2005年03月03日

失敗してます

スーパーな方々にはさっぱり及びませんが、ぼちぼち成果も出ていてうまいことやってそうな風を装っている僕です(笑)

何となく恥ずかしいとか、絡ませたくないとかいろんな理由で、このほかにやってるサイトを公開してないのですが、実はかなり失敗してます。。。

えーと、普通のサイト・ブログを含めて、これまで12個作ったのですが、その中でうまいこと報酬が出てるのはたった3つです。
中には作りかけでこれはダメだって思ってしまったのや、しばらく廻してみたのものどうにもならなかったもの、ちょびっと成果出たけど、飽きちゃったなんてのもあります。

何故、このブログの評価を落とすかもしれない事を書き始めたのかというと、以下のように思ったからです。

誰でも失敗するはず・・・

いろいろ、勉強してますがやっぱり失敗はするんです!
失敗しないように、十分に考えて見通しを立てた上で行動しても失敗や挫折はやっぱりやってきます。

問題はそこから。

失敗したときに、それをマイナスのまま終わらせるか、プラスに転じる材料と捉えるかです。

ここで、失敗をプラスにしてやろうという人は、「この失敗も何か意味があるはず」と考えて、失敗からどんなプラス材料が引き出せるかを考えます。
アフィリエイトに関していえば、失敗しても失うのは時間だけです。それだけのリスクで自分に役に立つヒントが得られれば安いもんじゃないですか(笑)

失敗したら、ちょっと引いて客観的に見て失敗の原因を検討し直し、新しいアイディアを探していけばいいじゃないですか♪

何か試してみて、成果が出なくても、がっかりすることはありません。
それは、今後どうすべきか教えてくれるとっても大事なヒントかもしれませんよ〜

posted by こっそり at 07:16| Comment(19) | TrackBack(2) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
いつもいろいろと参考さていただいてます。

やっぱり、失敗せずにいくことは難しいんですね・・・

私はてっきり、ランキング1位なのだから失敗なんかしていないんじゃないかな、と思ってい他のですが・・・実際はそうじゃないんですね

まだ、ブログも何もかもはじめたばかりですが、失敗を恐れずに突き進んでいってみたいと思います
Posted by バーダック at 2005年03月03日 11:41
こんにちは。ハテナーです(^^)/

今日の記事に書かれたようなaflさんだからこそ、僕はaflさんのところに毎日のように来てるんだと思います。

しかし、12個も運営されてたのですね!!
僕なんてブログ1つでヒィヒィ言ってるのに(笑)

金持ち父さんに憧れ、何かを感じ行動し、失敗を繰り返し、それを乗り越えた人は今小金持ちになってると思います。極端ですね、すいません(^^;)きっとaflさんなら乗り越えそうな気がします。

関係ないですけど今日始めてアフィリエイトのTBスパムもらいました。
あまりにやり方が幼稚すぎたので速攻削除しました(笑)

Posted by ハテナー at 2005年03月03日 11:44
それから、aflさんは失敗なんてしてないですよ〜。失敗してるのでなく、思うようにいってないだけです。アフィリエイトに失敗はありません。

僕はまず脱・初心者を目指します!
Posted by ハテナー at 2005年03月03日 11:47
失敗は成功の元ですね!^^

僕も頑張ります!
Posted by カリスマネットナンパ師 at 2005年03月03日 13:13
いい記事を書かれますね〜。
この記事まるごとコピーして自分の記事にしたいくらいです^^(しませんよ。)
自分と共通する部分が多く感銘受けまくりです。

