2005年06月23日

Googleの新技術が明らかに!?

ブログアフィリエイトとSEO対策

えー、僕がSEOとか苦手なのは以前から書いているところですが(笑)
なにやら、Google先生の新アルゴリズムが明らかになったようです。

■ GoogleのSEOでは「時間」も重要。新しいランキング手法を解読
■ 眠れないのでGoogleの特許を読んでみる
■ Googleの新たなランキング手法が明らかに

その中でも、特に気になったのがココ。

・あるドメインが登録されてからの時間を判断材料にするみたい。
上で紹介しているブログ様でよく読んで欲しいのですが、どうやら登録後1年未満のサイトはランキング的に不利になるみたい。
ますます、初心者に厳しい状況と、成果が出るまでじっくりと育てていく根気が必要になりますねぇ。

・リンクの質をより重視するみたい。
たとえば、そのリンクがいつ貼られたものなのか?リンクが貼られた時期の平均値は?
なんてのを、考慮するとそのサイトの人気度がどう変化したか判るみたいです。

だんだんと、SEO対策重視のサイトやブログには厳しい状況になってきた気が。。。
まー、僕はもともとSEO対策というものはほとんど考慮していないんですが(笑)

そういえばちょっと前に、あるブログ様で「アソコはSEOをほとんどしてないのに上位なのは?」っていわれちゃったし〜
ご指摘通りなので、どこがどう足りないのか教えて貰えるとうれしいのです(笑)

これは当然のことですが、ロボット型検索エンジンは、どれだけ人間が思う人気度に近づけるかが勝負です。
そのロボットの目を、如何に都合良く眩ませるかがSEO対策だったりします。

もちろん、見た目(?)は大事ですから、ある程度のSEO対策は必要です。
だから、SEO対策の必要性や有用性について否定するつもりはないし、できればコツを知りたいです。

でも、ロボットがどんどん進化すれば、そういうのは徐々に対策されてしまいます。
そういう意味では、普遍的なSEO対策は「ユーザーに支持される記事を継続的に書き続けること」ではないかと思うのですよ。
僕はそう信じているんで、これからもSEO対策そこそこで行こうかと思います(笑)

■ こちらの順位も気になりますねぇ・・・

■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート



posted by こっそり at 09:35| Comment(30) | TrackBack(6) | アクセスアップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここにもひとりSEO無視なアフィリエイターがおります^^;A

そういえばaflさんのところでやっているTB SPAM実験の奴のやり方教えてください

うちでも実験してみたいっす^^
Posted by でぃえら at 2005年06月23日 11:42
早速まねしました^^;A

Posted by でぃえら at 2005年06月23日 11:55
リンク数、被リンク数、アンカーぐらいしか知りませんでした(--;)勉強になります!!
Posted by 雑貨 at 2005年06月23日 12:15
私はアンチSEO的な発言を多くしていますが、
SEOのアルゴリズムを考えたりするのは好きだったりします。
なんか楽しいですよね〜。
って共感を得られるのはサトさんぐらいかな・・。

検索エンジンの精度が高まることは
エンドユーザーとしてもサイト管理人としても喜ばしいことです(^^
Posted by ブッチャ at 2005年06月23日 13:38
グーグルも賢くなってきてますね。
認められる(上位表示)のはなかなか難しいですが、がんばって良い物を書いていきたいですね。
Posted by 植木屋の恋愛事情・株式上場2005 at 2005年06月23日 15:08
でぃえらさん、こんにちわ
今実験中ですが、この対策はあまり効果が出てないかもです。。。
(コメントスパムには効いてるんですがw)

新しいTBスパム対策も提案いただいてるので、順次試していきます〜
Posted by afl at 2005年06月23日 15:27
雑貨さん、こんにちわ。
僕もそれくらいの知識しかないんですよ。

知ってる人は、もっといろいろやってるんでしょうか。。。?
Posted by afl at 2005年06月23日 15:29
ブッチャさん、こんにちわ。
僕もアレコレ考えを巡らすのは好きですよ〜。
全然成果につながりませんが(笑)

結局のところ、いいコンテンツを作り続けることが最高のSEOになってくるといいですね!
Posted by afl at 2005年06月23日 15:35
植木屋の恋愛事情・株式上場2005さん、こんにちわ。

