2005年05月12日

ブログの読み方

ブログ・アフィリエイトのネタ探し

僕は毎日、たくさんのブログを読ませてもらっています。
ランキングのみなさんをはじめ、50個くらいは見てると思います。
(ホントはコメント残したいのですが、時間が。。。)

みなさん、いろいろ独自の視点で書かれていていつも勉強させてもらっているのですが、この時こんなコト考えてます。

「あ〜、ココのブログはこんなところが良いんだなぁ」とか
「お、この捉え方良いよね〜」って。

何が言いたいかというと、「良いところを探しながら読みませんか?」ってことです。

リアルな世界では当たり前ですが、人の良いところを上手に見つけられる人は、やっぱり好かれます。
おまけに、人の良いところを素直に吸収できるから自分まで成長しちゃう。

これってすごくお得ですよね♪

ブログを読む際にも、これを応用しない手はありません。
他の方のブログの良いところをどんどん見つけて、自分のブログに取り入れていけば、自分のブログがもっと良くなります。

初心者の時は「模倣」はとても大事だと思います。
「模倣」する際にも、この見方はとっても効果的ですよ。

人気だったり、長く続いているブログにはそれだけの魅力があります。
それを素直に感じながら読むといろんな事が見えてくるかもしれませんよ♪

ランキング参加ブログ様を覗いてみてください。



posted by こっそり at 20:42| Comment(20) | TrackBack(3) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もaflさんとこでたくさん勉強してますよ〜!
何かヒントを得たくて読んでいれば、絶対にアンテナに引っ掛かるところ出てきますよね。
※やっぱりaflさんて、勉強家だわ(笑)。
Posted by ユウキ at 2005年05月12日 23:20
こんばんわ、afi様
わたしもランキングの方からほとんど覗いてますね〜
やっぱり上位ランクのサイトは記事の質が高く
更新されるのが
楽しみで、afi様のところは1日10回以上来てます。
>初心者の時は「模倣」はとても大事だと思います。
初心者にとってありがたいお言葉です(^^
模倣から、これはどうやって作るのか?と疑問に繋がる。
それを調べて納得すればスキルが上がる。
わたしも早く質の高い記事が書けるようになりたいです(願)
Posted by ぴぴ(夫の報告。アフィリでウハウハ?) at 2005年05月12日 23:22
こんばんは〜
私はあまり他のブログを読まないんですよね。
日参しているのは、aflさんのblogぐらい(笑)
最近は自分の複数のサイトを運営するだけで手一杯になってしまってます(>_<)
こんなんじゃ、ダメだ〜!!
改心します。
Posted by TUNKA at 2005年05月12日 23:52
Dioです。こんばんわ。
僕も毎日のようにいろいろなブログを読んでいます。それぞれに個性が出ていて、面白いし勉強になります。自分も成長出来るという考えには、共感できますね。日々勉強です。
Posted by Dio at 2005年05月13日 02:18
おはようございます。初めましてcrowと申します。
アクセスランキングよりやって参りました。
blog初めてまだ間もないですが、いずれは貴サイトのように質の高い、人に共感して貰えるblogに
なっていきたいと思います。
初心者にとってありがたいお言葉が載っていましたので、コメント残させて頂きました。
有り難うございますm(_ _)m
Posted by crow at 2005年05月13日 06:38
ユウキさん、こんにちわ。
意識を持って読むというのはとっても大事ですね〜
さすが時間捻出家!勉強になります。

僕はダラ見傾向が強いのでもうちょっと上手に時間を使えるように頑張りたいと思います。
Posted by afl at 2005年05月13日 07:13
ぴぴさん、こんにちわ。
10回もおいでいただいているとは、大変うれしい言葉です(笑)

ランキングは一つの結果なので、単にランキングに力を入れていないブログ様にも良い記事が沢山あったりしますよね。
一度ざっと見て、気に入ったブログに日参するのがいい感じでかとおもいます〜
Posted by afl at 2005年05月13日 07:17
TUNKAさん、こんにちわ。
沢山やってますもんね〜、サイト。
あれだけのサイトを一人で管理しているというのは尊敬ものです(笑)

実は僕も時間が一杯一杯で、他ブログを覗いてはいるもののコメント等が付けられません(T T)
もうちょっと積極的に交流した方が、、、って思うのですが〜

でも、うちいつも覗いてくれてるのは「うれしい」!
Posted by afl at 2005年05月13日 07:22
Dioさん、こんにちわ。
日々勉強。。。まさにその通りですね!