私も失敗サイトがほとんどなのですが、それを繰り返して見えてきたことは山ほどあります。

「作って→売れない→失敗→放置」、そのパターンの中の「売れない」と「失敗」の間で、解決策を練ったり反省点をピックアップしたりすることだけでも全然違うと思います。

あとは実行ですね。私にはそれが足りません。。
Posted by toshi at 2005年03月03日 13:47
aflさん、こんにちは^^
私もそこら中に作っては「失敗→放置→う〜ん・・」の繰り返しです(笑)
↑でtoshiさんもおっしゃっている様に失敗原因を考えて、理由が何か見えてくる
・・・という所までは行くのですがそれをまた実行する実行力に私はものすごく欠けています
って自慢にも何もならないのですが(^^;

今年はそういった実行力の面も含め改善していけたらと思って
はや3月。。。頑張ります(笑) すてきな記事をありがとうございました♪
Posted by Berry at 2005年03月03日 15:56
私も何個潰したことか(笑)
未だに解決策も無く放置しっぱなしですけどね。
きっと何か原因があるはずですよね。
今からちょっと考えます。
私も失敗はしても失敗者のままでは居たくないので。
Posted by sachi at 2005年03月03日 16:18
やっぱ失敗はつきものですね。
自分もなんこかブログやってますが。
そこで挫折しないでやっていくことが成功のためですよね。

ちょくちょく拝見させてもらってます(^-^)
Posted by 彫天 at 2005年03月03日 17:23
みなさま、コメントありがとうございます。
ホントならそれぞれレスしたところなのですが、実は出張中なので、まとめて(笑)

アフィリエイトに限らず、ビジネス何でもそうですが、トライ&エラーの繰り返しですねぇ。
ただ、アフィリエイトに関しては失敗しても誰にも迷惑かからないし、リスクもありません。

そういう状況だからこそ、たくさん失敗して、たくさん学んでいけばいいのではないかと、この記事を書いてみました。

ちょっとづつ励みにしてもらえたら、うれしいのです。
Posted by afl at 2005年03月03日 22:18
aflさん、おはようございます。
出張お疲れ様です。

ちょっと疑問が出たのでお力を拝借出来ればと
思います。

google adsense広告で出会い系広告を
表示させない方法ってあるのでしょうか?

先日、記事で有料出会い系を散々叩いておきながら、
「あんたも出会い系広告貼ってるじゃないか」と
思われるのもシャクなので・・・。

今右サイドバーに出てるのは全部18禁の出会い系です。

自分で見てるのと他人が見てるブラウザとでは表示される広告は違うのでしょうか?

お忙しいと思いますが、お時間のある時に
お返事を頂ければと思います。
Posted by ハテナー at 2005年03月04日 07:56
 いつも参考にさせて頂いてます。

失敗してなきゃ書けませんものね、このブログも。

私も「買ってくれ」的なサイトを何個も
作ったけど、全く売れず・・・。

今やってるのは結局一つです。

それは私の趣味のサイトでして、
とにかく「買う人に役立つサイトに」!
これだけ考えてアフィリのページを作りました。

本当にこのブログのおかげなんですよ〜。
Posted by はな at 2005年03月04日 12:21
件名:相互紹介をお願いできないでしょうか?

はじめまして、「RSSニュース」
というブログを運営している管理人ssrと申します。


突然ですが、「相互紹介」をお願いできないでしょうか?


当ブログの一日の訪問者は100人前後ですが、
今後は、さらにアクセス数を伸ばしていきたいと考えています。


ブログの内容は、インターネット上で更新されたいろんなニュースを
一挙に集めて表示しています。
各種最新情報はリアルタイムでチェックできます。

 RSSニュース
 http://rss.seesaa.net/


できるだけ多くの方にブログを紹介したく、相互紹介のお願いに参りました。


代わりと言ってはなんですが、当ブログトップページから本日より1週間
貴ブログを紹介させていただきます。
多少は貴ブログのアクセスアップに貢献できるかと思います。

当ブログトップページ下部「1週間限定掲載!厳選おすすめブログ紹介」の
(05/03/11まで掲載)分に掲載しておりますので、お時間のある時にでもご確認下さい。


相互紹介していただける場合は、以下の紹介文を次回
投稿する記事に掲載をお願いいたします。
掲載回数は1回(1日分)で結構です。掲載位置もお任せします。



↓ここから↓

▼おすすめブログ
 RSSニュース
 http://rss.seesaa.net/
 スポーツ・芸能・政治・経済などブログのネタになりそうな
 ニュースを数多く紹介しています。

