こんな、日々垂れ流しのアフィリエイト日記を紹介していただいて、うれしい限りです!
で、調子に乗ったので、僕が普段このブログの記事を書く際に気を付けていることを書いてみたいと思います。
まず、一番大事にしていることですが、
「書かない」ことです。
ブログなのに書かないとは、「どうかしたんじゃないか?」と思いますよね〜。
でも、これってとっても大事なことだと思うんです。
パソコンのディスプレイで文章を読むのは結構大変で、本や新聞などより読む側へ負担がかかります。
そんな「読みにくい環境」のところへ、「文章を書くぞ!」って、いかにもな文章を書いても読む人が疲れちゃいますよね。
せっかく一生懸命書いた記事ですから、「できれば全部読んで貰いたい!」
で、考えました。
「なら書かなきゃいいじゃん♪」というわけで、なるべく「話すテンポの文章」にしています。
話すテンポの文章なら、さら〜と流して読んでいく内にいつの間にか読み終わっている。っていう感じになるかと想定してるんですが(笑)
(実際どうでしょうか?)
あと、もう一つ気を付けていることがあります。
それは「文章を細かい段落で区切る」ことです。
前述したように、ディスプレイは思いのほか読みにくいです。そこで、適度に目を休められるように段落を細かくしています。
まぁ、この辺は自分の感覚なので人によっては読みにくいって人もいるかもですが。
いずれにしても、読んでくれる人あってのブログでありアフィリエイトですから、
「見てくれる方の都合を最大限考える」
結局は、これではないかと思うのです♪
話すテンポ。いいですね。
あと、なんで?と思わせる文章がまた好きです!
ホームページのレイアウトとかでも,
「書かない」
は言われてますよね。
あと,余白を多くすると,
上品に余裕あるようにみえると。
・・・・でもなかなか難しい,私には。
ところで,目が疲れないように
黒っぽい画面にしているのですか?
私は仕事用は黒画面にしてます。
ご紹介&コメントありがとうございます〜。
「なんで?」っていうのも、テクの一つかも(笑)
言われて始めて気が付きましたが、こういう気づきを与えて貰えるのはとても、ありがたいです!
>supremejohdoさん
このブログの色については、賛否両論で(笑)
あまり何も考えずに「こっそり報告」だから、黒っぽくしようって決めてしまたのですが、目に優しいとしたら、思わぬ副産物かもです。
supremejohdoさんのブログの方が、目に優しそうな色遣いでいいなぁ、と思いました。。。