副業サラリーマンが作業時間を捻出する方法を考える2回目です♪
前回の記事のコメントでもいろんなアイディアをいただき、皆さんいろいろ工夫しているなぁと、とっても参考になりました!
無駄な時間は使わない
僕は飲んだくれなので、以前は会社のおっさんとよく飲みに行ったりしてました(笑)
まぁ、それはそれで楽しかったりもしたのですが、ある時、毎回同じような話をしながら酒を飲む日々が実はすっごく無駄であることに気が付いてしまいました・・・
だって、一回3時間で週2回飲みに行ったら6時間も無駄にしてるんですよ〜
MTを使えば一つくらいサイトが作れちゃう時間です(笑)
つきあいも大事なので程々に要所要所を外さないように気をつければこの時間を有効活用できます。
メモする場所は決めておく
ホントは手帳術とかを披露して、「ついてはこのフランクリンプランナー」がお奨めですとかいうのがアフィリエイター魂なのですがw、僕はああいうのは苦手で(笑)
自分にルールを科してちゃんと自己管理ができる人には良いと思うのですが、もともとおおざっぱなので・・・
僕がやっていることは単純で、「思いついたことを書いておく場所を決めておく」だけです。
一日アレコレ考えながら暮らしていると結構いろんな事を思いつくのですが、ちゃんとメモしておかないと結局忘れちゃいます(笑)
さらに仮にメモしても、どこに書いたか忘れたのではどうしようもないので、書く場所を決めておく。
最後に終わった仕事は塗りつぶす。
単純な事ですが、これをやると塗りつぶすのが嬉しくて作業が進んだりするから不思議です(笑)
最後に・・・
ん〜、だいたい思いつくところはこれくらいでしょうか。
時間を作り出せるかどうかって、結局は自己管理をどれだけ徹底できるかだと思うのですが、そればっかり考えてても息が詰まっちゃいますよね(笑)
だから、自分にあった方法を見つけてマイペースで取り組めば良いんじゃないかなぁと思います。
最後にアフィリエイターらしく、時間を作り出す方法をもっと知りたい方にお奨めな本をリンクして終わりにします(笑)
なんで時間がないんだ
やりたいことができる時間捻出法
菅野 結希
私もメモ魔なので。
けど、メモを読み返すことはあまりないです。
メモをしたことって、ほとんど覚えているんですよ。
やっぱり「書く」って重要です。
実はフランクリン・プランナー買っちゃおうかなーなんて思ってます。
アフィリエイトだけでなく、生活自体の時間管理をちゃんとしたいなーと。
ただちょっと高いんですよねぇ・・・^^;
とりあえず、メモはどこでも出来るよう道具を持って歩いてます。
時間管理は色んなサイトを見て研究中・・・。
お久しぶりです
RSSをチェックしてたら面白そうな記事でしたので寄らせていただきました。
ビジネスマンとして、スケジュール管理は
永遠の命題なのかもしれませんね
決まった所にメモするというのは、グッドアイデアだと思いますね。
ヒントを有難うございます。
私はポストイットを手帳に貼り付けてメモ代わりにしています。終わったらポイですから楽チンです。
それにしても、「時間管理力」が必要ですね。趣味でも仕事でも。時間のやりくりって難しいです。
…いわれてみると、なんか時間を無駄に過ごしている気がしてきました(苦笑)。
本当に時間がたつのは早くてもっと時間が欲しいと思ってしまう毎日です。
やっぱり無駄に使っている時間が多いな思いますのでもう一度考えて管理してみたいと思います。
会社のおっちゃんと飲みに行ってもストレスが発散されるのなら無駄ではないかもしれませんね!愚痴や説教攻めにあっていたら無駄すぎますが...(笑)
10月に入ってグーグルのPRに変化?がありましたね!
実は僕、すごく字が汚い子なので、「書いても読めない派」だったりします(笑)
それでいつも解読に難航したりして・・・
僕も書いただけで覚えられる頭脳がほしいっす〜
友達に言わせると、フランクリンプランナーすごく良いらしいですよ〜
ああいったアイテムは使いこなしてナンボなので、購入したら使いこなしサイトを作るくらいの勢いでお願いします(笑)
僕の友人で「食べたいラーメンやリスト」を手帳に付箋で貼り付けている人がいるんですが、確かに便利そうですね〜
他の人の手法をいろいろ聞くのは楽しいし勉強になりますね!
僕もホント今までさんざん時間を無駄にしてきたと思ったりしています。
ちゃんと管理できていれば、今頃もっといろんなこと出来たのになぁと(笑)
すぎたことを考えても悔しいのでw、これからぼちぼち頑張ろうかと思います!
>PRの件
さすがに素早くチェックされていますね〜。
実は当ブログは良い意味で変化があり、それに伴って周囲のサイトもだいぶん動いたので、後ほど記事で報告させていただきますね〜
>愚痴や説教攻めに
実は、これがほとんどだったり・・・w
効率的な時間の使い方と、ゆとりを持つための何もしない時間のバランスが大事なんでしょうね。
絶えず何かをしてると、疲れてしまいますからねー!
それでは!
何処に書いたか忘れる 主婦のくせに(正確には十時に毎日出てこれるようになるまで来なくて良いよと謹慎になっている)時間を生かせていない無駄な時間使いまくりです。出勤できるようになるまでに何か1つサイトをまとめたいのですがなんとも
書き込みは初めてですが、こちらのブログは初めから今回まで全て楽しく読ませて頂きました♪
時間の有効活用ってヤッパリ自己管理ですね。
私も?飲んべいです。お金もですが、ホント時間が勿体無いって思います。でも、また仕事帰りに飲んじゃたりして…。
そんな私ですが、通勤電車では本を読んでいます。やはりアフィリエイト関連の本が多いです。
ところが最近は携帯でブログを読む事が多くなりました。つまり、家に帰ってからゆっくりブログ読めないので、通勤時間を有効に使おうとおもいまして。お気づきだと思いますが、こっそりブログも携帯で読ませて頂く事が多いんです。
アフィリさんこれからも宜しくお願い致します♪
そうですねぇ。
ゆとり、欲しいですね!
人間程良くゆとりがないと良いアイディアも浮かびませんからね(笑)
こんなところで仲間発見(笑)
サイトをまとめるには集中力が必要なので、「これは!」って思ったときに一気に行くしかありませんね!
通勤時間の有効活用には携帯は良いツールですよね〜
あるかもしれないけど携帯用RSSリーダーとかあったらスゴク便利そうですね♪
貼ってくれてアリガト〜♪♪
しかも、ちゃんと第二版(笑)。
初版より、文字数増えて充実しております(^^)。
実はこっそり貼ってました(笑)
1版の時に拝読させていただいていたのですが、なかなか紹介する機会がなくて、第2版が出たこの機会に!と用意してあった記事をアップした次第です〜