2006年04月21日

流れを呼び込む方法

アフィリエイトで成功している人にはとにかく積極的な人が多い気がします。
僕はサラリーマンなので普段は会社に勤めていますが、アフィリエイトの業界は本業の世界に比べて「積極的な気質」の持ち主の割合が異常に高いんですよね(笑)

ちなみに僕は、気が小さい割には妙な自信があるところがあったりして、「まぁ、やっとけば何とかなるでしょ♪」っていつも思っていたりしますw。
(実際は、なんとかならないことが多いですが・・・)

最近よく思うのは、こういうのって非常に大事なことではないかということです。

「どうせやっても駄目だから」と思って諦めてしまうときもあるのですが、これって1円の得にもならないんですよね(笑)

本当は目の前にチャンスが与えられているのに自分から拒否しているようなものです!

物事がうまくいくかどうかなんて誰にもわかりません。
だったら、「とりあえずやってみる!」という気質が、自分に流れを呼び込んだりするんじゃないかなぁ。

最近流れが来てます。

そういうわけで僕はなんでもチョコチョコ参加しちゃう子なのですが、その成果が立て続けに出ちゃったりしてます♪

◆ 体験レポート.comリンクキャンペーンに当選
今年のアフィリエイトのひとつの流れとして、定着しそうな商品レビュー。
その、商品レビューをすごい勢いで集め続けているのが体験レポート.comです。
こちらのサイトでは、リンクするだけで最高5000円が当たっちゃうキャンペーンを実施中♪
こっそりリンクを貼っておいたところ、先日5000円当たっちゃいましたw

◆ MONO-PORTALツアーレビューコンテストに入賞
先日行われた「おさわりツアー」のレビューコンテストに入賞しちゃいました♪
妻が「ヘルシオ欲しい」というので、ヘルシオレビューに全力投球&ツアーレポートがっつり体制で臨んだのですが、めでたくサンワ賞として「サクセス取り扱いサンワサプライ商品10000円分」をゲット♪

◆ リンクシェアLOVEレビューコンテストも当選
うかさんのところで、実施されていた「リンクシェアLOVEレビューコンテストの抽選で見事に当選してしまったそうです(笑)
SEMPRE.JPさんのキーホルダー、何に使おうかなぁ〜

僕はくじ運とかあんまりいいほうじゃないんですけど。。。
下手な鉄砲も数打ちゃ・・・(笑)

入賞すれば賞金や賞品がもらえるほか、単体の記事に対して外部リンクがもらえるのも美味しいし〜w
先日書きましたが、僕が言うところの「支持→土台」というのはこういうことを含むさまざまな要因の積み重ねです。
つまり、最初からあきらめてしまうことは、土台作りの大事な要素を捨てていることになるんです・・・。

何事も参加しなけりゃ始まらない

別に入賞できなくたって、誰にも認められなくたって良いじゃないですか(笑)
失敗を恐れて何もしないより、何かして砕け散る人生の方が僕は好きです♪

「万が一、入賞出来たら儲けモン」くらいの気持ちで応募しておけば、きっと良いことありますよ♪

◆ A8.netブログdeアフィリエイトコンテスト
概要は以前こちらの記事に書いたとおりです。
確かな情報筋からのネタによると、わりと入賞しやすい状・・・(自粛)だそうですw。

◆ TGブログアフィリエイト選手権
えー、トラフィックゲートで、Seesaa仲間の方大募集です(笑)
普通は、個人ごとに売り上げなり何なりを競うのですが、このコンテストはブログサービスごとに勝敗を決めちゃおうという試みです。

現在稼げている人はもちろん、そうでない人にもチャンスがあるってことですね♪

僕はTGはこのブログで登録しているので、Seesaa仲間大募集!
当面のライバルは、FC2ブログあたりか・・・!?

