アフィリエイトブログの成長戦略
さて、昨日書いた各ポジションにおける成長戦略をもうちょっと具体的にしていきたいと思います。
・リーダーの成長戦略
リーダーの立場で取るべき戦略は「全方位戦略」です。今まで取り漏らしていた部分をどれだけ埋められるかを考えます。
それと同時に、すでに上位グループにあるブログが、成長するためには、市場規模を増やすか市場におけるシェアを増やすかになります。
アフィリエイト推進ブログの場合は、アフィリエイトの取り組む人が増えれば、市場が大きくなるのでその方向で活動します。
当ブログの目標も、そういう意味で設定しています。
また、スーパーな方々が、アフィリエイト本を盛ん出しているのもこの方向性によるものだと思います。
この辺は、書いても仕方ないので簡単に(笑)
・チャレンジャーの成長戦略
チャレンジャーの戦略は、リーダーを攻撃しそのシェアを奪うことです。
僕は、このチャレンジャーの戦略は、非常に難しいと思っています。
というのも、自分の力量以上のことをやろうとすると逆に反撃され、自分の価値を地に落とすことになりかねないからです。
(ちょっと前に、このランキング辺りでもそういう事件があったみたいですねw)
この記事でも書きましたが、他者を否定するのは割と簡単ではっきり言って誰でもできます。
ここでいう攻撃というのは、そういう意味ではなくもうちょっと前向きな話です。
これまでに見たもっとも秀逸なチャレンジャー戦略は「アフィリエイトは儲かんないってば」さんです。
当時、アフィリエイト推進系ブログが、こぞって「儲かる、儲かる」と景気のいい話をする中、「儲からない」というテーマをもって登場。
もちろんこういったブログは、これまでにも沢山あったのですが、afiliateさんの優れていたところは「それでも前向きだった」ということではないかと。
(それと、お笑いのセンスと人柄w)
つまり、「儲からない→誰かのせいにする」ではなく、「儲からない→試行錯誤する」、そして最近では「お笑い」という新たな価値を見いだし、すごいアクセス数と確固たる地位を誇っています。
勝因は何かといえば、「新たな価値」を創造できたことではないかと。
チャレンジャーの戦略において、絶対的に必要なのは、この新たな価値です。
否定するだけとのちがいはここにあり、そしてもっとも難しい部分です。
安易に「チャレンジャー」の戦略を取ろうとすると、確実に失敗しますので、自分の力量・周囲の状況・全体の空気をよく読んで「これだ!!」っていう新しい価値を見つけてからおこなうべきです。
とはいえ、個人同士のつながりも重要なブログにおいてこの戦略を成功させるには、人間的な魅力も必要になってくるので、大変だとは思いますが・・・・
長くなりそうなので、フォロワーとニッチャーの戦略はまた明日♪
続きが気になるのでランキングを応援してあげる♪
2番手、3番手戦略と、ここで今語っていることが合致しないのは、ご自身が最もご存知だと思うんですが・・・
確信犯というやつですか?
昨日の記事にも書きましたが、アフィリエイトブログで、はっきりとポジションを見極めるのが難しいかなって思ってます。
(というより、僕は会社の研修レベルなのでそこまでの力がないですw)
一面、ニッチャー的な戦略であり、当時、今ほど、ブログも多くなく、誰もが一気にリーダーの座をねらえる状況において、「既存にない新たな価値を持って」それを行ったという意味において、afiliateさん、を引用させていただきました。
まー、ゆっても、まだまだ僕の勉強不足でうまいことまとめ切れていないと言うのが現状なので、確信犯というほど立派な物じゃないです(笑)
ご指摘、勉強になりました!
ありがとうございます〜
僕も、ちゃんと勉強したいので(笑)
(専門の方とお見受けしましたがw)
一応、広告・マーケティングに関しては、何か言ったり書いたりすることによってお金を貰っている立場なので(お金貰わなければ舌も出したくないという訳では無いですがw)、言いっ放しで終わってしまうことご容赦賜りたくお願いのほど申し上げます。
試行錯誤している間が一番楽しいもんですよね。
「ランチェスター戦略」とかなんか難しい話になっていまして、100%まるっきりわかりませんが、紹介してくださってどおもありがとうございます。
私自身、特に何も戦略はありませんが(笑)、サザエさんの予告的に言えば、
他のブログで書いてないことを書きたい、
もっと初心者のころ自分が知りたかったことを書きたい、
せっかく来て頂いてるので、出来れば笑っていただきたい、
の3本でお届けしています。
自分自身「永遠の初心者」と思ってますので、試行錯誤には事欠きません(笑)。これからも「お笑い」出来れば、ほそぼそと「長生き」目指してがんばります。
ご紹介どおもでした〜(●^∇^●)/
あら〜、残念。この機会にうまいこと教えてもらおうと思ったのに(笑)
ヒントでもありがたいので、これからもよろしくお願いしますね〜
僕もあまり難しいことは解らないのです(笑)
はじめてafiliateさんのブログを見たときの純粋な驚きを、記事に絡めさせていただきました。
カキコいただいた3つ、これらからあのブログが生み出されていると思うとふむふむって感じです。
やはり、一所に方針が集まっている方は強いですよね〜
自分がマーケットとどの程度乖離しているかを理解することだけできれば良い。
不思議を感じてしまうのは、アフィリエイトブログランキングに参加しているようなブログの殆どが「何故に論として語るのだろう?」ということなんです。
論としてまとめる人たちに、あまり碌な例を見たことがありません。(お金を取ってる、なんて恐ろしい人までいるじゃないですか)
afiliateさんのところは、その点で優秀です。(例えば女性用のブログを作ってみたり・・というのは壮絶な乖離を身をもって理解されているわけですよね)
キューを与えてくれるのは、afiliateさんのような所です。
他の人のところでメディア論を展開しているのは秘密。
というか読まれてますかね?(笑)
>自己を見つめ直せば、マーケットは自ずと見えてくる。
ん〜、それくらい言ってみたい(笑)
僕はまだ、何かが見えてくるほど力が貯まっていないので、あれこれやっている最中ってところでしょうか?
論として語りたがるのは、他の人はどうか判りませんが、僕の場合は性格ですねぇ
もともと、理屈っぽい性格だし、何よりこれは、このブログの方向性の一つなので。
好き嫌いはあると思いますが、afiliateさんのところのような方向性もあり、こういうのもありで、みんなでよい物になっていけばいいのではないかと思っています。
メディア論、どこで書かれてるんでしょう?
良かったら教えてくださいな♪
その、アマゾンのアフィリエイトが、、、。私のホームページを見に行ってくださると解りますが、このままにやって、このまま出ました。
なんでなのでしょう。
ちなみにソネットでも同じことが起きます。
楽天は楽天のものしか受け付けないですし、どうしたら、アフィリエイトってやれるのでしょう。
間違いがあったら教えてください。
ご質問の件ですが、まず画像は、一旦ご自分のPCに保存したあと、画像としてlivedoorにアップしてください。
方法は、livedoorのヘルプにあるかと思います。
次に、コードの貼り付け方ですが、コードを普通にコピーして貼り付けたあと、記事の投稿画面のフォーマット欄を「変換しない」にして下さい。
基本的には、コレでうまく行くはずです。
まだ、livedoorの基本的な使い方をご理解されていないかと思いますので、まずは焦らず、いくつか記事を投稿したり、写真をアップしてみて、livedoorに慣れてみることからはじめてくてくださいな♪