「アフィリエイトってどんな商売だと思いますか?」
貴方なりに一言で表してくださいっていわれたらなんて答えますか?
続きを読む前にちょっと考えてみてくださいね(笑)
ちゃんと考えましたか?
さて、僕が思うにアフィリエイトって「人の背中を押してあげる商売」なのではないかと思うのです。
- どこの旅館に泊まろうか悩んでいる人
- 転職しようかどうか悩んでいる人
- 記念日のスイーツはどれにしようか悩んでいる人
そんな、なにかしらかの迷いを持っている人、もしくは迷いなんてないけど何か面白いものを探している人。
そんな人達の背中を軽く「やろうよ♪」って押してあげる。
これがアフィリエイトなのではないかと思っています。
人の背中を押すには・・・
僕はブログにはできるだけ前向きなことを書きたいと思っています。
(参考:前向きな言葉で・・・)
何故かといえば、前向きな言葉を発する人の廻りには前向きな人が集まるし、そうでなくても少なくとも楽しい雰囲気になるからです。
それに、誰でもどうせ背中を押されるなら「楽しい&前向きに」押されたいじゃないですか♪
たとえばですね。
勤めている会社が倒産寸前。。。
体の弱い妻と子どもが二人いてせっぱ詰まっています。
今までやっていた仕事は、本当はキライでこれ以上続けたくないのでアフィリエイトを始めました。
会社が傾きかけてきたコトをキッカケに何かやらなきゃって思い始めました!
だって、僕には妻と二人の子どもがあるんですから♪
考えてみれば、体の弱い妻、そして子どもと一緒にいてお金が稼げるアフィリエイトってホント最高♪
だからアフィリエイトを始めてみました!
この二人、同じようにアフィリエイトで成功していたとして、アフィリエイトを奨められるなら僕なら絶対後者です(笑)
同じ境遇でも、前向きであることで見る人からの印象が180°変わっちゃうんです。
そして、人の背中を押すなら、まず自分が前向きでなければできません!
アフィリエイトは人の背中をそっと押してあげる商売です。
だから今日も、ハッピーな僕でいたいと思うのです♪
このマイナス側の文例、怪しげな情報商材に多いイメージがありますが、だから私は嫌いなのかも!(笑)
アフィリさんの前向きな、明るい語り口調には、いつも力をもらっています♪
そして、自分もそういう形を崩さずにいつもハッピーな気持ちで暮らしていきたいなと思ってるんですよ。
何に関しても、明るく前向きな姿勢で取り組めると、健康にもよいと思います☆
いつもこっそりお邪魔しています(^^;;
>何故かといえば、前向きな言葉を発する人の廻りには前向きな人が集まるし、
>そうでなくても少なくとも楽しい雰囲気になるからです。
本当に最近すごくそれを実感しています。
自分が前向きになったこと、モノを捉える角度が少し変わったことだけで
自分を取り巻く周りの環境がガラリと変わったようなそんな気さえします。
実際は何が変わったってわけでもないのですけど^^
何でもきっかけって大切だなって思います。
私も人を前向きに、後押しできるきっかけになれればなーと思っています。
「アフィリエイトってどんな商売だと思いますか?」を考えて、
「その人なりの”誰にも負けない”知識や興味やアイディアを収入につなげてくれるチャンス」などとトンチンカンなことを思ってしまいましたが、記事を読んで納得しました。
「人の背中を押してあげる商売」というのは、すごくピッタリきますね。
背中を押すときの強さやタイミングが、アフィリエイトのそれとオーバーラップして、なるほどと思います。
私が少し思った答えは、どちらかというとアフィリエイトを広告として捉えている考え方かもです。私には、アフィリエイトをコンテンツ的に捉える意識が少ないなぁと思い直しました。
(「前向き」の話の前のところで、つい、立ち止まってしまいました)
私自身は上品な言い方をすればレストランのソムリエ、下品な言い方をすればポン引きだと思っていました。
一人前の「ソムリエ」になれるのはいつの日だか分かりませんが(^_^;)
テレビで見た話で詳しく覚えているわけではないんですけど、
ある20代の料理評論家が今ブレイクしているらしく、
その理由が、「絶対にマイナス意見を書かない」んだそうです。
読む側も否定ばかりのある文章を読みたくないのかもしれませんね。
うちもすこし否定文章をいれているので、
このあたりの見直しも検討してみます。
そう言われてみれば、情報商材とかで「駄目な現状への喚起」をするために、こういう文章が使われてますね〜
ある意味よく練られた文章といえますが。。。(笑)
何事も、前向きにとらえていけたら、生きてるだけでハッピーな人生がくると思うのですが、僕もまだまだ修行中って感じです♪
それを実感できる生活ってとってもステキですよね♪
着実に自分が幸せになっている感じがします(笑)
その流れを断ち切らないように、ハッピーに暮らしていれば、その輪がドンドン大きくなりそうで楽しみですね♪
どこから見るかというのは、その後の取り組み方にも表れるので非常に大事な選択肢だと思います。
そして、アフィリエイトを広告と考える姿勢はとっても大事(というか、そっちの方が儲かりますw)だと思います。
僕はもともと趣味のサイトから入ってるので、「なんかこう、おもしろい物は人に勧めいたい」的な発想からこういう考え方に来たりしてるのですが、儲かるまでの道のりが長かったりして大変ですw
なるほど、おもしろい表現ですね〜
ネットの世界も検索エンジンもドンドン混沌としていっているので、良いソムリエは、これから更に必要とされるかもしれません!
ソムリエとして認知されるようなアフィリエイターになりたいものですね♪
僕は最初の頃、否定的な物事を書いたブログを作ったこともあったりします(笑)
もちろん大失敗だったんですが・・・
否定的に物事を見るのって、実はすごく簡単で、人の文句なら誰でもいえるんですが、そこをいったん立ち止まって前向きに評価し直すことこそ価値だと思ってたりします。
やっぱり一緒にいるならそういう人が楽しいので目指してはいるんですが、これがなかなか・・・w
そうそう、そうですよね。全く同感です。
マグネティックフィールドという言葉がありますが、アフィリさんのおっしゃっていることと同じではないでしょうか。
同じ磁場を形成するなら、明るい笑顔の絶えない雰囲気をかもし出したいですよね。
そうすれば、それに引き寄せられるように前向きな人たちが集まってきます。
そこから発せられる空気は、さらに多くの明るい賛同者を生んでいく・・・
自分が持っている情報は出し惜しみせずに、どんどん公開していく。
勿体ない気もしますが、それによって新たな情報がどんどん入ってくるようになる。
笑顔で人に分け与えていく姿勢は本当に大切だなと思います。
アフィリさんのブログを拝見させて頂いていていつも思うんですが、とてもしっかりとしたバックボーンをお持ちの方なんだなと思います。
これからも参考にさせて頂きたいと思います!
そんなにほめられちゃうと、うれしいやら恥ずかしいやらですが(笑)
実際、書いたとおりだと信じているので、「そういう風にあるように」行動しているのですが、まだまだ人間力が足りないので、あっちにフラフラこっちにフラフラしています〜
それでも、自分とその周りの人が楽しくあればいいなぁと思ってますので、今後ともよろしくです♪
リンクを辿ってやってきました。
「前向き」って大事ですよね!
やっぱりやるなら楽しくですものね。
これからも、ぜひ勉強させてください!
またきますね。
応援"φ(・ェ・o)~
ですね♪
いつも何事も前向きにとらえていれば、そこからきっとチャンスが見えてきますよね〜