当ブログもやってます♪

この手のコンテストが、いろんな意味でアフィリエイターにメリットを提供できることに気がついたので当ブログでも「第1回気になるアレを調査しませんか?」を企画して現在募集中です。

ネタがマニアックすぎるのか、それともハードルが高そうに見えるのか、応募が少な・・・
それほど、ハイレベルな話ではないので初心者の方もお気軽に参加しませんか〜、みたいな♪

全員プレゼントになりそうな予感さえするのでw、「ちとお茶飲んじゃおうかな」という方、いらっしゃいませ。
当選記事は当ブログでも発表するので、土台作りにも協力できると思いますよ(笑)

※ こっそり報告 ※
僕は当選者の決定にはかかわりませんが、応募いただいたレビューは覗かせてもらっています〜
一部の方には、別途、ちょっと面白げな話をメールするかも知れませんので、
そのときは何卒よろしくお願いします。

posted by こっそり at 22:21| Comment(28) | TrackBack(0) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アフィリさん、こんばんは。
リンクシェアLOVE Reviewコンテスト、当選を見に行ったら、アフィリさんが当選されているではありませんか。
確か某ブログでも何かに当選されたアフィリさんの姿を拝見したような気がするのは気のせいでしょうか?
くじ運がいいんですね。というか、そういう時って、本当に何かの流れがあるときってありますよね。きっと、流れにのってらっしゃるんだろうなあと、記事を読んでいて思いました。
しばらく体調不良でなかなか企画への参加記事が書けないんですが、なんとか間に合うよう記事アップしたいと思います。
Posted by たからにゃ at 2006年04月21日 22:37
はじめまして HULAと申します。
ランキングサイトから 来ました。
流れが来てる!っていいですね☆
私にも いい風が吹いてくるかなぁ〜
いろいろ勉強させてくださいね♪
Posted by アフィリ続けろ!〜楽園からのメッセージ〜のHULA at 2006年04月21日 22:39
たからにゃさん、こんばんは。
体調悪いとのことで心配です・・・
最近僕の周囲でも風邪が流行っているので体には気をつけてくださいね〜

最近思うのですが、流れというのは自然に来るものではなくて、何にでもぶつかってみることで、自分の方に向いてくるんじゃないかなぁと♪
Posted by アフィリ at 2006年04月21日 22:54
HULAさん、こんばんは。
流れがきてるな〜と思いながら、物事に取り組めるのは最高に気分がいいですね♪

常に前向きに、生きていけたら楽しいなぁ〜
Posted by アフィリ at 2006年04月21日 22:57
はじめまして。おいちゃんと申します。
ブログも初めて、アフィリエイトはこれからですが、思い切った計画を立ててしまいました。(当ブログ参照)
でもやる気はあります。
というかやります!

このブログはとても参考になりました。
まだ良く分からないことも多いですが、今日の記事の「とりあえずやってみる」の気持ちで、
まずはASPに登録します。

これからもちょくちょく訪問しますね。
よろしくお願いします。
Posted by おいちゃん at 2006年04月22日 00:46
アフィリさん、おはようございます。souです。

なんでも参加、何でもやってみるって良いですね。

やってみないと分かりませんものね。

又きます。
Posted by sou 起業の基本・・・きほん!! at 2006年04月22日 07:56
こんちは!がんちょんです。(覚えてないでしょうが…)
いろいろ参考になります!僕も当って砕けるって気持ち好きです。好きなんですが…なかなか行動しまくるのは…苦手?です…
何か僕にでもできそうなことあったら教えてください!
それでは♪
Posted by がんちょん at 2006年04月22日 11:46
こんにちは。いつも大変参考になる記事ですよね。

私も、もっと積極的に頑張っていこうと思います。

応援ポチ。
Posted by 【オカメインコ】主婦がネットでお小遣い!!楽観的ブログ日記。 at 2006年04月22日 15:22
アフィリさん、毎度です。

そうですよね、とにかくやってみないと分からないですよね。

今僕はGet〜も一段落させ、新たなステージに向かおうとしているところな訳で。

これからはサイト形式なども考えていきたいんですよ、ちょうど例の商材のテンプレもありますしw
Posted by 月斗 真根 at 2006年04月22日 22:20
こんばんは^^

私もサラリーマンですがやる気次第で
アフィリで稼ぐことはかのうでしょう^^

継続出来るか出来ないかこれ重要ですね!
Posted by サラリーマンが副業にてニコニコ稼ぐブログ!ヒット at 2006年04月22日 22:36
初めまして☆ランキングから来ました。
すごいです・・・。アフィリエイトを始めたばかりの私には、内容が濃くって「私に出来るの!?」とあたふたしています(笑)。
いや、でもここで諦めてはいけないと踏ん張り直して、アフィリさんのブログを参考にして、頑張りたいと思います!!!
Posted by あみ at 2006年04月23日 06:04
トラフィックゲート申し込んできました
アメブロは結局コンテンツ作らずじまい…でしたから今度こそです。

ちなみにseesaaですよ
Posted by みちる at 2006年04月23日 15:40
こん00は。
僕も小心者です。
でも人にできることは、きっと自分にも…と思うタイプです。
最近は、1万円獲得も数ヶ月には、手が届きそうになってきているので、力が入っています。
Posted by sy_elvis at 2006年04月23日 20:02
おいちゃんさん、こんにちは。
きっと何でも「とりあえずやってみる」を実行すれば最終的にはうまくいくし、たどり着かない段階でもいろんなことがわかりますよね!

