ブログアフィリエイトの成長戦略
ここ何日か、お勉強チックことを書いてみました。
たまには、こんなのも良いかなって思ったというか、単にせっかく勉強したのでネタにしてみたかったというか(笑)
実際は、あんな理屈チックな事ばかり考えている訳ではなく、ほぼいつも思いつきなのですが、後で考えるとうまくいったことはやはり嵌っているから不思議です。
というわけで、シリーズの最後に僕がステップアップした足跡をネタに沿って振り返ってみます。
アフィリエイトこっそり報告ブログを立ち上げたのは、去年の7月です。
当時の状況は、以下のような感じでした
・ブログが徐々に便利なツールとして広く認知されてきて利用者が急増中
・アフィリエイトという言葉はある程度一般化していた。
・ブログでアフィリエイトするというスタイルは既にいくつかの先輩がいた。
・今ほどアフィリエイト推進サイトは多くなかった
こんな状況の中、立ち上げたのですが、立ち上げ当初は右も左も分からなくて「フォロワーの戦略」、つまり既存サイトの模倣から始めました。
もちろん「僕の使ってるお奨めASP」とか書いてました。それもうすーい内容の記事で(笑)
この当時、唯一、僕が有利であったのは、このブログを開設した時点でアフィリエイトによる報酬が月3万程度あったことです。
つまり、「本来の」アフィリエイトとしての経験を持っていたということです。
今でこそ、ブログで10万とか20万と景気のいい話もありますが、当時は3万程度でも割とましな方だったと思います。
というわけで、知識はともかくとして報酬だけは先輩方のちょっと下辺りをうろついていた「フォロワーな僕」。
そろそろ何か戦略を練らねばと考えていたときに、ちょうど良い機会が訪れます。
その当時、ブログを利用してアフィリエイトの収入報告をするサイトが増えてきていたのですが、そこで問題がおきました。
「アフィリエイトの報酬を公開するのは規約違反」ではないかという話題で騒然となったのです。
その話が広まるやいなや、中にはすぐに公開停止して記事の全面差し替えをされたところもありました。
そこでちょっと待てよ、と。
僕はもともと理屈っぽくて細かい性格な上、人の言うことを鵜呑みにするのがどうも性に合いません。
そこで、自分が加入している全ASPにメールを送って事実関係を確認し、それを記事にしました。
その記事が多くのブログ様で紹介され、これまで目立たなかったよくあるブログから、
「あの黒くて、細かい記事を書くブログ」(って思ったかどうかは分かりませんがw)
という認識をいただき、その後のブログの方向性が何となく見えてきました。
思い返してみれば、自分の持っている資源(性格)を利用し、人のやらなかった隙間を行ったという意味で「ニッチャー戦略」に成功したのです。
その後も、全ASPの振込手数料を調査してみたりと、ちょっとしたお役立ち&節約情報を研究をつづけて、徐々に「細かい性格のニッチャー」としてブログアフィリエイト界での立場を構築します。
そして、持ち前の「性格の細かさと凝り性」を存分に生かし、アフィリエイトのお勉強ネタに着手(笑)
折しも、世間はブログブームにさしかかり、それとともにアフィリエイトについてもメディア等で注目を集めた頃です。
ブログを利用する人も増え、その波に乗ってアクセス数も急上昇。
気が付けば、あれよあれよという間に月収が30万円に!
ニッチャーの戦略の良いところは、市場が急拡大する際に乗り損ねなければ、その後拡大した市場で「リーダー」となれるところです。
とはいえ、アフィリエイトの世界全体で見れば、「ブログでアフィリエイト」は、まだニッチな部分もあり、今後まだまだ伸びる可能性を秘めていると思います。
(なので、ブログ&アフィリエイトがアフィリエイト界でニッチャーであるとも考えられます)
そんなこんなで、今の位置を獲得してきたわけですがこれからも考えねばならないことは山積みです。
・ブログ・アフィリエイトをもっと普及させるためにどうするか?
・現在の位置を維持しつつ全方位戦略をどうとるか?
・アフィリエイトでもっと多くの方が稼げるようにするために、どういう情報を研究すべきか?
・そして、ブログの次にくるものはあるのか?
・・・考えれば切りがありません(笑)
まだまだ、寝てる間にサイトは自動販売機になるのはほど遠いようです。。。
そんな僕のランキングを応援してくれると踊ったりします♪
僕も始めたばかりで、いろんなサイトを
参考にさせていただいていますが、
ここまであけっぴろげに書かれていると、
信用できます。
いやー、たいしたことしてきてないので、隠すところもありません。
結局は目の付け所とチャンスを逃さなかったということなのかもしれませんが、そうするために自分の位置を認識しておくのが大事なんだと思います。
お忘れでしょうけど・・・^^;
自分のブログってどのくらいの方が読んでくれているのか気になってアクセス解析付けてみました
1日に3つほど記事を載せてみましたが誰も来てない・・^^;
何か手立てを考えなくてはと思いヒントをもらいに来ました。
なんとも高度な内容におぼれそうです〜(笑 気が付けば半日ここで過ごしていたりします。まずはやってみる。行動する。失敗する。学ぶ。
この繰り返ししかないようですね〜^^;お邪魔しました。
忘れてませんよ(笑)
その後、相互リンク申し込みしてくれるかなぁって、お待ちしてたところです。
ご希望の場合は、紹介文を送って下さいね♪
ところで、記事の件ですが、あまり難しいことを考えすぎてもアレです。
おっしゃるとおり、「まずやってみる。」
これで良いと思いますよ!