ブログアフィリエイトと検索エンジン
二日続けて、苦手な検索エンジンネタで勝負です(笑)
以前からあちこちで噂されていました、「Yahoo!のディレクトリ登録が無くなる」って話がいよいよ近づいてきたみたいです。
「Yahoo! SEARCH」ベータ版
なんて、Google的な画面でしょうか(笑)
検索結果の画面を見ると、YSTによる検索結果+オーバーチュアなどスポンサーサイトという表示になっており、ますますGoogle的
人力登録によるディレクトリ型エンジンとして差別化を図ってきたYahoo!ですが、YST一本になっちゃうんですかねぇ。
まぁ、確かにこれだけ爆発的にサイトが増えている中、人力で良いサイトを集め続けるというのはもう無理なのかも知れませんね。
(っていうか、有料登録を始めた時点でポリシーが失われているんですがw)
ちなみに、このベータ版では「検索関連キーワード」が実装されており、
たとえば、「アフィリエイト」で検索すると上部に「よく検索されるワード: ブログ アフィリエイト, 楽天 アフィリエイト」という形でお薦めキーワードみたいなのが表示されます。
これは便利ですね〜
(って、そうなると、今度はスモールキーワードでの戦いが・・・)
ちなみに、当ブログの現状ですが、
アフィリエイト→70位くらい
(さすがにビックキーワード、こんなもんでしょうw)
ブログ アフィリエイト→2位
(得意分野ですから一応ね。1位は貫禄のマイバブルタイプ様)
別でやってる趣味のサイトも、それなりに上位に表示されているので、今のところは安泰か?って感じですが、これまでコンスタントにアクセスを送ってくれたディレクトリが無くなるのは、競争の激化を予感させたりしますね。
■ それにしても、順位がどうなっていくのか・・・
■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート
私には難しくてよく解らないんですが、つまり
yahooもgoogleみたいになるってことかな?
ちょっと試して見ました。私のところなんて全然探せません、実際、あるのかないのかも解らないし。(爆笑)
上位に表示されることは本当に夢のような話です。
虎キチ歴20年です。
いつも面白く拝見させていただいています。
Yahooもやはりただの利益をもとめたただの企業だったということですよね。バリューコマースを買収してそろそろアフィリエイトにも手を出しそうな雰囲気ですよね。
私もようやく楽天売上20万円を突破し嬉しい限りです。(いつも読ませていただいているおかげです)これからもよろしくお願いします。
お体の方はいかがでしょうか?
>yahooもgoogleみたいになるってことかな
現在の見た目だと、そんな感じですが、Yahooのポータルとしての機能は融合すると思うので、その辺をどうしていくかが見物ですね。
ただ、検索エンジンとしてはGoogleと近いモノになるのかなぁと。
楽天売り上げ20万突破おめでとうございます!
Yahooの様なネット界の大手企業が参入することで、アフィリエイトが活性化するのか、それとも個人にはキツイ状況となるのか・・・
先のことは判りませんが、とりあえず目の前の成果を積み重ねるしかありませんね〜
当然でしょうけど、Googleとは少々違った結果が出てますね。
それでも双方共に上位で表示されるサイトがあります。さすがとしかいいようがありません。
有料でカテゴリー登録したサイトの事を考えると
完全に切り捨てることはないと思うのですが、
単なる希望的観測かもしれません。
いずれにしても、ディレクトリー検索メインでは
Googleに対抗できないと考えているのだと思います。
批判するわけではないですが、
あの画面はあんまりですよね〜。
タイムリーなんで書いちゃいますが、
昨日で最終回だったフジのITラブコメ『恋におちて・・・』で、
出てきたエージェント機能がついた
検索エンジンがありましたが、
あれとは言わないですが、
グーグル先生にも負けないような機能で
対抗して欲しいトコです。
検索エンジンのオピニオンリーダーを務めているのだから、
画面のパクリだけはやめて欲しいです。
yamaさんの処ほどの内容で、相性が悪いとはまだまだ検索エンジンも信用できる性能が発揮できていませんね。
現在のベータ版では完全いなくなっているわけではなく、デフォルト優遇しないようになっているみたいです。
(でも、ある日突然これになったら、有料登録サイトは怒るでしょうねw)
どうなるのか、楽しみなようで不安なようで・・・
確かに、今の画面はそっくりすぎますね(笑)
現状、Yahooが持っているポータルと指定の機能は、当然一体化すると思うので、完成時には、それなりになるんじゃないかと。
僕の予想では、現在のYのTOP自体はそれほど変わらずに検索結果だけ、このエンジンになるんじゃないかな〜
ちょっとショックですね。
実は今年の4月からヤフー!にビジネスエクスプレスで5万円払って、有料登録を済ませたばかりだったのですが・・・。
これは無駄骨になってしまうのかな!?
そうならないことを祈ります。
私のサイトはGoogleでも上位表示されているので、ヤフー!のベータ版でも今のところは問題なさそうです。
でも、今までのディレクトリ型の検索エンジンを見る人の数は減っちゃうんですかね?
どっちも重宝してほしいな、というのが本音です。
以前からロムさせていただいています。
早速ヤフー!のベータ版で検索をかけてみたら
恐ろしいことに検索2位なんて結果に。
うれしい限りです。
Googleでも上位なのでラッキー。
最近はじめてやっと報酬につながりだしたので
検索のありがたさを実感しています。
素人のまぐれだと思うのですががんばろっと。
ブログがSEOに強いのはホント助かりますね(笑)
カテゴリが無くなるかどうかは、まだ判りません。
今まだ登録を継続しているところからみて、存在は継続するけど、検索時はオプション対応なんて事になるのかなぁと。
(根拠のない予測なので、話半分でお願いしますw)
今の段階では、何とも判らないのですよね〜。
ただいきなり辞めたら、みんな怒ると思うので、無くなることはないと思います。
↑のレスに書いた感じになるんじゃないかなぁ・・・
検索2位なんてすばらしいですね〜、おめでとうございます!
これを足がかりに、いろいろと成果が出ると良いですね〜
Yahoo!のカテゴリがなくなると
Yahoo!とは相性が悪いため
ほとんどアクセスがこなくなってしまふ。。
なんだか、また振り出しに戻るって感じです。
でも、うちみたいに無料登録されていたところは、ともかくとして、5万円払ったサイトオーナーさんなどは、納得いかないんじゃないでしょうか。
金返せ〜と言いたいのでは・・。
YSTをアレコレ弄って、Yahoo登録サイトはロボットでもそれなりに有利なのかなって思っていたんですが、yamaさんといい、さますのさんといい、どうやら、エンジンの性能がまだまだみたいですねぇ。
アクセスアップも稼ぎも検索エンジン次第というのは難儀なモンですが、なんかもっといい方法無いもんですかね(笑)
しかし、いかにもベータ版って画面ですね^^;
僕のところはGoogleとあんまり変わりませんね。
まぁ、ベータ版ですから(笑)
僕も、検索結果的にはGoogleと変わらないんですが、違うって言う方もいるし、そこら辺を研究すると、何か解るかも知れないのですが・・・
カテゴリ云々については、想像の域を出ないので、今はアレコレ妄想して楽しみましょう♪