まず、始められたということにおめでとうございます♪
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:41
souさん、こんにちは。
ですね〜
やってみれば意外と簡単だったりもするし、後はほんのちょっとの勇気と根性でしょうか(笑)
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:42
がんちょんさん、こんにちは。
できそうなことといわれても困っちゃいますがw、とりあえず、上で紹介しているのは誰でも参加可能ですので、結果を求めるよりもまず参加してみるのがいいと思いますよ♪
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:44
オカメインコさん、こんにちは。
アフィリエイトは結局最後は自分しだいですから、もう一歩踏み出してがんばれるかが勝負だと思います。

お互いがんばりましょう!
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:48
月斗 真根さん、こんにちは。
新企画、どんな企画かなぁ?
期待してますよ〜

例のテンプレも、なかなか良くできたものだと聞いているので、きっとうまくいきそうな予感ですね!
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:51
ヒットさん、こんにちは。
可能か不可能かといったら、「可能」です。
僕はごく普通のサラリーマンですから、僕にできて他の方ができないわけないですよね(笑)

あせらずゆっくりと考えて、やるべきことをやればきっとうまくいくと思います!
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:53
あみさん、こんにちは。
最初はやらなきゃいけないことがたくさんありそうで、アタフタしちゃいますよね(笑)

まずは、アフィリエイトや儲けることよりも、ブログ自体を楽しむことからはじめると長続きすると思いますよ♪
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 10:55
みちるさん、こんにちは。
おぉ!Seesaa仲間が増えました(笑)

一緒にがんばって何とかSeesaaグループで入賞を狙いましょう!
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 11:00
sy_elvisさん、こんにちは。
小心者仲間ですね(笑)

1万円獲得が間近とのことで、いい感じで流れているみたいですね。

その流れ、是非継続していってくださいね♪
Posted by アフィリ at 2006年04月24日 11:05
これから アフィリエイトを始めたいと思っています。
また勉強のために 来たいと思ってまーす!
Posted by れい at 2006年04月25日 23:54
れいさん、こんにちは。
アフィリエイトをはじめられるとのこと、おめでとうございます!

この新しい世界には、チャンスも苦労もたくさんありますが、やったらやった分だけ帰ってくると思いますので、お互いがんばりましょうね〜
Posted by アフィリ at 2006年04月26日 09:38
こんにちは(^_^)
体験レポート.comははじめて知りました。
参考にさせていただきたいと思います。(^_-)-☆
最近は、いろいろなところで選手権を開催しているので、私も積極的にがんばってみたいと思います。(^_-)-☆
Posted by たやけん at 2006年04月27日 15:44
たやけんさん、こんばんは。
是非頑張ってみてください♪

あれこれやっていると何か自分に引っかかるモノがあると思うので、そういうところからちゃん卯を見つけられたらいいですね!
Posted by アフィリ at 2006年04月27日 23:49
初めまして、エニセイと申します(^O^) 僕は、まだブログもアフェリエイトも始めたばかりの、凄まじい初心者ですが、アフェリさんのブログ、凄く勉強になるので、よくこっそり訪問させてもらっています(^O^)
 ところで、ちょっとお尋ねしたいのですが、「最高5000円が当たっちゃうキャンペーン」のサイトに”リンク”するとは、いったいどうすればいいのでしょうか?
 そして、よく言われる相互リンクというのは、いわゆるトラックバックの事を言っているのでありましょうか…? 

 初心者丸出しの質問で申し訳御座いません(^_^;)
Posted by エニセイ at 2006年05月04日 20:23
エニセイさん、こんにちは。
リンクするというのはトラックバックのことではないです〜。

たとえば、この記事の文中で他サイトに対して張られているのが「リンク」です。

リンクの貼り方については、企画の募集ページに書かれていますので参考にしてくださいね♪
Posted by アフィリ at 2006年05月06日 12:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。