これを付けた理由は、「アフィリエイトこっそり報告blogを紹介してくれている方にお礼をする」ためです。
このため、カウントのリセットを1日ごとにして、少ないIN数でもランキングに入れるようにしています。
これだけだと、ピンと来ない方もいるかもしれないので、僕が想定している利用法を書いてみますね。
まず、当ブログ、もしくは当ブログの内容に関する記事を書きます。
そして、その記事からは当ブログへのリンクを貼っておきます。(もちろん記事じゃなくても、オッケーです)
その記事を見た方が、そのリンクをクリックすることで、逆アクセスランキングのIN数がカウントされます。
(おなじみ「人気ブログランキング」と同じ仕組みです。)
ちなみに、10位以内であれば表示されるようにしていますが、少ないときだと2クリックくらいでランクイン可能です(笑)
これは、アクセスが少ないブログ様でも、ランクインが可能な状況であり、むしろそういったブログ様にとってこそメリットがあると思います。
もひとつネタをばらすと、カウンターのリセットは夜中の12時です。
この時点ですべて0になりますので、この時間のINが一番お得です(笑)
しかも、当ブログのアクセス自体もこの時間が多いというわけで2度おいしい!
うまいこと利用すれば、あなたのサイトのアクセスアップに微力ながら貢献できると思いますよ。
ちなみに、この手のシステムは当ブログだけでなく、たくさんの有名サイト様で採用されています。
ということは、上手に利用すれば、あの有名サイトにもリンクして貰えることになるんですよ〜。
是非、うまいこと利用してアクセスアップに役立ててくださいな。
魅惑のランキングの様子を確認する
このブログならではのアクセスアップ方法も
調べていくうちにはまってきました。
すぐに結果が出るので面白いですよね。
本業のSEOに煮詰まっていると
「あ〜ランキングに登録してアクセスあがんないかなーping送信!!」とか本気で思います(笑)
本業のサイトはGoogle先生でやっとこさ3ページ目ですよ・・
(競争率激しいので)
SEOは結果まで時間かかる上にナマ物なので
常に気を配ってなくてはならないのが面倒です;;
なんかおいしい情報あったら連絡しまーす
たまに暇なとき(毎日)自分のサイトからaflさんのブログクリックして『逆アクセスランキングに載らないかなぁ〜?』とかやってます。(笑)
リセット時刻は12時ですか!?
でも、そのころは多分寝てると思います・・・(泣”)
SEOといえば、当ブログのGoogleでの検索順位が微妙に下がって、いろいろ状況が思わしくない感じです(T T)
僕はもともとそっち方面があまり得意ではなく、偶然の産物で上位表示されていたので、どう対策したものやら。。。
いいネタあったら是非よろしくお願いしますね〜。
あ、それとTBはなるべく関連する記事にお願いいたします〜
そうなんですよ。リセット時刻は12時。
この時間は、表示されやすいこと間違いないです(笑)
時間が経つにつれ、3クリックくらいになっちゃうのですが、逆にソレくらいになると安定して表示されるので、お得度が高いです〜。
何卒、よろしくお願いします!
TBとやらはよくわかってません・・(汗)
SEO的にみて好条件がそろっているこのサイト。
でも競争率が高くなってるから仕方ないのかも知れません。今は単なる比較サイトでも法人が経営してますからね。金にもの言わせて、自社内リンクされまくったら勝ち目はありません・・・ね クソ〜!
この逆アクセスランキングの使い方は、とってもすばらしいと思うのですが
設定しないとリンクがURLになってしまいますよね?
URLのままだとなかなかクリックしてもらえないような気がするんですが
どのくらいの頻度で設定されているのでしょうか?
追伸、アフィリエイトブログはなかなか難しいですね。
aflさんのブログを参考にしてこれからもっと精進していこうと思います。
この記事を読んで、自分もつけてみました。
逆アクセスをランキング?そもそも意味すらわかってなかったのですが、
ようやく少しだけ理解できました。
いろいろと勉強させていただいてます。
これからもよろしくお願いします。
ご指摘の通り、設定しないといけないのは面倒ですね。
INカウントの数え方もきちんと設定しないとダメですし。。。
もっと高機能なのが出れば、変わるかもしれませんがコレを使う限りは、メンテが結構大変です〜
ちなみに、設定の更新は「思いついたとき」です。。。
なんでもそうですが、やってみなければ解らない事って沢山ありますよね〜。
そうすることによって、攻略法が見えてきたりすることも多いかもしれませんよ!