↑ここまで↑



紹介していただいた場合は、さらに1週間当ブログトップページから
貴ブログを紹介させていただきますので、掲載完了のコメントを
コメント欄に書き込んでください。

書き込みの際は、管理人様のお名前(ハンドルネーム)・ブログ名・URLを
お忘れなく。

以上ですが、よろしくお願いいたします。
Posted by ssr at 2005年03月04日 18:14
>ハテナーさん
アドセンスには「URLフィルター」という機能があり、それを利用すれば出来るかと思います。
やり方は、広告設定→URLフィルターの画面に行き、嫌な広告主のURLを入力していきます。

ただし、「出会い系」とかのカテゴリーで止めることは出来ないので、かなり面倒かもしれませんね〜
Posted by afl at 2005年03月04日 19:08
>はなさん
そのポリシーさえ忘れなければ、きっといいサイトが作れると思いますよ!
あとは、うまいこと成果が軌道になるまで、コツコツやっていくだけ。(コレが結構大変という話もw)

これからも、よろしくです!
Posted by afl at 2005年03月04日 19:10
ssrさん、こんにちわ。
大変申し訳ありませんが、現在当サイトでは相互リンクは停止させていただいております。

そのうち、状況が変わったらまた開始いたしますので、その際によろしくお願いします。
Posted by afl at 2005年03月04日 19:18
こんばんは。レスありがとうございます。
早速やってきました。反映されるのに数時間かかるみたいですが・・・
拒否カテゴリとかあってもいいのに・・・と
思いました。
Posted by ハテナー at 2005年03月04日 21:47
ハテナーさん、うまく設定できたようで良かったです。

それとメールいただいていた件も、無事解決されたようで、安心しました〜。
Posted by afl at 2005年03月04日 21:56
私は、2ヶ月前に初めてパソコンを触りました。まだ初心者です。
今、病気療養してます。
家にいて何か出来ないかと、いろんなサイトをみて、『アフリエイト』というのにきょうみがあり、先月アマゾンの『アソシエイドインスタントストア』に登録をし、現在やってます。売り上げがまだなく、商品を変えたくても変えれません。最初の項目「本」しか見れないです。何度も、問い合わせでメールをして聞いたのですが、対応してくてないです。ここに入ったのが駄目だったのでしょうか?
Posted by sinamonn at 2007年11月13日 23:31
sinamonnさん、こんにちは。
僕はamazonはあまり使っていないので、状況がよく分からないのですが、インスタントストア関連のトラブルという話はあまり聞いたこと無いので、何かしらか設定がおかしいのではないかと思います。

始めたばかりの時は分からないことだらけで、とても大変かと思いますが一つ一つ問題を解決していくしか成功する方法はないので、コツコツ頑張ってみてくださいね〜
Posted by アフィリ at 2007年11月15日 00:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

副業って。
Excerpt: チカチカ動くものより文字でリンク貼った方がよいとかアフィリエイトでうまく成果が上げるのには失敗も伴うってことを、ブログサーフィン(ってことばがあるかどうか知らないが)の中途で知ったんで、ごちゃごちゃし..
Weblog: 瓜実薫のまるで小説のような
Tracked: 2005-03-04 23:17

「うまくいかない原因」をどこに求めるか
Excerpt: 仕事や勉強の成果が上がらなかった場合に、その原因をどこにおくかで、人間のタイプは大きく二つに分類できるそうです。 1.内的要因に原因を求める人・・・「素質がないから」「努力が足りなかったから」「..
Weblog: 現代社会への仮説と提言
Tracked: 2005-03-23 13:16
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。