ブログアフィリエイトの罠
非常に危険なことに気が付きました。
あれこれやり過ぎて余裕がないせいか、時々「思考停止」に陥っている気がします。
以前書きましたが、物事というのは常に中立であり自分の捉え方によって良くも悪くもなります
だからこそ、目の前で起こったことについて徹底的に考えてみることが必要なのですが。。。
最近どうも、緩い方へ考えてしまっているのではないかと。
そもそも人って意外に弱くて、無意識に「自分の思考にとって楽」な方を選択してしまいます。
たとえば、ある方から「○○という商材がよく売れてますよ」って聞き早速試してみました。
でも、さっぱり成果が出ない、こんな時どうなるでしょうか?
1,楽な思考
あ〜、やっぱり、あの人は、あーいうサイト持ってるから有利なんだよね。
きっと検索エンジンの順位も違うし、真似してもうまく行くわけ無いよなぁ
若干ネガティブ気味ですが、まぁ、よくある思考にも見えます。
一見筋が通っていますが、結局何も考えていないし、これでは成果は出ないので全く意味のない思考といえます。
2,キツイ思考
くそ〜、あの人はうまく行くのに何でオレはダメなんだ?
検索エンジンの順位か!? ん〜でも○○のキーワードでは勝てないぞ・・・
まてよ?○○は××って呼ばれることもあるなぁ、よしそっちでSEOだ!
思うに、本来こうありたいと思うのです。
一般的に語られるノウハウやお得情報についても同じです。
ある人が「こうだ」といってたとして、それを真似しただけで儲かったら楽で良いのですが(笑)
うまくいかないときに、状況や他人のせいにして妙に納得してしまう。
これが「思考停止の罠」です。
こいつの始末に悪いことは、楽に納得できるので「妙に気持ちがいい」ことです。
だから、ダメだって判っていても、ついそっちに行っちゃう
この記事自体、「余裕がないから」とか最初に言い訳している時点で、既にそっちに行っている訳ですが(笑)
まだまだ、修行が足り無いなぁ。。。
また、明日から頑張ります♪
■ 思考のネタを探しにランキングへ向かう!
■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート
そうなんですよね、ついつい楽な思考になっちゃいます。その度に「違うだろ!今の自分ができることをしろよ!」って叱ってます(´ヘ`;)
下手すれば、折角上位表示できているサイトの順位を下げることになるので楽になるどころか大変な事になりそうです。本当に自分が何やってるんだろうと考えさせられます。
そーなんですよ〜
僕も「違うだろ!」ってのが多いんですよ(笑)
何とか自分の尻を叩いていかないと♪
そうやって、一生懸命試行錯誤しているうちは、まだまだ大丈夫ですよ〜
方向性さえ、間違えなければ、自ずと成果は付いてくると思います。
なかなか答えは見いだせませんが、お互い頑張りましょう!
やっぱり達人さんたちは凄く頑張っているんですね。
楽しても儲けるなんてそんな甘いものじゃないんですきっと。
私の頑張りじゃ到底成果には繋がらないんです。って「思考停止の罠」にはまっているではないか。
勉強になりますね。また来ます
いやー、こうしたいとは思っているんですが、これがなかなか(笑)
つい緩い方へ行っちゃうんですよね〜
たまに自分を客観的に見てみるのが、効果的かなっておもいます。
サイトを立ち上げたばかりだと、いろいろ考える意欲というものが天まで昇るくらいあります。
ある程度落ち着いてくると、天までは昇らなくなるんですよね。
これは誰でも通る道なんですかね。
それを通ってまた大きくなるの繰り返し。
実は私の話w
妙に気持ちイイうえに自分が賢いだなんて
思ってしまいますよね。
本当にタチが悪いなぁ。
私も罠にはまらないように気をつけます。
誰かが言ってました。「人間の最大の敵は、面倒臭い”だ」と。思考停止の時って、考えるのが面倒臭くなってるんですよね。
僕もたまにあります。そういう時は、スーパー銭湯で、のぼせます(;◎o◎;) のぼせている最中に、色々考えながら、原点回帰します。回帰するまで、のぼせます。
たまにはパ〜ッと気分転換してくださいね(^_-)
もう、身に覚えが在り過ぎて(^^;)
始めは色々試行錯誤しているのですが、いつの間にか
如何に「効率良く」「楽に」「手間をかけず」
という思考に変わってしまいます OTL
門扉は広く、万人に開放されていますが、
道は厳しいですよね、アフィリエイトって。
稼ぐのは副産物として、楽しみながら、勉強しながらと
考えるようにしているのですが、、、
やっぱり楽したい(ダメダメ)
そんな経験ばかりしているような気がします。^^;
気付かせてくれてありがとう!!
ブログの場合、まさにそこが重要になりますよね。
継続的に記事を書かねばならないので、いつも考えていなければ。。。
おもしろいんですが、効率は・・・?ですかねぇ(笑い)
>自分が賢いだなんて
これってありがちですね。。。
端から見るとかっこいいものではないので、僕も自問自答しながら気をつけないと。。。
ありがとうございます〜
面倒くさい。。。まさにその通りですね。
行き詰まってくると、考えるのが面倒になるんですよねぇ(笑)
気分転換にゆっくりするというのは、いいですね〜
>如何に「効率良く」「楽に」「手間をかけず」
これ自体は、大事なことだし問題ないと思います。
こういうこと考えないと行き詰まっちゃいますし〜
ただ、その為に考えて試行錯誤が必要なんですが(笑)
僕も早くそのレベルに達したいものです〜
ぼくもこんなんばっかりです(笑)
気が付いていれば、少しずつ成長できると信じてるんですが〜
いつも参考になる記事、ありがとうございます。
いろんな意味で、納得することが多いので、これからも勉強させてもらうつもりです。
本当に今回の記事は身につまされます^^;
朝から晩までPCに貼りついてるときなんか
もう人のせいにするどころか
「あたしには価値も自信もないし〜」とかいって
半分やけくそ鬱状態に入っちゃいます・・・。
くそーって奮い立たせる何かが無いんですよね。
はぁ。
スポーツネタは、興味がある人も多く、上手に利用すれば、アクセスをそれなりに稼げると思います。
それをもとに、いろいろ試してみて下さいね〜
おたがい、試行錯誤の連続ですが、がんばりましょう〜
そんなに自分をいじめないで〜。
まー、みんなだいたいそんな感じですよ。
もちろん僕も(笑)
思った通りに何でもできたら、今頃大富豪なはずなんですが。。。
ところで、今話題の携帯アフィリエイトに取り組んでるんですね!
僕も近い内に、何とかしたいと思っているので、是非ともご指導よろしくお願いします!
学ぶべき姿勢が重要だと思います。
結局最後の敵は自分自身と言うことでしょうか!
確かに一番手強いかも(笑)