2007年02月27日

リンクシェアの大見本市に期待してみる♪

またしてもブログの更新が滞っている間に、ビッグイベントが告知されましたね〜

第5回アフィリエイト大見本市(リンクシェア)」です

リンクシェアの見本市は、実は僕が始めて参加したアフィリエイトイベントだったりして非常に感慨深いモノがあるのですが、回を重ねて今回で5回目!

規模・内容共にどんどん大きくなり、今回の募集人数は、なんと800人だそうです。
名実ともに日本のアフィリエイト業界最大のイベントですよね〜

そんなリンクシェアの見本市ですが、実はまだ詳細が発表されていません。
これはきっと、今まさに企画を練りに練っているのではないかと(笑)

というわけで、単に告知するだけではタイミングを逃した感もあることだし、これからの見本市に期待していることを一方的に書いてみようかと思いますw

まず、規模と人数のバランスを・・・

こういったイベントの良いところは、普段なかなか手にすることのない商材を手にとってじっくり見たり、ECサイトの担当者とじっくり話せることです。

正直、前回の見本市では会場の広さの割にアフィリエイターの人数が多すぎて、ゆっくり商材を見るような雰囲気ではありませんでした。。。

今回の募集人数は800人とかなり多いのですが、この辺りをどうバランスとるかこの点にまず期待したいと思います♪

コンテンツ型イベントとかやってみては?

リンクシェア第5回アフィリエイト大見本市せっかくイベントに参加したら、その時のアレコレを是非サイトに活かしたいところですね。

しかし実際には、ECサイトに行ってただ漫然と話を聞いても、その時は「なるほど〜」と思うのですが、後でサイトに活かそうと思うとなかなか難しかったりします。

そこで、イベント自体がコンテンツとなるような企画はどうかなと。

これまでの見本市では展示会場でもセミナーでもECサイト1社ずつ、つまり切り口が「ECサイトごと」でした。

アフィリエイターの立場からすると、「ベルメゾンネットさんの商品を紹介するサイト」というのはやりにくくて、実際やるとなれば「入学式用のスーツを紹介するサイト」という風になるかと思います。

そう考えると、これまでの見本市の形式って結構不合理なようにも思えますよね〜

なので、一部のセミナーとかでもかまわないので、ECサイトを横断して商品のカテゴリーごとにイベントとかどうかなぁ〜

「激論!Vista対応パソコン勝つのは我が社だ!」とかねw

こういったイベントならイベントの内容がそのままコンテンツになり、双方にとってメリットがあるのではないかと♪

写真撮影に何らかの工夫を・・・

毎回思うのですが、せっかく商品を手に取る機会だというのに、どうも写真を巧く撮ることが出来ません・・・
前回は特に会場は狭いし人は多いしで、とても写真を撮るような環境ではなかったですしね〜

どうしたらいいのか分かりませんが、写真を撮るのにもうちょっといい環境だとありがたいな♪

とりあえずまとめ

アフィリエイターに対して実際に商品を見せる大規模なイベントという、すばらしい機会をつくってくれたリンクシェアさん。

このすばらしい機会をECサイト&アフィリエイターにとってより良いモノにしていくためには、この会が一体何を目指しているのかと、もう一度考えてみるべきタイミングなのかもしれません。

記事を読んでくださった方、見本市にこんな企画があったらいいなぁとかありましたら、コメント欄にいただけると嬉しいです。
もしかしたら、貴方の意見が今後のイベントの流れを大きく変えるかもしれませんよ♪

まずは参加表明!

いろいろ書きましたが、イベントは「まず、参加」です♪
行けばこれまで見えなかったことがたくさん見えてくると思うので、是非会場にてお会いしましょう!



posted by こっそり at 23:06| Comment(10) | TrackBack(0) | イベント関連情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
規模が大きくなればなるほど多くのECサイト様が参加しやすくなる…反面、なかなか意図した会話が切り出しにくくなる…といった空気は、やっぱりあると思いますね。先日の福岡でのセミナーに参加したのですが、小規模のセミナーの方が「深い」会話なんかが出来るので…

場数を踏まれたリンクシェア様ですから、きっと「大規模開催ならでは」の企画を練ってると信じてます(笑)。

やっぱり、「サイトに反映することを前提とした」見本市対策を講じやすくする「何か」を提示できれば…有用性は大きく好転するんじゃないか…と思うのですが、それこそ漠然としてますね(汗)。この辺は見本市当日までに掘り下げる課題になりそうです。

今回も楽しみですねっ。
Posted by 彼方みこ at 2007年02月28日 06:34
規模の大きさにびびってます お台場かぁ…
基本物販じゃないから実はこういうイベントで得るモノはサンプルが多いのですが。

休憩所作って欲しいな
Posted by みちる at 2007年02月28日 11:04
彼方みこさん、こんにちは!
そうですね〜、特に東京のイベントは規模が大きくなりすぎてまとまり面がイマイチ。。。そんなところが見えるので、余計心配だったりします。

ココが正念場だと思うので、もう一頑張りよいアイディアを期待したいですね!
Posted by アフィリ at 2007年02月28日 23:01
みちるさん、こんばんは。
休憩所案良いと思います!

ちょっとした飲み物やECサイトからの試食品を置いて、ちょっとした休憩所をつくったらアフィリエイター同士の交流の場にもなりそうですしね〜

この案はすぐにでも取り入れていただきたい(笑)
Posted by アフィリ at 2007年02月28日 23:03
私はまだ参加したことないんですよね〜。
みなさん「参加する価値有り」っていうんですけど、
やっぱりそんなにいいもんなんですか?

とかやってる間に、いつのまにか定員オーバーになって、
参加できなくなるんですけどね。
地味にがんばっていくことにします(苦笑)
Posted by benrista at 2007年03月01日 23:36
benristaさん、こんばんは。
そうですね〜
リンクシェアは物販中心なので、そっち系に手を出していない人にとってはあんまり興味ないかも(笑)

でも、元々僕も物販をやっていなかったのですが、2年前に見本市で知った某商材が最近の稼ぎ頭だったりするので、チャンスとしてはいろいろあると思いますよ♪
Posted by アフィリ at 2007年03月02日 23:16
確かに自分で可能性を狭めてももったいないですよね。
次回開催があるときは、参加してみますm(_ _)m
Posted by benrista at 2007年03月03日 15:21
benristaさん、こんばんは。
そういった気持ちで参加されれば、きっと何か新しいヒントが見つかると思いますよ♪

次の機会がありましたら是非〜
Posted by アフィリ at 2007年03月06日 21:11
再び失礼m(__)m
先日宣言したとおり 見本市当日大阪にいることになってしまいました いや京都から大阪に移動中かな???
もったいないお化けがでそうです(; ;)ホロホロ
行く方 いろんな方のパワーを受け止めてきてくださいね
名刺を作ることをお勧めします。
Posted by みちる at 2007年03月07日 17:24
みちるさん、こんにちは。
今回は参加できないとのことで残念です〜

>名刺

毎回事前に書こうと思っていた忘れてしまうので、コメントに書いていただいて助かりました(笑)
Posted by アフィリ at 2007年03月08日 21:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック