この記事へのトラックバック
逆アクセスランキング設置!?
Excerpt: いつもとてもためになる情報を書かれているアフィリエイトこっそり報告blogさんのブログに「逆アクセスランキング」なるもののことがのっていたので、僕もためしに設置してみました。
右のメニューの「お..
Weblog: サムのプチせどり日記−大好きな本に囲まれてせどりでお小遣い稼ぎ♪ ブックオフ、古本屋さんでせどりして楽しく儲けよう!!
Tracked: 2005-01-01 20:31
逆アクセスランキングを設置してみました
Excerpt: これは完全に「アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)」様の「逆アクセスランキングを付けてみました」という記事の影響をうけてやったんですが、意外に設定にてこずりました。主に色の指定ですけど・・・。..
Weblog: ブログ・アフィリエイト極め道
Tracked: 2005-01-01 20:31
逆アクセスランキングを設置してみる
Excerpt: 暇な正月ウロウロと皆様のブログをうろついていましたらアフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)様にて気になる記事を発見!
...
Weblog: 暇な時間にお小遣い・内職
Tracked: 2005-01-01 23:26
逆アクセスランキングの設置
Excerpt: アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)の逆アクセスランキングを付けてみまし...
Weblog: (´д`)ブログ
Tracked: 2005-01-02 23:31
逆アクセスランキングを設置してみました。
Excerpt: 逆アクセスランキングをつけるときに参考にさせてもらいました。
これからもブログ製作の際に参考にさせてもらいたいと思います。
Weblog: クールでスタイリッシュなPC自作を考えるブログ
Tracked: 2005-01-03 23:26
逆アクセスランキングはじめました。
Excerpt: CJ-Clubさんでソースをいただいてきました。 前から使ってみたかったんです、これ。(^-^; 使い方は簡単です。アクセスのあったサイトへ リンクが生成されます。 逆アクセスランキングのわかりやす..
Weblog: アフィリエイトで月30万稼ぐサイト・・・にする!
Tracked: 2005-01-20 00:08
逆アクセスランキングをブログのサイドバーに設置する方法
Excerpt: ブログのアクセスアップをするためにさまざまな方法を取り入れている方が多い。
最近では、相互リンクを積極的にしている人もいるようです。
確かに、相互リンクをしてアクセスアップを図るのも良いことだが、..
Weblog: 愛犬はっぴーのためのブログアフィリエイト
Tracked: 2005-03-23 12:31
逆アクセスランキング搭載
Excerpt: 『逆アクセスランキング』って皆さん知ってますか? 自分のホームページに他のページからリンクをクリックして来てくれた人の、そのリンク元を集計してランキング表示して...
Weblog: 応援者ハムファイター
Tracked: 2005-06-20 21:49
逆アクセスランキングでアクセスアップ♪
Excerpt: ブログアフィリエイトで生活する我慢しない節約暮し
keiです♪
今日は日曜日なのでなかなかアクセスが伸びてないようです…
それからお気づきの方もいると思いますが右サイドバー
Weblog: ブログアフィリエイトで生活する我慢しない節約暮し
Tracked: 2005-09-18 19:54
★緊急★ 逆アクセスランキングを貼り付けているブログはリファラスパムにご用心!
Excerpt: 未だにアクセス乞食(リファラスパム野郎)が毎日クリックして来やがります。ウザイ・・今はウザイを通り越してキモイです。いや、マジでキモイから(滝汗)。軽く氏んで欲しい。 それでいろいろ検索してみたので..
Weblog: ブロ☆はじ。《β版》
Tracked: 2011-12-09 06:57
逆アクセスランキングの使い方、とっても参考になりました。なるほどー、と感心しきりです。この記事について書いているブログがあったのですが、表現が回りくどく書いてあってそのときは分かりませんでした。今、この記事を読んでわかりました!ありがとうございます。
今年も参考にさせてもらいますので、よろしくお願いします!
サイトの方いつもこっそり覗かせて貰っております〜
このネタ、別のサイト様とかぶっていたとは気が付きませんでしたが説明が役に立ったようなので、まぁ、いいか(笑)
ただ、この記事の手法は一時的にはいいかもしれませんが、長期的な視点で考えるとちょっとメリットが少ないかもしれませんね。
コバンザメ戦法ですから(笑)
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
逆アクセスランキング流行ってますよね^^
ちょっと前に他サイトさんでアクセスアップ手法で紹介されてたんですが
理由がもっと秘密形式で分かる人には分かるけど・・って感じでしたw
aflさんの記事は分かりやすいのできっとこれでまたつける人が増えますよォ★
ところでうちのPCスクリーンが小さいから悪いんですが(汗)、
TOPの右サイドバーが記事本文の下に落ちてます。。
多分ランキングの幅が広いんだと思うのですが
よろしかったら前にサイドバー落ち防止記事書いてみたので
見て下さい・・って必要なかったらすみません(><)
http://blue-berry.seesaa.net/article/1389699.html
自分の所でオッケーだったので油断していたんですが、こういうのって他の方に教えて貰えないとそのままになっちゃうので、とってもありがたいです〜。
Berryさんの記事を参考にコンテナを追加してみたのですがこれで綺麗に収まったでしょうか?
ホントはW800でも見れるように、幅を800以下にしようと思ったのですが、そうすると、ランキングが極端に狭くなっちゃうので少しだけ広げてみました。
なので、禁断の横スクロール気味になっているかも(笑)
また何か、おかしな所があったら教えてくださいね♪
こんにちは〜^^
大丈夫です、今回はバッチリです★
横スクロールもうちの17インチ画面で見ても右はじ1文字程度の
スクロールで済むので全く支障ないです^^
他ブログさんだったら自動的にサイズを調整してくれたりするので
サイドバーが落ちるなんて事は・・またも以下自粛(笑)
ではぽちっと帰りますw
Seesaaは、機能的には申し分ないのですがテンプレートがしょぼいのが・・・ですね〜。
まぁ、今更他に移るのもなんだし、MTにしても自分じゃデザインできないしなので、きっとこのままですが(笑)
aflさん、こんにちはー。
この中になぜかあるとのサイトが混じってるのが不思議ですー。
この弱小でじたるまねぇに何故・・・(´・∀・`)
あ、でもうちは逆にアクセス少ないから簡単にランキング上位に食い込むことが出来ますからねー。
確かに逆アクセスにこうして知らないところからのアクセスが多いと
(´−`) ンー誰なんだろーって気になるし
そのままだとURL表示でかわいそうだから
サイト名に直さないとなーって感じになりますからねー。
賢く逆アクを利用する。
あるとも勉強させてもらいましたー。
見事に意図を見破られてしまいましたね(笑)
掲載サイトのセレクトは、よく覗かせて貰っているサイト様から他サイトでのインが多いサイト様っていうのを基準に選んでみました。
お互い、こういった仕組みは上手に活用して双方にメリットが出るようにしていきたいですね〜。
これからもよろしくお願いします!
私のサイトを紹介していただいていたので、驚きました。じつはACRランキングを設置したのはつい最近のことなんですよ〜。
ところでブログランキングをクリックしてみたら、2位!のサイトさんだったんですね。
これからじっくり拝見させていただくことにします。
ありがとうございました。
いろいろ思うところあって、節約系サイト様にもリンクさせていただいておりました〜。
ランキングの方は上に行ったりしたにいったりですが、これからもよろしくお願いしますね〜
今回はじめて書き込みをさせて頂きますが、前々からこちらのブログを参考にさせて頂いてます♪
この記事を紹介させて頂きましたのでTBさせて頂きます。
これからもお世話になります☆
ではでは
TB&ご紹介ありがとうございます!
この手のちょっとセコめのアクセスアップは本来僕の得意とするところです(笑)
この記事を改めてみて、最近まじめすぎたのに気が付いたので、ちょっとセコめもやってみようと思います〜