2006年12月14日

サラリーマンの平均年収かぁ。。。

サラリーマン&OLの皆様、ボーナスの時期ですね♪
日頃の給料とは別に貰えるボーナスは、なんて言うか幸せ感があったりして、本来的には年収の一部なのに特別に貰えたお小遣いみたいでワクワクしますよね(笑)

アフィリエイトで少々稼げるようになったとは言っても、元々サラリーマン気質の僕は、この季節、なんだか楽しげだったりするんですよね〜

さて、そんな幸せ感あふれる冬のボーナス期に、ちょっとした事情で転職支援で有名なインテリジェンスのサイトを見てたんですよ。
(いや、別に転職しようってワケではないですよw)

その時にふと目に止まったのが「平均年収」の文字。
サラリーマンとして働く僕としては、世の中のサラリーマンがどれくらい貰ってるのか?、いわゆるサラリーマンの平均年収というヤツが微妙に気になるわけです(笑)

サラリーマンの皆さんは、もうすぐ年末調整の時期ということで、自分の月収&年収がどれくらいのレベルなのか気になったりしませんか?
(たまに、平均月収とか公表されてたりするんですが、あれだとボーナスとかその他諸々の扱いが微妙なので月収ではなく年収の方がリアルな給与収入を表しているように思えるのは気のせいでしょうか?)

気になる平均年収は?

さて、気になる平均年収を見ていきましょう♪
僕は現在30代前半ですから、その辺りを重点的に。

まずは職種別平均年収トップ10

投資銀行業務:1263万円
不動産金融:866万円
金融コンサルタント:836万円

って、おいおい、金融関係の方々はずいぶん景気がいいじゃないですか・・・
僕はしがないメーカーの営業職なのですが、高収入ランキングには「メーカー」の「メ」の字もありません(T T)

無いものをねだっても仕方ないので、業種別の平均給与とか覗いてみましょう♪

・・・ふ、ある意味グッと現実的な数字になりました(笑)
メーカー系サラリーマンで30代前半だと、おおよそ550万円くらいでしょうか。

しかし、同じ年代でも業種が違うだけでずいぶんと年収が違うもんですね〜。
こいつは、一発転職でもしようか?と思ったりしますが、給料が高いところはそれだけ仕事も忙しいだろうし、今みたいにのんびりとは暮らせないと思うので、今のままが良いような良くないような・・・w

今年も年末が近づいてきました。
先日の、アフィリエイト収入報告にも書いたとおり、2006年のアフィリエイト収入はボチボチいい感じで纏まりそうです。

本業の他にアフィリエイトによる収入がありますから、トータル収入で考えれば、さっき羨んでみた金融系の方々よりちょっぴり上だったりもします。
(ま、この後の伸びしろが、また違うワケですがw)

僕がアフィリエイトを始めてから3年が経ちました。

アフィリエイトを始めたあの頃は、こんな風になるとは想像もしてませんでした。
少ないお小遣いをちょっとでも増やせればいいなぁくらいのもので(笑)

結局の処、思いついたときにちゃんと動き出したから結果があるわけで、あのときの「へぇ、ちょっとやってみようかな・・・」っていう小さな思いつきを実行に移してホント良かったなって思っています♪

超簡単ブログでアフィリエイトの始め方



posted by こっそり at 23:46| Comment(8) | TrackBack(1) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は職を転々としたあげくちょっと煩って 家業を手伝うも病気が足を引っ張って平均 なんて遠い話しなんですが(それは夫も何ですけどね(^^;)
でも月々のライブ代ぐらいは稼げているのはありがたいです。
ちょっと思い付いたことを一つだけやっているだけなんですけど。
(もっとやればもっと延びるんでしょうけど今は限界)
こっそりさんのように手も足もさっさと動かせる人はうらやましいです。
Posted by みちる at 2006年12月15日 09:06
みちるさん、こんにちは。
いやー、僕も最近いろいろ忙しすぎて身軽さがなくなってきたなぁと思ってたところなんですよ。。。

って、やりたいことが多すぎるだけかもしれませんが(笑)

やれば巧くいくかも。。。と思いつつすべてを実現できないと言うのもなかなか辛いものですね〜
Posted by アフィリ at 2006年12月15日 17:58
アフィリさんこんばんは〜!
景気がいいところはいいんですね。うらやましい!^^
何か思いついたら何でもやってみた方がいいというのはとても感じた1年でした。
迷ったらとりあえず実行ですね!
Posted by きくっちー at 2006年12月15日 18:55
アフィリさんが
>アフィリエイトを始めてから3年
って、なんだか信じられないです。
もう、50万年くらいやっているベテランみたいな感じがするのに…。

やっぱりすごいなぁ〜
Posted by いまいち☆ at 2006年12月16日 02:03
始めまして!
いつも楽しく読ませてもらってます☆
ちなみに私はGoogle AdWordsを利用している者です!広告を掲載して収入を得ているアフィリさんとは逆の立場ですね。
もしかしたらこのブログにも広告があったりして(^。^)
アドセンスに対する記事があったためコメントしてみました。

キーワードによっては1クリックに30円以上のお金を払って広告を出している者から言わせてもらうと、アドセンスの監視が厳しい事は当然だと思います。質の低いクリックが多いと広告を出す人が居なくなるからです。
広告を出す人が居なくなったらアフィリエイトをしている方が一番困りますよね?
(こんな事を書くとアフィリエイターから反感を買いそうですが、、、)
質の低いクリックを増やすという行為は、アフィリエイターが自分で自分の首を絞めるという事になると思うので、
出来るだけ質の高いクリックを増やす事を考えたほうがいいかと思います☆
質の高いクリックが増えればさらに広告の単価が上昇しアフィリエイターの収入も上昇すると思います。以上です!!
Posted by アドセンス at 2006年12月17日 11:32
きくっちーさん、こんにちは。
ホントその通りですね!

結局の処、やらないでアレコレ悩むよりも、とりあえずやってみてから考える方が結論が早いような気がします
(特にネットの世界は・・・w)
Posted by アフィリ at 2006年12月17日 11:52
いまいち☆さん、こんにちは。
えー、そうですか!?

なんかまだまだ知らないこともいっぱいあるし、廻りのスゴイ人達に比べたら、効率の悪いところばっかりだしで、まだまだ修行が足りてないと日々思ってるんですよ。。。
Posted by アフィリ at 2006年12月17日 11:57
アドセンスさん、こんにちは。
ご意見、その通りだとおもいます!

多くの人は質の高いコンテンツを提供して、その中でアドセンスを活用していこうとしているんですが、一部そうでない人もいますからね。。。

アドセンスの指摘で問題なのは、厳しいと言うことよりも「問題点を明示しないこと」です。

サイト運営者としては、コンテンツの質を上げていこうと思っているにもかかわらず、問題点の基準を明示せずにアレコレ言われたのでは、ちょっと困るなぁというのが最近の感想ですね(笑)
Posted by アフィリ at 2006年12月17日 12:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

年収300って負け組??
Excerpt:  日本人の平均年収は全体では500万ちょっと、30〜40代限定でも400万オーバーとなっています。 地域格差もありますが基本的に400万を超えれば、都会でも夫婦2人はなんとかやっていけるかなというレベ..
Weblog: 独男の結婚難
Tracked: 2007-10-06 17:55