いろいろ吸収して、良い物を作っていけると良いですよね〜
Posted by afl at 2005年05月13日 07:25
crowさん、こんにちわ。
ショップモールのバナーに惚れました(笑)
DELLは単価が高いですから、売れる形が出来ているというのはうらやましい状況ですね〜。

僕も勉強させていただきます!
今後ともよろしくです〜
Posted by afl at 2005年05月13日 07:28
aflさん
一応念のため、「事件捻出家」ではなくて「時間捻出家」です(爆)。←変換ミスですよね、そうですよね(^^;
はじめに言葉ありき、っていうぢゃないですか。「事件捻出家」になっちゃいそうで怖いわ〜(笑)。
Posted by ユウキ at 2005年05月13日 15:31
ユウキさん、こんにちわ。
ホントだ。。。入力ミスです。。。コレはものすごい形で間違えてしまいました(笑)

早速修正しておきます〜。

でも、事件捻出家もおもしろいかもw
Posted by afl at 2005年05月13日 16:49
トラックバックしてコメントしようかと思った前にトラックバック返し、ありがとうございます。
さすが素早いですね(^^ゞ
Posted by hirohiro_6 at 2005年05月13日 20:27
hirohiro_6さん、こんにちわ。
偶然いいタイミングで発見したので、早速お返ししておきました。
どもです〜
Posted by afl at 2005年05月13日 21:09
うーん。確かにそうですね〜。
関心してます。
Posted by 防犯コム at 2005年05月16日 04:19
防犯コムさん、こんにちわ。
気持ちの持ちようで、良いヒントに巡り会えたりするので、コレってとっても大事ですよね!
Posted by afl at 2005年05月16日 10:14
大変参考になりました。
まだ、初めて1週間ほどですが、net上でお金を稼ごうとする場合にも、普通のお店と同様 誠実さが大事だとは思っていたのですが、どのようにすれば表現できるかわかりませんでした。
アクセスランキング上位の方のプログを拝見して シンプルにタイトルに沿った内容をわかりやすく書くことが、誠実さにつながるのだと思いました。
ありがとうございました。
Posted by keeyo at 2005年05月20日 00:29
keeyoさん、こんにちわ。
リアルよりも参入が簡単な分競争が激しいのがアフィリエイトの現状です。
方向性を明確にして、運営していくのも一つの方向性として良いと思います!
Posted by afl at 2005年05月20日 06:52
拝見させていただきました!
すごく凝った読みたくなるサイトですね。
これからもちょくちょくお伺いします!
よかったら私のサイトも見てくださいね。(まだまだ未完成ですが・・・。)
Posted by at 2005年05月21日 12:10
Jさん、こんにちわ。
元旅行会社の方なんですね。
そういった強みがあるとサイトも運営しやすいですよね〜

これからも頑張ってください!
Posted by afl at 2005年05月21日 15:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ブログのネタの魚屋さん
Excerpt:  ブログを多くの人に見てもらうにしても、アフィリエイトをやるにしても「新鮮なネタ」で書いたとおり、新鮮なネタが最高です。  そのネタをどんな風に料理するか、これがアクセスアップにもアフィリエイトにも..
Weblog: 趣味で始めるアフィリエイトブログ
Tracked: 2005-05-13 20:05

新着アフィリエイト ネットアライアンス
Excerpt: 大ヒット アフィリエイトが見つかる! Net Alliance です &nbsp; 登録するだけで1000円もらえます!こんなの初めてですね!パートナー勧誘報酬は500円です。 まだ、オープン..
Weblog: ブログ&アフィリエイトで目指せネット成金!
Tracked: 2005-05-19 20:02

参考になったこと
Excerpt: とても参考になりました。さっそく、アクセスランキングを見て感じた形に少しずつ内容を整えたいと思います。
Weblog: アフリエイト奮闘記
Tracked: 2005-05-20 00:40