先日、Berryさんが「当ブログとそっくりのタイトルのブログがあるよ」って教えてくれました。
早速見に行ってみると、確かにそっくり(笑)
僕はこのブログのタイトルはとっても気に入っているし、センスのない僕にしてはよく考えたつもりで、ちょっと誇りを持っていたりします。
とはいえ、ちょっと「パクリかも?」って思いましたが、この程度なら誰でも思いつくだろうしそのこと自体は別に気にしてません。
(似たようなサイト名のブログがあっても、別に僕は困りませんし。)
もちろん、全くの偶然という可能性も考えられますし、悪意があったとは考えていません。
アレコレ言うつもりではないので、その辺をご理解いただいた上で続きへどうぞ(笑)
さて、今回の件はともかくとして、意図的にサイト名や内容を真似ることに意味があるか考えてみたいと思います。
パクリサイトってどうなの?
ん〜ん。。。
いろいろ考えてみたんですが、積極的なメリットが思いつきませんねぇ。
(消極的な意図は思いつくけど、やられたらイヤなので書きませんよw)
ことアフィリエイトに関していえば、どう考えても良いことないと思うんですよねぇ。
まず、第一にアフィリエイトにとって最も大事な信用を失います。
コレは当然ですが、パクリを行うような人を信用する人はいません。
そして、そんな人から物を買おうなどという人もいませんよね。
元サイトの関連かなぁってことで一時的なアクセスが得られても、パクリがばれた場合、最も大事な信用を失うのではないでしょうか?
そして二つ目。検索エンジン的にも弱い
パクろうとするくらいですから、元のブログはそれなりに実績があるのでしょう。
そのサイトと同じキーワードで渡り合うことは、検索エンジン的に「不毛」です。
別のキーワードで上位を狙った方が確実だと思いますよ。
最後。何故かむなしい。
自分のブログ名には愛着を持ちたいものです。
自分が愛してないブログを他の誰が愛してくれますか?
そして、その最も愛すべき「名前」が他人のパクリだとしたら、自分のブログを愛することができますか?
いってみれば、浮気で出来た子どもを育てさせられるようなものです(笑)
という感じで、デメリットしか思いつきませんでした。。。
しかもこれらは、アフィリエイトをやる上でかなり大事な部分を失うことを示しており、他にちょっとしたメリットがあっても諦めていい種類の物ではありません。
うーん、やめた方が良いと思うんだけどなぁ。
なんかいい、メリットがあったらコメントで教えていただけるとうれしいです!
それと、これから始める方へ。
サイト名を決める際には、一応検索エンジンで同名もしくは似た名前のサイトがないか調べた方がいいですよ。
うっかり同じ名前にしちゃって、サイト名を変更するのも寂しいですからね!
似たことを考える人もいますし、似た文体の人もいますし。
私も、純粋に思いついたままサイトを作ったら、
他のサイトと題名被ってた!!
なんてことありました。
でも、登記制度のある会社ですら、
似たような名前が結構ありますよね。
制度も何もないネット上なら、被ることは往々にしてでてくるでしょうね。
そーですよね。これだけたくさんのサイトがあったら名前がかぶったりすることは、十分あり得ます。
僕も、そういった結果についてアレコレいうつもりはないんですが、結果そうなってしまった場合の、デメリットを認識して置いて損はないと思うんですよ。
あ、でも、この記事ちょっと書き方が良くないカモですね。
ちと修正入れます・・・
繰り返しになりますが、批判とかそういう意図ではないので、その辺、何卒よろしくお願いします。
サイト名についてはアフィリエイトやブログに限ったことではなく実はあちこちで「パクリだ!、イヤそんなことはない!」って議論になっています。。。
そういったトラブルに巻き込まれるのも辛いことですし、はじめる前にはチェックしておいて損はないと思います。
ふぁれあさんのところは1件だったそうで、良かったですね〜
いつも拝見させて頂いています。
パクリといえば、一度アクセス元を辿ったらサイト丸コピーされていたことがありました。
カスタマイズ途中だったらしく、リンクが僕のページに繋がったままでした。
早速、「パクリはかまいませんけれど、せめて完成してからアップしましょう」と送りましたが、返事は当然なかったです。
パクられるのはある種、その人にとってはお手本レベルに思われてるのかな?とも思いますが、やはりむなしいですよね。
今回の記事共感したので、長めのコメントですが書かせていただきました。
今後も記事楽しみにしていますね。
それは酷いですねぇ。
いくら、ネット上のデータがコピー可能だからと言って、そこまでやるのは最低ですよね。
でも、「パクリはかまいませんけど」って送ったところがステキです(笑)
お手本かぁ、前向きに考えればそうなんですが、やはりむなしさが漂うのは何故でしょうか・・・?
パクリサイトですか、パクられるという事は、有名になったという証明でしょうかね。
私もパクられる(笑)ブログにしたいかも。。。
すんませんが、リンクを貼ってもよろしいでしょうか。
また、遊びにきます
僕の件はパクリって程ではないので(笑)
確かに前向きに考えれば、げんさんの言うとおり有名税って考えられますね〜。
リンクの件どうもありがとうございます!
今回の件はさて置いて、初めてaflさんのこのサイトを見た時に
他に見たことのないインパクトのある名前だったので
すごく頭にタイトルが残ったのを覚えています。
きっと真似される方はそのサイトにインパクトがあって
「これはいける!」と思うのかも??
と、考えるとそれだけ真似したいサイトって事ですよね^^
後から真似したサイトが元からあるサイトを抜く事ってムリだと
個人的には思いますよ♪(名前が印象的だったらなお更らみんなすぐ
「パクリ?」ってまず考えるでしょうしw)
名前の件は、おっしゃるとおり前向きに捉えてるんで、好きなようにして〜って感じです(笑)
それだけ印象に残るって思えば、幸せですもんね〜