2005年06月22日

当たり前ですよ。

ブログアフィリエイトのネタ探し

たまに聞く台詞に「当たり前ですよ」っていうのがあります。

僕はもともと疑り深いというか、
「みんながそうだと言っているからといって正しいとは限らない」
というひねくれたところがあり、物事を当たり前として捉えることに抵抗があったりします。

たとえば、居酒屋に飲みに行くと出てくる「お通し」
頼んでもいないのに出てきて、しかも結構高い(笑)
なんでだろう?とか。
(ちなみに、アレ断ることが可能だそうですw)

まぁ、いつもそんなことを言っていると「鬱陶しい奴」になってしまうのであまり表には出しませんが、心の中ではこっそりと疑問を持っています。

僕のネタ探しはまさにコレで、ふと疑問に思ったことを自分なりに解決する。
ということで成り立っている部分がかなり多いです。

ASPの振込手数料を調べたり、コメントスパム対策をしてみたり、多くの人に「役に立った」といって貰える記事の大元はこういった些細な疑問だったりします。

身の回りには、まだまだたくさんの「おかしな事」が隠されています。
それを見つけて、発展させることでいいネタを拾うことが出来るかもしれません(笑)

ちょっと、世の中を疑ってみてはいかがでしょうか?
(性格悪いかなぁw)

■ そういう意味ではネタ満載のランキング?

■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート



posted by こっそり at 19:20| Comment(21) | TrackBack(0) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
afiさんはじめまして。
「まーの家計簿」という節約に関するブログと、「アフィリお小遣い帳」というサイトを運営しているまーと申します。

今日の記事、本当にそうおもいます。
僕は当たり前の事が大嫌いです。
常に疑ってかかってますし、明らかに「鬱陶しい奴」ですよ(^^;)
これからもおかしな事や納得しかない事がわんさか出てくると思うので、
出来る限りその事を忘れない様にしようと思いました。
Posted by まー at 2005年06月22日 21:05
たしかに常識を疑うことでアフィリのネタになったりすることもありますね。

「そんなんやったってだめだよー、あったりめぇーじゃん」って言われてもやってみなくちゃわからないことってありますね^^
Posted by サム@プチせどり at 2005年06月22日 21:22
aflさん、こんばんわ〜です。

スゴイ!!!着眼点です。
アフィリエイトをやってると、自分の視点よりも
別の視点を求められるんだなぁ〜と、サイトの
構成を考えているときに、そう思うのですが、
このちょっとした疑問みたいな視点が
必要になるのかなぁ〜と思ったりしますね。
また、一つ勉強になりました。

この視点って、神田先生の成功ノートのP8に
書いてあるような事と一緒ですね。
すでに、成功者の視点を持ってますね。

お役所に関しては頭から疑うのですが、
物事の気づきみたいな物は、スルーすることも
かなりありますね。日々の鍛錬が足りないです。m(_ _)m。

Posted by マスター at 2005年06月22日 21:48
確かに、日常生活で当たり前にやってることでも、聞かれるとなんでだろ?って思うことありますよね〜
 そこに目が向くか向かないかということになるんでしょうが、目が向く方はやはり成功するんですよね^^ 
 ところで、Google AdSenseの記事が消えてませんか?なんでだろう…??私のページも表示されないんです。。。
Posted by チョロマサ at 2005年06月22日 22:01
 立て続けにすいません。AdSenseの件ですが、しばらくしたら復活してました。見た人が混乱するかもしれないので削除してもらっても構いません^^
Posted by チョロマサ at 2005年06月22日 22:06
こんばんわ!
私もその意見に同感です!
当たり前とか常識といわれることほど
不確定だと思っています。
例えばメディアなどの情報は鵜呑みにしないほうがいいといつも思っています。
かなりあまのじゃくです。(笑)
Posted by micchy at 2005年06月22日 22:16
まーさん、こんにちわ。
鬱陶しい奴大歓迎です(笑)
鬱陶しい同盟でお願いしたいくらいです〜

おかしな事を、発見できるというのはある意味貴重な才能ですよね!
Posted by afl at 2005年06月22日 22:23
サムさん、こんばんわ。
全く同感です。
アフィリエイトにも「もう、これはダメ」って言われていることが沢山あるんですが、一方ではホントかんぁって思うんですよ。

実は今ひとつ試してることがるんで、うまくいったら報告します(笑)
Posted by afl at 2005年06月22日 22:25
マスターさん、こんばんわ。
先日お薦めしていただいた神田先生の本、今日手元に届きました。
近いうちに読んでみたいと思います!