検索エンジンが賢くなるのは、1ユーザーとしてはうれしいことですよね。

そうなってくると、テクニック的SEOはだんだんと厳しくなってくるのかなぁ、という気がしています。
(こればっかりは、神のみぞ知るって感じですがw)
Posted by afl at 2005年06月23日 15:38
改めてGoogleのすごさを実感しました。
最近ドメイン取った私にはツライんですけどねw
まあでも、気長に楽しく続けることが成功への近道だと思って頑張ります。
Posted by 重症 at 2005年06月23日 16:03
あ、↑の「重症」じゃなくて「住職」です。
すいません。
Posted by 住職 at 2005年06月23日 16:07
住職さん、こんにちわ。
ナイス間違いですね(笑)

それにしても、Google先生ホント進化していきますね。
開設後1年は凹ませるというのはちょっと厳しい気もしますが、現状を考えると仕方ないんでしょうかねぇ。。。

ま、焦らず楽しみながら、やっていきましょう♪
Posted by afl at 2005年06月23日 16:42
どもども^^
ここ最近グーグル不安定(?)でしたよねぇ。
まあ「コンテンツ重視」になっていくんでしょうね。
ロボットも人間に近づいてる!?
Posted by サム@プチせどり at 2005年06月23日 20:21
こんばんは!!
色々なサイトを見てるとaflさんのリンクが貼られた記事をすごく見かけます。
ジャネットの広告ぐらい見かけます^^

僕はSEO対策の知識がないですからこっちの方がいいです。
ユーザーにとっては、充実したサイトほど上位表示されてる率が高いというのは、いいことですよね。
ちょっと記事書かせて頂きました。
Posted by masaru at 2005年06月23日 21:08
こんばんは。
 僕もSEOの事はあまり考えず、aflさんのような面白い記事を書いて、ユーザーの支持を得たいと思います。
Posted by 招丸 at 2005年06月23日 21:33
はじめまして。
「ブログ別!作成・カスタマイズ講座」のりっちと申します。

普遍的なSEO対策は「ユーザーに支持される記事を継続的に書き続けること」
というのは同感ですね。
是非、そのようなサイトが高ランキングされるようなアルゴリズムであって欲しいですね。

ちなみに、当ブログは開設して1ヶ月過ぎなので、Google先生に凹まされる対象です^^

P.S
トラックバックURLの「_afl」を削除せずに送信すると
エラーが発生しましたので、TBが重複していましました。
大変申し訳ございませんでした^^
Posted by りっち at 2005年06月23日 23:45
いつも楽しく拝見させて頂いています。
とっても充実した内容のブログでいらっしゃるので、本当に勉強になります。
ありがとうございます。

Googleのアルゴリズムのお話には興味があります。
SEOからSEMなんて言葉もよく耳にしますが、やはり内容は大切ですよね。
手段より目的重視、ってことで本来の動きになってきたんだろうと思っています♪
Posted by コトバコレ at 2005年06月24日 06:34
コメントSPAM対策もしてるんですね^^;A
それはどこで?

確かにTB実験は,SPAMされてますね
なぜだ???
Posted by でぃえら at 2005年06月24日 08:45
Googleのアルゴリズムがどんどん進化していってその内人間が見て判断してるのと変わんなく
なっちゃうのかなぁ? なんて思いました。

しかし、萌え、これを理解できるにはまだまだ
時間が必要だろうな(´∀` )
Posted by あふぃー at 2005年06月24日 12:44
こんにちは、uminin2です。
ちょっと体調崩して寝込んでました。
私もSEO対策全くなにもしていませんというか解りません、ただ、みなさんに支持頂けるような記事が書ければと、毎日記事書いてます。
たまに書けないときあるけど、
これが一番効果があるかなーと、勝手に思ってます。
いつも勉強になります。ここは...
Posted by uminin2 at 2005年06月24日 15:07
サムさん、こんにちわ〜
アルゴリズム変更の前後は、いつも不安定になるみたいですね。
今回も悲喜こもごもあったんだろうなぁ。。。

そのうち、ロボットが記事の善し悪しを判断するようになったら怖いですね(笑)
Posted by afl at 2005年06月24日 20:18
masaruさん、こんにちわ。
それはきっと、みんな英語が読めないから、訳せる人便りということでは(笑)
ホントは原文を読みたいんですけど。。。

ちなみに僕は、英語はさっぱり読めません(T T)
Posted by afl at 2005年06月24日 20:20
招丸さん、こんばんわ。
とりあえず、知ってる範囲、できる範囲だけ最低限のことをやっておけばいいと思います。

一人でできる事なんてたかが知れてますからね。

多くの方の支持を集める方が、効率がいいと信じたいところです
Posted by afl at 2005年06月24日 20:22
りっちさん、こんばんわ。
すごーく充実したサイトですね!

