2006年11月08日

戦わずして勝つとは?

アフィリエイトは資本を必要としない商売なので、極端な話、やろうと思えば誰でも参加することができます。

一方、技術や知識、人員や資本を持っているものが、ガツンと取り組むことができるのも事実で、アフィリエイトが儲かることが明らかになるに従って、検索エンジン上での戦いはどんどん厳しくなっています。

SEO力での勝負が儲からないとは思いませんし、僕はそういった手法でもそれなりに稼いでいます。

ですが、それもこれも今までやってきた資産があるからできるのであって、最近始めたばかりの初心者の方がSEO勝負で稼げるかといえば、それはちょっと難しいと思うんです。

だって、直接儲かるキーワードでは知識も経験も上の「スーパー」な方々と直接戦わねばならないわけですよ。。。

僕はまぁ、企業やすっごい稼いでいる個人の方に比べたら細々とやってるので、そういった敗戦必死な戦いはできません(笑)

ではどうやって稼ぐのか?

直接売れるキーワードの勝負が厳しいなら、逆に直接売れるわけではないキーワードを拾えばいいということです。

直接的なキーワードによるSEOの戦いは一部の勝者しか生みません。
なぜなら、どんなに頑張っても検索エンジンの1ページ目には10件しか表示されないんです。

この戦いは、企業や有力サイトとの真っ向勝負ですから・・・。正直ツライです。

たとえば、報酬が高額なことで知られる「レーシック」。

高額報酬を狙ってたくさんの方が参入しているおかげで、「レーシック」のキーワードは超激戦区です。

検索してみれば分かりますが、検索結果は300万件近く、しかも上位の多くはバリバリのSEO業者ばっかりです(笑)

そこで一般的には、ビックキーワードではなく複合キーワードで、小さいところを拾っていくと言われますが、そんなことはちょっとやってる人なら百も承知であり、激戦区の商材ならかなり小さいところまでキッチリ拾われています・・・(T T)

こんな状態で、今更レーシックのサイトを作ってもどうにも勝てる気がしないんですよねぇ。

と、こんなとき一体どうしようかと考えるのがアイディアだと思います。

誰でもできるアフィリエイトだからこそ、こういったちょっとの思いつきが大きく稼ぎを分けるのではないかと。

こんなとき、皆さんならどうしますか?
この機会に自分の売りたい商材に当てはめて考えてみてください。

ということで、まとめは次回♪

posted by こっそり at 23:05| Comment(12) | TrackBack(1) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
改めてSEOとは!!
検索に上位表示させる方法のことをですよね。それって難しいですよね。
最近じゃ相互リンクよりナチュラルリンクが重要なようです。
Posted by 高野裕 at 2006年11月08日 23:42
毎回楽しみに見させていただいています。
ありがとうございます。

ところでずいぶん以前より
「リンクシェアはデフォでIEにクッキーをブロックされているから期待しないほうがいい。」とか
プログラム管理で各ECのプログラムを更新しているにもかかわれず 更新した売り上げ報酬率にならないことなど 不穏な動きがありますが そちらではいかがでしょうか?
よろしければ 各ASPの動き 近況で感じることを教えてください。それでは
Posted by 悩める子羊 at 2006年11月09日 04:03
アフィリさん、いつも勉強させていただいています。
コジコジです。
確かに、SEOの意味とか、考えさせられちゃいます。
どんなに頑張っても、SEO業者さんには勝てませんからね。
そこに力を入れるくらいなら、別の何かに力を入れたほうがいいのではないかと思ってます。
Posted by コジコジ at 2006年11月09日 07:38
レーシックは厳しい時代になりましたね^^;A

まー うちはもともとSEOとかさほど重要視してない(というか手が回らない^^;A)ので,特に気になりませんが,ここ最近の報酬の変化をみると,そういうことなんだろうなと思いますわT_T

