文句を言ったり、批判をするのは簡単なことです。
しかし、どんなにもっともらしい理屈を付けようとも、否定は否定でしかありません。
難しいのは、その状況を打破し前に進んでいくためのアイディアを絞り出すことです。
そして、それを実行すること。
実は、これをリアルにいつでも体現できるようになることが、僕の自分自身への目標でもあったりします。
でも、難しくてなかなか自分のものにできていません(T T)
壁にぶつかったり自己顕示欲に負けたら、周囲の状況のせいにして文句も言いたくなるし、他者を批判したい気持ちも沸き起こってきます。
その度に、「自分はまだまだ小さいな・・・」って反省するのですが、これがそう簡単に直らないんですよね(笑)
周りから見て、これほど格好悪いこと無いって解ってはいるんですが・・・
「変な人が書いた成功法則」の作者、斉藤ひとり氏は「困ったことは起こらない」という言葉で表していますが、そう思えたなら、ホント凄いや。
さて、この目標に近づくために心がけていることの一つを書いてみたいと思います。
できるだけ、前向きな言葉で語る
たとえば、AとB2つのものを比較する場合、
- AをおとしめてBの価値を高める方法
- AはそのままでBを持ち上げる方法
の2つの方法がありますよね。
どんなものにも良いところと悪いところがありますから、この二つの方法はいつでも選択可能です。
楽な方法を選ぼうとすると、1,を選択してしまいがちなのですが、僕としては2,を選択したい!
もっといえば、「AもいいけどBはもっといい!」くらいいいたい。
(そんなことしてたら、比較がはっきりしなくなって売れないのでできませんw)
ブログでアフィリエイトするなら、そのブログの雰囲気も大事だと思います。
できれば、前向きで楽しいブログにした方が、見てくれる方も楽しい気持ちになるはずです。
せっかくのお買い物ですから、楽しい気持ちでして欲しいじゃないですか♪
その楽しい雰囲気を少しづつ創っていくのが、「前向きな言葉」です。
自然と前向きな表現ができる人のところには、やっぱり人が集まりますよね〜
って、ここまで書いてなんですが、僕、まだまだ体現できてないですね(笑)
こういう、小難しいテーマですら楽しく読めるほどの表現力を身につけていきたいものです。
今日は正統派のステキなお話ですね♪
確かに雰囲気の良いブログには人が集まります。
aflさんのところが良い例ですよ。
一番乗りですみませ〜ん。
私がブログやアフィリエイトを始めるにあたって
見つけたのがこちらのサイトさんでした。
それからは毎日こちらへこっそりとお邪魔して
おりました(笑)
毎日楽しみに記事を読んでおりましたが、今回の
記事はまさに私も目指しているもので、同じ考えです!!
と言いたくて♪思い切って
初コメントを書いてしまいました(笑)
これからも記事を読みにきます!!
ネタに引っかかっていただき、ほくそ笑んでおります(笑)
現実はともかくとして、せめて理想くらいは高くもっていたいものですね。
そういった方向へ少しずつでも向かっていけば、きっと自分のためになるかなって。
このブログから、少しでもそんな雰囲気を感じていただけたら、とってもうれしい限りです!
ママでアフィリエイトとはいろいろ大変かと思いますが、マイペースでいきましょう♪
この記事の内容は、僕はまだまだ出来て無くて、かなりはるかな目標って感じです(笑)
早く、これくらいのこと「さらっと」言えるようになりたいです。
同じ目標を目指す者同士、これからもよろしくお願いします!
はじめまして。
リオと申します。
しばしば拝見しておりましたが、今日の記事は自分への教訓として、心に留めたいとおもい、
コメントさせていただきました。
昨日の記事は私もビビりました(笑)
いやー、共感していただけてうれしい限りです!
昨日の記事、、、みたいになれたらいいなぁ。。。
納得してしまいました。
少しずれてしまうかもですが・・・。
本当は、マッチポンプの方が売れるのかも
(このままだとガンになりますよ的)
(だからこの薬を買った方がいいです的)
しれないけれど、やっぱりせっかく
来てくれた方に、気分良く、楽しく買い物を
して欲しいです。
前向きなコトバ、前向きな姿勢でいく、
改めて、そう思っちゃいました。
おっしゃるとおり、強迫観念みたいなのをあおって、売るやり方もありますね。
(人は不快な感情からは逃げたいみたいですしw)
そういった内容も、もちろん必要だと思うので、その際には「言葉遣いを工夫する」のがいいかなぁ、っておもいます。
あとは、ボキャブラリの問題ですね(笑)