もう戻せませんか?ってメーカーに聞いたら、会計ソフトという性質上出来ませんっていわれました。
さよなら、僕の4ヶ月。。。
さよなら、頑張って記録したデータ達。。。
なんで、そんなに融通が利かないんだ。会計ソフトさんよ。。。
まぁ、アレですよ。今まで一度もバックアップ取ったこと無かった僕が悪いんですよ。
頑張って、一から入力し直します。
せめて、ランキングで慰めていただければと。。。
満足できる成果出てますか?
アフィリエイトでもっとも大事なのは「どうしたら売れるか?」を考え続けることではないでしょうか?
まずは基本からということで、アフィリエイター必読の書を紹介します!
■ アフィリエイトテクニック
├アフィリエイトを始めよう
├初心者の携帯アフィリエイト
├儲かる小技&心理学
├成功する思考法
├アフィリエイト便利ツール
├旬!儲かるネタ
├イベント関連情報
├おすすめ書籍
└情報商材関連
■ サイト運営ノウハウ
├アクセスアップ
├運営トラブル対処法
├ネットのマナーについて
├ブログ選び&カスタマイズ
└レンタルサーバー選び
■ 節約テクニック
├税金対策
├税金と確定申告
└経費節減
■ ASP関連情報
├A8.net
├JANET
├バリューコマース
├リンクシェア
├トラフィックゲート
├アクセストレード
├楽天アフィリエイト
├電脳卸
├Amazon
└その他ASP
■ 成果報告
├アフィリエイト収入報告
└アフィリエイト実験経過
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
aflさん、がんばって〜
これがあるからパソコンって・・・
バックアップこういうときに後悔、ですね。
ソフトの再インストールからやり直しです。
設定も全部×だそうです。
バックアップは取ってないときこそ必要になるもので・・・
4ヶ月ですか、それちょっときついですね…。
これがあるから、パソコンは、ちょっと
怖いですよね。紙なら全部パーなんて事はないのに。
励ましの言葉しか私には、できないのですが、
頑張ってください。応援いれていきます。
これを教訓に、私もブログのバックアップは、
極力取るようにしたいと思います。
心にしみます(笑)
先ほどやっとデータの入力が終わりました。
これから、間違いがないか確認です。
バックアップとっても重要です。
僕もブログのバックアップしておこう。。。
アフィリエイトで確定申告なんて、うらやましい限りです。
私は、記帳>>>>>>アフィリエイトサイトで稼ぐ(>が大きいほうが易しい)、なので、世の中には得て不得手があるものだと実感します。
ところで、使われている会計ソフトは「やるぞ青色申告」ですか?
仕訳としては、
(借方)預金 (貸方)売上、あるいは
(借方)経費 (貸方)現金か預金
くらいなのでしょうが、きっと売上が多いから入力も大変なのでしょうね。
これくらいなら、日常はエクセルで管理しておいて、月に1回ソフトに入力する、とかで対応できそうな気もします。
どうしても、それも大変ということであれば、確定申告をやりたいっていう税理士や記帳代行サービスの方はわんさかいますので、ノープロブレム、です。(それも数万円程度で)
では。
また勉強しにきますね。
あやのこうじ
記帳が得意というのはうらやましい限りですが、世の中なかなかうまくいきませんね(笑)
僕が使っているのは「やるぞ確定申告」です。
仕分けは、基本的にはその通りで、原価やら買い掛けやらがないので、シンプルといえばそうなのです。
たまに、事業主借やら諸口の処理やら個人分との按分やらと、はじめての僕にはわからんことが出てきて困ったりしています。
だれか、アフィリエイターのための記帳とかのサイトやってくれないかなぁと思う今日この頃です(笑)