当ブログの相互リンクとしてTOPページの下部にこっそりサーチというのを用意していますのでよかったら利用してやってください。

ブログの方は、まずある程度の期間続けていけばいろいろなものが見えてくると思うので、継続を目標にお互い頑張りましょう♪
Posted by アフィリ at 2006年02月25日 11:40
借金持ち父さんさん、こんにちは。
あいのり募金、先日初めてテレビで見たのですが、ちょうどああいった感じですね。
テレビでやると影響も大きいんでしょうね〜

税金は、日頃から無駄使いっぷりを目にすることが多いので、ちょっと微妙ですねw
Posted by アフィリ at 2006年02月25日 11:48
みゆりんさん、こんにちは。
街頭募金、一時期かなり問題になりましよね〜。
そういえば、アフィリエイト報酬を募金するとかいってた詐欺サイトも、昔あったなぁ。。。

人の善意によるものだからこそ透明性が大事ですよね〜
Posted by アフィリ at 2006年02月25日 11:57
募金って定められたものなら控除も有ったよね赤十字とか 
税金でもって行かれるなら数万円募金した方が良いなんておもったりして
Posted by みちる at 2006年02月25日 22:39
アフィリさんこんばんは〜!
今日はお疲れ様でした!(といってもお会いできませんでしたが...)
次は是非ご一緒に飲んで見たいと思います〜♪迷惑でなければどうぞよろしくお願いします!

こういった場は初めて参加したのですが面白いですね!
また参加してみたいと思います。

記事と関係ないコメントでスミマセンでした。。

Posted by きくっちー at 2006年02月25日 23:14
みちるさん、こんばんは。
昨日はお疲れさまでした〜

確かに、募金した場合は全額控除出来ますよね。

事業税の支払いに微妙なラインだったら、募金して・・・なんてw
Posted by アフィリ at 2006年02月26日 18:08
きくっちーさん、こんばんは。
おぉ!お越しになってたんですか。

今回僕は分かりやすい格好してなかったのですいませんです〜

次回イベントの際には、是非見つけてください、そして一緒に飲んだくれましょう♪
Posted by アフィリ at 2006年02月26日 18:10
アフィリさんこんばんは!
次は是非ご一緒させてくださいね〜♪

昨日は孤独を味わうと思いきや皆さんのあたたかさに涙×2でした。。
最後の方で竪山さんの隣で飲めたのは楽しかったですよ〜!

次はいつですかね?本当に楽しみです^^
Posted by きくっちー at 2006年02月27日 00:53
きくっちーさん、こんにちは。
竪山さんの隣というと、僕が居たのとはちょうど逆側ですね〜。

次は、春頃にでもLSのイベントがあるのではないかと勝手に期待しているのですが・・・w
Posted by アフィリ at 2006年02月27日 10:52
こんにちは、募金していますよ〜
報酬の10%ですが・・・。
以前読んだ本でそんなことが書いてあって
それを実践してるけど金額はしょぼいです。
足長おじさんになれるかなぁ〜(笑)
いろんな目標の内の一つですがそれもイイかもですかね?
Posted by hiro at 2006年02月27日 13:39
hiroさん、こんばんは。
確か、タマゴボーロの会社の社長さんが、そんなような話をされていたような記憶があります。

多くても少なくても、人のためにしたことは巡り巡って自分のためになるはずですよね♪
Posted by アフィリ at 2006年02月27日 21:55
アフェリさんこんにちは。

私も最近募金活動に目覚めました。
ちょっとしたマンスリーサポーターですが。
アフェリさんのような人気ブログで募金のお話をすると、とても波及効果がありそうですよね。それだけで、プロモーションに貢献!といったところでしょうか。
Posted by E at 2006年03月03日 15:52
Eさん、こんにちは。
定期的に募金活動されているなんてステキですね〜。

ちょっとのことから続けていくというのはとても大事なことだと思います!
Posted by アフィリ at 2006年03月05日 21:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。