MTをつかって、ココまで作れる方はホント尊敬しちゃいます〜

TBの件は、気にしないでくださいね〜
Posted by afl at 2005年06月24日 20:25
コトバコレさん、こんばんわ〜
言葉に関するブログですか!
トリビアみたいで面白かったです〜。

SEOやSEMに関しては検索エンジンの性能といたちごっこ的な部分が多いですね。
そんなことより、お互いおもしろいブログ作りを目指した方が、有意義ですよね〜
Posted by afl at 2005年06月24日 20:36
でぃえらさん、こんばんわ。
コメントスパム対策は、こちらの記事で紹介してます〜
http://afl.seesaa.net/article/3734181.html

TB対策は、ちょっと試してるんですが、成果が芳しくないですね。
相談にのってくれる方がいるので、ぼちぼち新対策に切り替えるつもりです〜
Posted by afl at 2005年06月24日 20:38
あふぃーさん、こんばんわ。
「萌え」の道はよく知らないのですが、どうやら奥が深そうで(笑)

そっちまで、ロボットが理解しだしたら、なんだか怖いですね〜
Posted by afl at 2005年06月24日 20:39
uminin2さん、こんばんわ。
体調崩されたとのことで心配です。もう大丈夫なんですか?

アフィリエイトもその他もあんまりコンつめずに、マイペースでやっていきましょう♪

お大事にしてくださいね〜
Posted by afl at 2005年06月24日 20:45
うーん、なるほど。
ドメインとって、まだ4ヶ月くらいです。
Googleの検索結果が悪くなったのは、これが原因なんですね・・。
最近コメントスパムがひどすぎるので、私もスパム対策を再度対策しないと。。
Posted by kyosuke at 2005年06月30日 19:05
kyosukeさん、こんばんわ。
海外にお住まいなんでしょうか?
英語が話せない僕にとっては、雲の上の話です(笑)

ところで、早速アルゴリズム変更の影響が出ているようですね。
商売がいつも検索エンジンで一喜一憂というのはお互いつらいところですね〜
Posted by afl at 2005年06月30日 21:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

SEOのまじめなお話。
Excerpt: えー、この間、Movable Typeを使ってブログを立ち上げたのですが、 少々SEO的に不発です。。。 (ちなみにこのブログはMTじゃありません。) 最初のうちはすぐに引っかかってきてスゴ..
Weblog: ヒピカなBlOg.
Tracked: 2005-06-23 15:05

Google(グーグル)の新アルゴリズム!?
Excerpt: アフィリエイトこっそり報告blogさんの記事にGoogleの新らしい検索アルゴリズムのことが書いてありました。 たしかにここ最近グーグル不安定(?)でしたよねぇ。 気まぐれというかなにやっ..
Weblog: サムのプチせどり日記−大好きな本に囲まれてせどりでお小遣い稼ぎ♪ ブックオフ、古本屋さんでせどりして楽しく儲けよう!!
Tracked: 2005-06-23 20:32

グーグル・SEO対策
Excerpt: グーグルのアルゴリズム(IT用語・この場合、検索の手順みたいなもの)が一部公開されました。驚きの内容です。
Weblog: アフィリエイトブログ『Mahalaja!!』
Tracked: 2005-06-23 21:11

Googleのページランキングアルゴリズムが明らかに
Excerpt: 今後、『ブログSEO対策講座』の開講を予定している当ブログにとっては、避けて通れ...
Weblog: ブログ別!作成・カスタマイズ講座
Tracked: 2005-06-23 22:52

GooglePageRankのアルゴリズム変更
Excerpt: SEO、SEOと巷では賑わっていますが、どうも終わりを告げそうです。特にGoogleの新しいPageRankアルゴリズム導入されたら・・・
Weblog: アフィリエイトはいい物たくさん!
Tracked: 2005-06-24 21:11

SEOきつくなってきたね
Excerpt:  人気blogランキングでも上位のサイトで「アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)」ってのがあります。  勉強になるので、たまに読んでますが、SEOのレギュレーション変更(?)について、記述があ..
Weblog: 3000万円の粗食
Tracked: 2005-06-25 16:21