前回の記事で、MTで特定カテゴリーのみのRSSを作成しました。
今回はいよいよ、他サイトの特定カテゴリーの更新情報を自動表示してみたいと思います。
前回の記事を読んでRSSが出力されているなら適当なブログツールを使って更新情報を表示すれば・・・、と思った方も多いかもしれません。
実際、表示上はそれでも何の問題もないんですが、ブログツールだとリンクがJavaスクリプトを利用したものとなりSEO的にちょっと微妙です。
どうせやるなら、HTMLで直接リンクしたいですよね〜
というところで登場するのが、RSSを取得してHTMLとして表示してくれる埋め込み型RSSリーダーです。
とはいえ、これまでなかなか良いものが無くて困っていたのですが、「やすたろ〜」さんが作ってくれました!
詳しい使い方はリンク先を見て欲しいのですが、動作の結果はこんな風になります。
参考:「こっそりサーチ」
「こっそりサーチ」ページ中央下部の「こっそりサイト更新状況」の欄ですが、各運営サイトのRSSを取得して新しい記事を自動でリンクする仕組みになっています。
例では複数サイトのRSSを取得していますが、取得対象を前回の記事で作成した特定カテゴリーのRSSとすれば対象としたいサイトの特定カテゴリーのみをリンクする仕組みの完成です♪
これで当初の目的である、他のMTサイトの特定カテゴリのみの更新状況を他サイトで自動取得できるようになりました〜
他の方法もありますよ
実はこれ以外にも「Global Listings」というプラグインを使うことで同じようなことができます。
「Global Listings」を使う場合は以下のような制限がありますが、導入は簡単かもしれません。
制限.1
記事を投稿した際に、表示する側のサイトの再構築が必要
(別の方法で回避可)
制限.2
同じサーバーの同じシステムで動いているブログの更新情報しか取得できません。
今回僕は複数サーバーのブログ記事を表示したかったので記事の様な方法をとりましたが、「Global Listings」については、他に解説してくれているサイトがありますので興味のある方は探してみてくださいな〜
実は私も埋め込みRSSリーダー、作りました(PHP初心者なのでとても苦労しました)。
私はサイト数多くないのですがHTMLの更新情報をRSSにしてブログに埋め込んだりしているのでとても便利です。SEO的にも・・・。
効率的なやり方ではないのかもしれないんですが、ウチではアーカイブテンプレートにRSS用のものを追加、設定でマッピングを追加して、RSSを自動的に吐き出してます。
これだと、1回の設定で複数のカテゴリのRSSを吐き出すことができるので重宝してます。
ウチはたまたま複数のカテゴリでRSSを作る必要があったのでそのようにしてますが、1つのカテゴリだけでいいという場合はアフィリさんがやられている方法の方が手っ取り早そうですね^^
それと、埋め込み型のRSSリーダーですが、ウチでは「レッツPHP」さんのスクリプトを改造して使わせてもらってます。
私はまだアフィリエイトのサイトでした使ってないんですが、今後作るであろう様々なサイトで活用していけたらなwと思ってます^^
自分で作られてなんて流石すぎます〜
僕は、やすたろ〜さんのプログラムを見て弄ろうと思ったのですが、ちょっと手を入れることもできず断念って感じで・・・(笑)
ホント、MTとRSSを使いこなせるとサイト管理が楽になっていい感じですよね〜
なるほど、アーカイブテンプレートですか!
って実はつい一昨日アーカイブテンプレートの使い方覚えたんですが(笑)
これもまた、使いこなせればいろいろ自動化できそうで楽しげですよね〜
こっちの研究に嵌りそうで非常にキケンですw
つつじさんのお話もそうですが、埋め込み型RSSリーダー、あちこちで結構出てるんですね♪
ようやくHTMLやCSSが理解できた所なので、次はRSSを勉強してみようと思いますw
で、このアーカイブテンプレート。
特に個別ページ用のテンプレートなんですが、headタグとかbodyタグのない本文部分のみのテンプレを追加して、それを別サイトでinclueしてあげれば1つぶで2度美味しい記事ができそうです♪
さらにphpでごにょごにょしてあげれば大量生成したアドセンスに嫌われそうなサイトにもあれこれしてあげられそう。
ただ、この場合、ブログ記事を書くのが大変そうなので、ある程度テーマを絞る必要がありそうですが...。
と、こんな気付きを私に与えていただいたアフィリさん。ありがとうございました^^
僕も技術的なことはあまり得意ではなくてさっぱりなんですが、少しずつ勉強していくとやれることの範囲が広がってきてとってもおもしろいですよね♪
お互いがんばりましょう〜
なんだか、なにやら悪巧みを思いついたようですね(笑)
何をされるのか、さっぱり想像がつかないのですが、うまくいったらこっそり教えてください♪
こちらの記事を参考に、「ページ埋め込み型RSSリーダー」を設置まではできました!
ですが・・・
そのRSS更新情報を、サイト上に反映する方法が解かりません!
アイフレームではなく、「こっそりサーチ」さんのような感じで表示したいのですが、
その方法はどのようにしたらよろしいのでしょうか?
もし、よかったら教えていただけないでしょうか?
もしくは、
参考になるページなどを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
えっとですね、僕はSSIをつかってインクルードしています。
SSIが使えるかどうかや、使い方は書くと長くなりそうなのでgoogle先生に聞いてみてくださいね(笑)
親切にどうもありがとうございました。
グーグル先生に聞いて見ました!
でも・やはり・・・
難しそう・・・
なので!
index.phpをいじって見栄えをととのえて、
アイフレームにしました!
せっかく教えていただいたのに・・
すいません・・・
このサイトは凄く参考になったり、
面白い記事があったりで、ありがたいです!
また、遊びに来ます。
ありがとうございました!
とりあえず、iframeにして置いても表示上は差し支えないですから、あとでSSIが使えるようになってから変更しても良いと思いますよ〜
また何かありましたらお気軽にどうぞ♪