Yahoo!ショッピングで、アフィリエイターへの報酬額を各ショップが自由に設定できる「店舗別報酬設定」が始まりましたね〜
これまでYahoo!ショッピングでは、どのショップで買い物しても一律3%との報酬となっていましたが、今回の変更によりショップごとに2〜72%の報酬率を自由に設定できるようになりました。
Yahoo曰く、
「Yahoo!ショッピングはアフィリエイトプログラムの強化を今後随時進めてまいりますが・・・」
ということなのですが、この変更が僕たちアフィリエイターにとって吉と出るか凶と出るかと心密かに注目してたんですよね〜。
なにしろ僕が物販で最も得意とするアイテムはYahoo!ショッピング限定品なので(笑)
んで、今日から店舗別報酬設定が動き出すということで各ショップの報酬率リストが公開されました。
「料率一覧表」
気になる報酬率は?
うわぁ・・・
何となく予想はしていましたが、ほとんどのショップが現状よりも低い報酬率です(T T)
現在8,855のショップがあるのですが、その内8,682のショップが3%以下、そして3%以下としたショップのほとんどが2%・・・
僕が得意とするショップも2%。。。
単純に報酬が2/3になってしまうのですからこれはツライですねぇ
一方では高額報酬を設定しているところもあるのでクッキーによるラッキー報酬に祈りを捧げるしかないですね(笑)
現状の内容だと、Yahooショッピングが支払うアフィリエイト報酬は確実に減るはずだと思うので、「アフィリエイトプログラムの強化を今後随時進めて」行くというYahoo!ショッピングとバリューコマースが今度どういった動きをとるのかこっそり見守りたいと思います♪
今回のYahooショッピングアフィリエイトの動きはドロップシッピングを意識した動きなのかしらと思っているのですが、一方で、報酬率ダウンのショップがほとんどなんですね。
報酬率3%はショップ側からみて厳しかったのかも。ショップがラクになったのかYahooがラクになったのか、どちらにしてもアフィリエイターに厳しくなったのは違いないですね。
画像の扱いの面倒さを除いたら私もYahoo!ショッピングは手を伸ばさずにはいられないわけですが、現状ちょこっとしか使えていません。うふふ。
その上、各ショップとも軒並み報酬率が低くなるって、やる気に水を差すというか。(笑)
でも現状の報酬率3%って、オープニング特別レートじゃなかったでしたっけ。(呼び名はないかもしれないけれど、なんとなくそんな雰囲気がしてたので)
今後楽天市場一般ショップ並み(1%)の報酬率に変わるのだとしたら、2%っていいほうになるのかなぁ。
っていうか、そうやっていいように解釈しようとするから上昇志向じゃないとか友達に叩かれるんですね、私!(笑)
画像をさらに扱いやすくするか、報酬率は最低3%に据え置きか(これ結構無茶かもしれないけどw)、太っ腹ないいとこを見せてほしいです♪
お褒めの言葉ありがとうございます。
是非ゆっくり覗いていってくださいねw
そうですね〜
どっちの取り分が増えたのか、微妙に気になりますね(笑)
Yahoo側にアフィリエイトをどんどん推進する気があるなら、なにかショップが報酬アップしやすくするような動きを期待したいですね〜
バリュコマ関係はいちいちリンクの作成が面倒なんですよね・・・
特別レートの件、言われてみれば確かにそんな話があったような・・・
>そうやっていいように解釈しようとするから
これって凄く素敵なことですよね〜
僕はそういう人の方が好きですよ♪