気がつけばアフィリエイトを始めてから丸7年が経ちました。
このブログはさっぱり更新して無いのですが、アフィリエイターとしては相変わらずボチボチ調子よくやってます♪
この7年間。
振り返ってみればほぼずっとアフィリエイトに対する風当たりが強く、心ない人に苛められたりアフィリエイトなんてもうダメだといって仲間が去っていったりもしたわけですが、僕は今でも声を大にして言おう!
「僕はアフィリエイトサイト運営者だ!」ってね。
なぜ、突然こんなことを言い出したのかというと、ちょっと心に響く出来事があったからなのです。
先日、だいぶん前にプログラムの勉強をかねて作成して放置していたサイト「東京に家賃3万円以下で住もう!」がTwitterとはてブでプチブレイクしてアクセス数が急上昇しました。
僕はこの手のソーシャル系はあまり利用していないので、あまりのバズリっぷりに僕自身ビックリしたのですが、本題はそこではなく、その中の一人の方がウチのサイトに関してつぶやいていた一言。
家賃3万円以内で東京都内に住む!というサイト。要するにスーモからデータ引っ張ってきてるだけなんだけど見せ方とか切り口でまだまだ行ける、という話か。セグメント分けで市場創造/発見て楽しいよな。他にも応用できそうな気がする。@masatoku
思わず「それだよ!」と声を上げてしまうほど嬉しかった〜。
僕がアフィリエイトを通じて何をしているのか?お金をいただく代わりに世の中に対して何を提供しているのか?
そうです、全ては既存の何かから新しい価値を見いだして市場を創造しているのです。
だから面白い。自分が想像して具現化した新しい価値観が世の中に認められて新しい市場ができる。こんな面白いことちょっと無いですよ♪
清廉潔白な人は、そこにお金が絡む必要はないというかもしれません。
まぁ、それはその通りかもしれませんが、僕は俗っぽい人間なのでお金という明確な指標があった方が面白さが何倍にも高まります。
っていうか、お金が動くからこそ新しい市場を作れる素地を企業が提供してくれるわけだし、もっともっといろんなことができるチャンスが広がっているのも事実なのです。
だから、僕はアフィリエイトサイト運営者なのです。
これだけ便利で何でもあるような気がするインターネットの世界にもまだまだ「穴」がたくさんあります。
そんな穴をちょこちょこ埋めるサイトを作ってます。これまでも、これからも。
たくさん失敗してるけど、その内のいくつかは成功して世界の幅をちょっとだけ広げられてたらいいなぁ、なんて思いながら♪