一方、この「頻繁に更新」っていうのが、結構辛かったりもしますよね(笑)
最近は、アフィリエイト業界も動きが激しいし、週にいくつかはネタが出てくるのでそういったネタには困りませんが、それだけだとちょっと物足りない。
やはり、独自ネタで勝負したいところでもあります。
とはいえ、独自ネタなどそれほどたくさんない訳で、1年も続けていると段々と・・・
そこで、最近思いついたネタ捻出法♪
「自分が聞いて心地良いことを書いてみる」
よくアフィリエイトの本などには(このブログもw)、「オリジナリティが大事!」って書いてあります。
でも、実際の処「それってどういう事?」ってなっちゃいますよね?
独自性といっても、毎日毎日そんなにいいネタが浮かぶくらいならもっと儲かる商売をした方が・・・ってくらい難しいです。
で、そのオリジナリティっていうのとネタ捻出の両方の問題を解決できる方法として考えたのがコレです
アフィリエイトをやっているといろんな悩みや苦悩などがやってきます。
お金が絡んでくるので、普通にサイト運営するより大変だと思います。
そして、アフィリエイトをやる仲間のみなさんは多かれ少なかれ同じ悩みを抱えていると思います。
これって、ブログのネタになりますよね(笑)
ココで重要なのが「聞いて心地良い」ように書くということです。
(書いて気持ちいいのとは違いますw)
日々の苦悩を綴るだけだと、読んだ人が一緒に苦悩してしまうかもしれません。
そうなると、楽しいブログとは言えません。
同じ悩みを共有する人に「心地良い」と思って貰えるように書く。
つまり、自分が「聞いて心地良い」ように書くことです。
自分の思いですから、何よりもオリジナリティがあります。
しかも、毎日考えていることですからネタ切れもありません(笑)
そして、それが前向きなことであれば、やはり同じ思いの人の共感も得られ、良い流れを伝えることが出来ます。
一石二鳥いや三鳥以上の効果があります!
自分にとっても、前向きに考えるきっかけになり、読んでくれる人にとってもプラスになる。
良いことを伝えたいという思いは、読んでくれる方に必ず伝わります。
是非お試しあれ〜♪
スパム対策バブルが去った感が漂うランキングをどうぞ(笑)
お金が絡んでくるので、普通にサイト運営するより大変だと思います。
この「こっそりさん」意見ですが、確かに“お金”というものが絡むと大変さはありますよね。
>自分にとっても、前向きに考えるきっかけになり、読んでくれる人にとってもプラスになる。
良いことを伝えたいという思いは、読んでくれる方に必ず伝わります。
同感です。
互いに頑張りましょう。
ですね〜、いろいろ難しいところもありますが、楽しいことも沢山ありますよね。
お互いがんばりましょう♪
更新頻度もやや落ち気味・・・どうやってモチベーションを上げるか悩んでます。
ブログは続けるのが最大の難関といわれてますが、その辺りを乗り切ると、一つ楽になったりします。
提案としては、環境を変えて見るというのがいいかと思います。
今まで交流の無かったところに声をかけてみる、とか、イベントに行ってみるとか。
何かきっかけをつかめるように、少しだけ動いてみてはいかがでしょうか?
先ほどトラックバックを貼らせていただきました。
が、失敗して2度送ってしまいました。
スイマセン。
最初のを消していただけるとありがたいです。
独自性のあるアフィリエイトブログになる!と勢い込んで始めたものの、
リピーターが付かなくて、今は試行錯誤を重ねています。
aflさんのブログも参考にさせていただいています。
全部のコメントに返信を書かれているので、すごいなーと感心して見ています。
そういう所に親しみやすさが現れて、みなさんに受け入れられるのかもしれないですね。
2人でのレースという着眼点はおもしろいと思いますよ。
ただ、それを読者に「読みたい!」って思わせる仕掛けが必要ではないかと思います。
もう一ひねり、チャレンジしてみて下さい!