最近、もやもや〜と考えていたことをうまいこと纏めてくれた記事を発見したので紹介します。
週末起業家はメンターを持とう(AllAbout)
(※今回下で書いた以外にも、ヒントがたくさんあるので是非読んでみて下さい。)
まずメンターとは何かということですが、簡単にいうと「師匠みたいな制度」だそうです。
記事中でもかかれていますが、それほど重いものではなく、「ちょっと自分より先に成功している人」くらいに考えればいいのだと思います。
アフィリエイトの場合、先に成功している人はたくさんいますね。
だから、メンターと出会うことは簡単なはずです♪
その中から、「これは!?」って思う人を勝手に自分のメンターと決めてみてはいかがでしょうか(笑)
もちろん決めたからといって、安易にその人に何でも聞くとかいうことではありませんよ。
普通に考えて教えてはくれません。
だって、その人は利害関係もない赤の他人に懇切丁寧に教えてくれる理由など無いですから(笑)
でも、アフィリエイトで成功している方の理由は「サイトにて公表されている」のですから、そこから学べばいいことですよね〜。
もちろん、「成功者のサイトを真似ましょう」って事ではないですよ。そんなことしても絶対に勝てません。
そうではなくて、成功者が何を考えてどうしているかを読みとるということです。
それを自分なりに咀嚼して、形にしていけば良いと思います。
さて、メンターと認識はしていませんでしたが、僕もこっそり尊敬している人がいます。
どうも僕は、「ルールさえ守れば、何をやっても良し!勝てば官軍」というのは苦手です。
かなり稼いでいる先輩方の中には、この辺の線引きが緩いというか、無い人も結構いたりしてそういうのはちょっとアレなのです(笑)
じゃ、誰なのってことですが「藍玉さん」なのです。
有名人なので今さら説明はしませんが、藍玉さんのサイトからは訪問者に向けたメッセージと暖かさみたいのものを感じるんですよね。
だから好き♪
そういう方向性、是非見習っていきたいといつも思っています。(できてるかは?ですがw)
ちなみに、4月下旬に新しい本を出されるそうです。
1冊目の「主婦もかせげるパソコンで月収30万」も当然読みましたが、今度もきっちり読みますよ!
ところで、今回紹介した記事は「週末起業フォーラム」さんが書かれたものなのですが、そちらでは無料メルマガも発行しています。
紹介した記事で何か閃いた方、きっとあなたにピッタリのヒントが見つかりますよ♪
「週末起業」のイロハがわかる【無料】メールマガジン!
会社を辞めずに起業する!by週末起業フォーラム登録受付中。

メンター:まさにaflさんがそうです^^
肩まで浸かってしまったのもaflさんのおかげです。自分の考えを中心として、このサイトのよいところを吸収して、よりよいサイトを作っていこうと思ってます。(みなさんそうですよね〜)
そんな人達の輪の中に入っていれたらいいですね〜
わたしは何人もいます。
始めたばかりのサイトでも「おっ、うまい!」と
感じること多々あります(笑)
逆に悪いところも吸収して、後から気付いてしまうことも・・・。
わたしも早く自分を確立させたいところです(汗;)
そういっていただけるとうれしいですが、僕などまだまだというのが現状です〜
前にも書きましたが、失敗しまくってますから(笑)
このブログに関しては、アフィリエイトの普及に少しは役立ってるかなって?
あちこちのサイトを見ていると、ホント参考になること多いですよね。
その意図をうまいこと読みとれると、良いのですが、失敗もありますよね〜。
こればっかりは、トライ&エラーしかないですね!
最近似非中国語にはまてる和葉アルね(^^A
お師匠様(老師)ですか。
私としてはブログ関係ではaflさんトップですねw
更新頻度とか話題にするネタとかは勉強になってます。
私は「親の背中を見て成長する子供」っていうのがメンターって言葉にしっくり当てはまるような気がしますね。
あくまで手本であっていつか越えたいと思うような目標でもあると言う感じです。
そんなわけでaflさん。
師匠って呼ばせてもらっていいですか!!?(爆
中国語ですか!?僕はもう言語というのは全くダメで、英語すらどうにもならない状態で(笑)
そんな、僕などが師匠だなんてとんでもないです。。。
収入の安定化も実現できてないし、研究しなきゃいけないことも山積みだし、ダメなところなら一杯出てきますが(笑)
さくっと、追い越されないように、僕もがんばります〜
でも、面白いですね。ある人は「師弟関係は絶対だ!」っていう人もいるし、
またある人は「師匠、弟子の関係ではなくお互いに切磋琢磨して頑張っていこう!」って言う人もいますしねw
目指すべき方がいるというのは、ステキなことですよね〜
師弟関係が絶対なのと、切磋琢磨することは本来矛盾してないと思います。
同じ事をどう捉えて表現するかだけなのですが、後者の方がお互い気持ちいいですね(笑)
懸賞パパといいます。
aflさんの記事に
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
始めたばかりですが、最初は右往左往して…。
これだっって言うサイトを見つけて
そのサイトを参考に(ほぼ真似したんですが…)CSSなどを勉強しガンバロー!!って…。
けどまだまだです…。
emitymさんのサイトなんかも非常に参考になります
ヾ(〃^∇^)ノ♪
aflさんこれから
いろいろと勉強させていただきます。
よろしくぅ(^o^)/
いろいろ研究した成果が見えるサイトですね〜。
僕はそっち方面が苦手なので、見習わせていただきます!
これからもよろしくです〜
そう、スターウォーズではマスターでしたね。
意味合い的にもかなり近いですよね!
しばらく潜っていたので、
久しぶりにalfさんのところへ遊びにきて、
心臓バクバクしてます。
何とお礼を言ったらいいのか・・・。
慕っているのは私の方なのに、
このような言葉をいただいて光栄です。
ありがとうございます。
あまりに嬉しくて目が冴えました。
今日は眠れません←いや、睡魔には勝てないかも?!
新しい本の準備のほうは、ほぼまとまったのでしょうか?
主婦なのに1時に目を覚まさせてしまって申し訳ないです(笑)
でも、やはり僕にとっての先生は藍玉さんなので、コメントいただけてとっても嬉しいのです。
TBを貼らせて頂きます。
お時間がある時にボクのブログにも覗きに来て下さい。
http://blog.livedoor.jp/tarjeta_amarilla_style1226/
これからもよろしくお願いしますm(__)m