お役所といえば、最近の税制改革には怒りを覚えますね。
アレを聞いてみんな当たり前というか仕方ないと思うんでしょうか・・・

ホントはドーンと記事にしようかと思ったのですが、一応辞めときました(笑)
Posted by afl at 2005年06月22日 22:29
チョロマサさん、こんばんわ。
そういったことを報告していただけるとありがたいので気にしないでくださいね〜

人のサイトで起こった不思議なことに、注意が行くというのも大事なことですよね!
Posted by afl at 2005年06月22日 22:31
micchyさん、こんばんわ。
メディアの報道には、ホント疑問を感じることが多いですね。

事実を都合良く湾曲してるなんてのはザラだし。。。

お互いあまのじゃくで良いじゃないですか(笑)
Posted by afl at 2005年06月22日 22:33
aflさんのサイトは、ますます
パワーアップすることは間違いないですね。
私も急がないと。(^_^;)

さて、お役所の自己棚上理論が出てきました。
はっきり言って、これでは、
”いじめ”としか言いようがないですね。
http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/06/post_2531.html

さっきの報道ステーションで、厚労省管轄の
独立行政法人「雇用能力開発機構」が、
職員全員にわざわざ金バッチを配り、
後で回収して金の延べ棒にして売っちまった!!!。
なんて事を放送してましたが、やっぱり
「公金は勝手に使うけど、集める時には法律を盾にする。」
という事を改めた上で、増税するように
してもらわないと、納得しようがないですよ〜。

これは、こっそり心の奥に〜系のネタなんで、
記事にしないで正解ですね。
Posted by マスター at 2005年06月22日 23:48
こんばんわたつやです。
居酒屋の「お通し」って300円〜500円は高いです。ふつーに1品頼んだほうが・・・。私もよく「要らん!!」っていってますが、相手はバイトなので、マニュアル想定外は対応出来ないことが実に多いんですよね。^^;

それと、afl様やmicchy様がいわれるように、当たり前とか常識、一般的といわれることほどあいまいなものはないですからね。(まぁ言い訳的な使い方なのですけどね)まだまだ日本人は自己主張が弱いですからね。まぁそこがよっかったりするんですが(笑)




Posted by たつや at 2005年06月23日 00:53
アフィリエイトですご〜く儲けている人がいますね。突然ですが、情報起業をどう思われますか?わたしは、まだアフィリエイトはじめたばかりなんですが、いろいろと仕組みを工夫されているようですね。
Posted by おすぎ at 2005年06月23日 02:27
マスターさん、こんにちわ。
全く持っていじめですね、これは。
かつて、農民は生かさず殺さずなんて言った人がいますが、まさにそれに近いモノが・・・

役人もほとんどの一般の人は、苦労されているのに、一部の困ったチャンのせいで、どんどん悪い方に行っている気がしますねぇ
Posted by afl at 2005年06月23日 08:14
たつやさん、こんにちわ。
おぉ!お通しを断っている方が(笑)

確かに、日本は文化的に自己主張がちょっと弱い面もありますね。
おっしゃるように、それが良いところだったりするので、どっちが良いかは微妙なんですが(笑)
Posted by afl at 2005年06月23日 08:20
おすぎさん、こんにちわ。
情報起業、それ自体は自由にすればいいと思いますが、人のふんどしで相撲を取るのは、起業とは言いませんよ(笑)

申し訳ありませんが、リンクは削除させていただきました。
Posted by afl at 2005年06月23日 08:23
こんにちわ〜お久しぶりです!
「お通し」断る事ができるなんて知らなかったです〜
またまたaflさんの記事が「多くの人に役立った」わけですね! 私もaflさんのブログをきっかけにブログをはじめたわけですが、読んでくれる方のお役たつ記事を書きたいのですが なかなかそうはいかず自己満足ブログになっています^_^;
日常生活に疑問を持つところから私もはじめてみようかな〜♪
追伸:コメントがビックリするぐらい多いですね!
   スクロールが大変です…お返事書くのも大変で   しょうね〜頑張ってくださいね!
Posted by モモ at 2005年06月23日 12:46
モモさん、こんにちわ。
そんな小ネタまで役に立ってうれしいです(笑)

コメントに関しては、やはり反応がいただけるというのは、うれしいですよ〜
Posted by afl at 2005年06月23日 15:32
初めまして、たか、と申します。ここ3日前に、
アフィリエイターを目指すためにブログを立ち
上げました。今は準備期間中で後はA8、電脳卸
アマゾンなど色々ある中で・・・最初は4つばか
り選択して始めようと思ってます。aflさんの、
サイトは以前から見させて貰ってますが本当感心
します。まだまだ未熟なんですが色々と情報交換
など出来れば良いなっと思っております。
Posted by たか at 2005年06月25日 12:13
たかさん、こんにちわ。
アフィリエイト&ブログのスタートを祝福いたします!

まずはいくつか登録してみて、操作とかになれてきたら増やしていけばいいと思います。

僕はいるもみなさんから情報を頂き、このブログをやっています。
今後ともいろいろとよろしくお願いします〜
Posted by afl at 2005年06月25日 17:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック