2014年06月23日

アフィリエイトサイトにおける価値とは何かという話

先日、リンクシェア・フェアの座談会に登壇しました。
その中で、「アフィリエイトに限らずお金を稼ぐことは世の中に何らかの価値を提供し、その対価をいただくことだと思う」という話をしました。

これって別に何ら新しい視点でもなんでもなくてマーケティング的には極基本的な話なのですが、じゃあ、アフィリエイトサイトにおける価値って何なのよっていう辺りが話し足りなかったので自分のブログに書いておくことにしましょう(笑)

実は価値なんて何でもいい

会場では堅い感じで話してしまいましたが、実は価値なんて何でも良いと思っています。

  • おもしろい
  • 心安らぐ
  • お買い得
  • 仲間が出来る
  • 暇がつぶせる
  • 彼女・彼氏が出来る
  • 料理が上手くなる
  • 儲かる
  • 健康になる

などなど、本当に何でもいいです。
ただし、大事なことは貴方のサイトに来る人のニーズに合っているのかということです。心の安らぎが欲しい人に料理が旨くなる方法を教えても価値はないと言うことですね。ブログでアフィリエイトしている人がよく間違えるのがここ

アフィリエイトで稼ぐ場合、最も良いことはこの「提供する価値が何でもいい」と言うところではないかと思うんですよね〜。普通の商売で「仲間が出来る」とか「心安らぐ」で稼ぐのは結構大変ですが、インターネットとアフィリエイトではマネタイズの部分が既に用意されているので、普通だったらお金にならないようなことでもお金が稼げたりします。

この点は非常に大事で、普通なら商売にならないことでもアフィリエイトを上手に活用すればお金が稼げるのです。逆に言えば、一般的な社会では商売にならないとされている社会的なニーズをくみ取れば競合が少ない市場でお金を稼ぐことが出来るということです。

僕が面白いと思うことを書く、仲間たちよ!集まってこい

僕のサイト作りの姿勢はだいたいこんな感じです(笑)
座談会でも話したとおりアフィリエイトの良いところは「コストが幾らもかからない」ことなので、市場規模や採算性を無視してビジネスを始めることが出来ます。

というか、マニアックな趣味の方が競合が少なくてやりやすい。
ファンが多いサッカーのサイトは市場規模も大きいですが大手企業が運営するサイトなど強大なライバルも多く勝つことは容易ではありません。しかし、蹴鞠ファンのサイトならどうかというとこの記事を書いている時点でgoogleの検索結果が750,000件しか無く上位表示は容易です。

まぁ、僕は蹴鞠には興味がないのでやりませんが、もし、蹴鞠のルール解説のコンテンツ。ファンが交流する掲示板などが用意されていれば、実は蹴鞠に興味がある人が集まってコミュニティが出来るかもしれません。

最初は10人ぐらいかもしれませんが、その集団がじょじょに大きくなってプチブームまで行けば貴方も大儲け!というわけですよ(笑)

当ブログを例に解説してみる

当ブログがスタートした2004年。
世にブログというモノが登場し、第一次アフィリエイトブーム前夜という感じでした。

多くの人は、こんな事をぼんやりと考えていました。

  • ブログってのを使えば簡単にホームページが作れる
  • だれでもアフィリエイトサイトが簡単に運営できるようになるのでは?
  • ちょっとやってみるか
  • いやしかし、まだまだ試行錯誤・・・

この状況の中、自らも初心者ながら試行錯誤する日々を淡々と綴り続けていたのが当ブログでした。当時、同じようなブログをやられている方は結構いたのですが、この時、僕が考えていた差別化要素は「読む人に何かのヒントを提供すること」です。

アフィリエイトは孤独な作業ですからどうしても視野が狭くなりがちです。
そこで当ブログでは、そのとき流行のテーマや儲けネタを始め、世の中の出来事などと絡めてアフィリエイトに如何に活かしていくかを僕が勝手に考察し、かつコメント欄で読者の方とディスカッションすることでお互いのモチベーションを高めることを目指していたわけです。

つまり僕が提供していた価値は「モチベーションアップ」ってことです。

アフィリエイトサイト運営者のモチベーションをアップしても儲かるのはASPだけだと思うところですが、実際には当時僕はこのサイトだけでかなり稼いでいたわけで、先に書いた「お金にならなそうな価値を、アフィリエイトでお金に換える」ということを実現していたわけです。

もちろんお金も儲かりましたが、僕の提供するモノに価値を感じてくれる方が多かったため、2年間ほどブログランキングでは不動の1位でしたし、そのおかげで今では一生モノの友人となったたくさんの方と出会うことが出来ました。

きちんと価値を提供すれば同じ価値観を持つ仲間が集まって、自分も幸せになれるんですね〜。あのときはそこまで考えてなかったけど・・・

貴方のサイトは何を提供しているのですか?

と言う風に考えたときに、貴方のサイトは何を提供していますか?

もし、これだ!ってのが言える人は、それを突き詰めるためにはどうしたらいいのか考えてください。すでに固定客がいるならその人達がもっと楽しくなるにはどうしたらいいか考えればいいと言うことです。

思いつかない人は、まずお金のことを忘れましょう。
アフィリエイトはお金を稼ぐためにやるのですが、お金を稼ぐためにサイトを運営すると、「貴方にお金をあげたい」と言う奇特な人にしか価値を提供していないことになります。

そうではなくて、まず、訪問者に何かを提供し満足して貰う。そして満足した人はまた訪問してくれる。さらにFBやツイッターなどでクチコミしてくれるというサイクルに入らなければいけません。

そういった形で訪問者が満足する「価値」を提供できて始めてお金を儲けられる基礎が出来たと考えた方が、結果的には稼ぐ近道なのではないかと思うわけです。

ちなみにですね。
僕はこの記事を書くために2時間以上かかっているわけですが、誰に頼まれたわけでもないですし、アドセンスも貼ってないのでお金も儲かりません。

まぁ、それでも座談会で話を聞いてくれた方のモチベーションがアップ→ASPが喜ぶ→こっそりさんに感謝→中の人と友人関係が強化→そのうち何か良いこと教えてくれるかもしれない。ので別にいいです(笑)

稼ぐとか価値を提供するって、そんなことだと思うのですよ。
特にインターネットの世界では♪



posted by こっそり at 23:00| 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする