最近あちこちで、見かけるようになったGoogleアドセンスですが、たまーに広告がないのか英語の公共広告が表示されていたりします。
せっかくのアクセス数を無駄にするのももったいないので代替広告を設定してみました。
変わりに付ける広告としては、いろんなのがあるみたいで代表的なものとしては、「あまがえる」や「lilbox」が有名ですが、正直使い方がよく分からなくて手を出せずにいました。
そこで、見つけたのが「無料登録ドットコム」がやっている「AdChange」です。
これの良いところは、見た目がAdsenseそっくりなことであり、もうホントうりふたつ。
おまけにカラーの設定も同様に行えるためよく見ないと差し変わったことに気が付きません。
そして、もう一つ。自分の好きなアフィリエイトの広告を設定できるんですよ。ということは、A8.netとかの広告を代替広告に使えるって事なんです。
これはいいですね。自分の気に入った商品をあちこちのASPから引っ張って貼れるんですから。
代替広告をまだ設定してない方、これいいですよ〜。
※ 追記 ※
この件について、A8さんでは規約違反と考えているそうです。
利用する場合は、「Cross-A」のようにリンクの自由度が高いASPにした方が良さそうです。
っていうか、代替広告として出すならCross-Aが得意な懸賞系の方がいいかも(笑)

Google Adsenseへ申し込みしたら断られてしまいましたが、代替広告ということはGoogle Adsenseが無ければそれ自体だけでは使えないという事ですか?
ブログクリックというのを現在使っていますがGoogle Adsenseと比べてマージン等どう違うか記事にしていただけるとありがたいです。
Google残念でしたね。。。
もう少ししてほとぼりが冷めたら、コンテンツを充実させて再チャレンジがよいかと思います♪
アドチェンジは、これだけでも掲載できますが、この機能そのものが他のASPの規約違反になるという話が最近発覚したのでお奨めできないです。
その代わり、アドセンスとそっくりな
http://afl.seesaa.net/article/8350078.html
こう言うのがありますので、良かったら使ってみてくださいな♪
けど、今使っているブログクリックのように広告の種類を選べなかったり、広告主が少なくてピント外れの広告ばかり表示されたりって事ないか心配です。
あとアフィリさんの一押しだったのでJAnetは登録済みです。運営母体が一緒ということのメリットで例えば、同じアカウントが使えるとかないのでしょうか?
確かにその傾向はあるかも知れませんね〜
アドセンスほどの広告主があるかは?なので、ピンとずれは避け得ないかも知れません。
僕は基本的にアドセンスしか貼ってないので、逆に試してどんな感じなのか教えていただきたいです(笑)
アカウントについては、サイト自体が別なので別に登録することになっていたような気がします〜
この前gooadさんから承認いただきました.
皆さん代替広告張ってあるみたいなんですが
今現在は何を使われているか教えていただけないでしょうか?
代替はサーバーを持ってないと使えない機能なんでしょうか?
素人でスイマセン.
僕は面倒なので、代替広告は使ってません〜
公共広告が出るならそれでも良いし〜みたいな感じです。
代替方法はいろいろあるので、自サバを持って無くても出来るものもあるはずですよ〜