と,いっても,さほど悲観はしてないのですが,そのあたりのことは,また飲んだくれた時にでも ̄▽ ̄
Posted by でぃえら at 2006年11月09日 10:02
サイトやブログを作った意図なんかにも依存すると思いますが、やっぱりSEOでっかちになる傾向が全体的に強い傾向はやっぱり覗える気がします。SEOが過剰に膨れあがった所為か、検索エンジンも仕様がコロコロ変わっててんやわんやです(苦笑
…キーワードのみに関して云えば、下手な小細工を施すより、ナチュラルなテキスト・サイト構成だけでも結構イケるかもしれません。

「大きい」キーワードに絡めつつ、関連した「しっぽ」のテーマを上手く絡めていけば、本当にジワジワとですが確実に成果に繋がると思います…が、この辺も変動が激しくなりつつあるので何かしらの王道的対応策があるとは思えないんですけどね(苦笑
Posted by 彼方みこ at 2006年11月09日 10:07
ほぼ毎日チェックしておりますw
いつもながら貴重なお話有難うございます

今更レーシックのサイトを作ってもしょうがないということは?

うむむ、謎かけでやんすね

うーむ、私ならドライアイから攻めます!
って、違いますかねぇ...
Posted by よっか at 2006年11月09日 19:30
高野裕さん、こんにちは。
えっと、一般的にSEOは、上位表示の技術と考えられていますが、それだけと考えちゃうと視点が狭くなっちゃいますね〜

検索エンジンを利用して集客する技術と考えれば、いろいろアイディアが・・・
Posted by アフィリ at 2006年11月10日 08:35
悩める子羊さん、こんにちは。
>デフォでIEにクッキーをブロックされている

この話、初めて聞くのですが、情報の出所はどの辺りでしょうか?

IEではなくて、セキュリティソフトの関係でブロックされちゃうのは確かなんですが・・・

LSに関しては、そういった仕様上の問題は別として、他に不穏な動きは感じないですね〜

他の大手の方がよっぽどなんですがw、さすがに怒られるのでブログにはかけません(笑)
Posted by アフィリ at 2006年11月10日 08:40
コジコジさん、こんにちは。
そうなんですよね。

SEOを単にリンクを集めて、その力で上位表示させる技術って考えちゃうとそこで行き詰まってしまいます・・・

というわけで、視点を変えて検索エンジンからどうやって効率的に集客するかを考えてみるのが良いのではないかと思います♪
Posted by アフィリ at 2006年11月10日 08:42
でぃえらさん、こんにちは。
ですねw

いやホント厳しい戦いになってきました。。。

ロングテール狙いといっても、業者にきがつかれたらガツっとやられて終わりですからねぇ。

それでも悲観してないとは、既に先が見えてますね!
さすがです♪
Posted by アフィリ at 2006年11月10日 08:44
彼方みこさん、こんにちは。
キモはまさにそこですよね♪

鬼のように相互リンクとかしちゃってるところはだいたい、コンテンツがないところですから、そこに頼らざるを得ないというか・・・

僕のメインサイトは完全オリジナルなコンテンツが100ページ以上ありますが、そりゃもう、超ロングテールなキーワードを拾ってきてくれます(笑)
Posted by アフィリ at 2006年11月10日 08:47
よっかさん、こんにちは。
おぉ、偶然にも僕と同じ視点ですねw

近隣で美味しい市場があれば、そちらに支店を移してみるってのが良いんじゃないかと思うのですが、果たしてどうでしょうね〜
Posted by アフィリ at 2006年11月10日 08:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

不幸な人ほどアフィリエイト向き?
Excerpt: 年内中に新規サイトをひとつオープンすると思います。現在作成中なので。 ただ、このブログ等で公開するかどうかは未定です。 なにぶんアフィリエイト色が薄く、お金のにおいがしないサイトなので こういったブロ..
Weblog: 独立(フリー)アフィリエイターを目指す!ブログ
Tracked: 2006-11-19 02:30
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。