2005年07月19日

こんな広告主様には・・・

ブログアフィリエイトの選択

アフィリエイトとは広告主とサイトの運営者双方の協力で儲かる仕組みでなければいけません。
ですから、一方が不正に儲けてやろうとか、うまいこと利用してやろうとか思っちゃうと途端にうまく行かなくなっちゃいます。

法に反しない限り、誰がどうやって稼ごうと自由なのかもしれませんが、せっかく立ち上がりつつある市場ですから、良い形で発展できるように我々も努力したいところです。

さて、我々がそう考えるのは良いとして、広告主様の中にもそうではないところが混じっています。
そういうのに貴重なスペースと時間を費やすのも何なので、ちょっと考えてみたいと思います。

先に書いておきますが、こういうのが全部ダメって事ではないですよ(笑)
あくまで「捉え方の参考」として読んでくださいね。お願い♪

題して「こんな条件はちょっとね」

■ 対象商品が限られている
以前、見かけた広告主様はこんな感じ
商品A:一番高い
商品B:中くらい
商品C:入門用で安い
といったラインナップで、成果対象がAだけなんですよ。
でも、報酬が凄く高い。
一見すると、美味しい商材に見えるのですがダメですよねぇ、これは。

自分が買うときのことを考えれば分かりますが、普通初めての購入では「入門用」を買いませんか?
つまり、この広告主様が考えているのは、アフィリエイト経由できた人に「入門用」を奨めれば、広告費は実質タダ!
高い方は、アフィリエイトとは別に後でゆっくり売ろう・・・と。

アフィリエイターをタダで利用しようという意図が見え隠れしますよねぇ(笑)

■ 電話番号がデカイ
コレは悪意はないと思うのですが、たまーにおっきく申込用の電話番号が書いてある広告主様がありますよね。
電話とネット、どっちが申し込みやすい商品であるか判断が必要ですが、仮に電話で申し込んだ場合、当然報酬にはならないので注意が必要です。

■ アレコレ条件が多い
実例は挙げにくいのですが、条件の多いところってありますよね。
なんで、そんなに条件が必要なんでしょうね?
他の同業ではそんな条件無いのに、ある広告主様だけ条件が多いとしたら・・・?

何か明確な理由が有れば、それはそれで良いと思うのですが、それが見当たらなくて報酬が他より高かったら、僕的にはまずアウト。

だって、利益率が同じだとすれば高い報酬を出す方法は・・・(以下自粛)

※ この点について、「細かく条件を設定している広告主様には、デルのようにアフィリエイト経験が長く条件設定の重要性をよく認識している意識の高いところもある」とのご指摘を頂きました。
まったくその通りだと思います。
対象企業の信頼性と併せて判断すべきところだと思いますが、言葉が足りなかったので補足させていただきます〜

■ クリック1円&成果報酬無し
クリック1円って、10000円稼ぐのに10000クリックですよ!
そんなにクリック稼げるくらいアクセスがあったら、もっと他にいろいろ・・・

目先の数円のために、魂を売ってはいけません(笑)
誘導よりも、あちこちに露出することが目的・・・?
これが、成果報酬とセットなら状況は正反対ですが、クリック報酬のみな場合、魅力は相当低いでしょう。


広告主様もいろんなところがありますから、一歩引いた目でそれがホントに成果が上がりそうか、よく観察してみてください。
それが巡り巡って、サイトを訪れてくれる人のためにもなるはずです。

以上で挙げたのは悪いと思われる例ですが、逆の見方をすれば成果の上がりやすい広告主様のヒントになるかと思います。

僕は、普段あまりこういった方面のネタは書かないのですが、こっそり応援していた「お嬢さん、アフィリエイトはおよしなさい」さんが更新停止されるとのことなので、餞としてちょっとそっち系のネタを書いてみました〜。

※ こっそり報告 ※
今日、「日経ゼロワン」という雑誌の取材を受けました(笑)
来月号でブログアフィリエイトの特集を組むそうですよ。
始めての経験で、なんか支離滅裂なことを口走ってしまった気がするのですが、ちゃんと記事になるんだろうか・・・?
ちなみにあと3,4名取材すると言っていたのですが、この辺のランキングにいる方の名前も・・・

派手に宣伝して企画が流れると恥ずかしいので、今はこっそり報告(笑)

■ どうやら、記者の方も注目しているランキング!

■ きっと役に立つ!? 情報商材一覧

posted by こっそり at 22:27| Comment(18) | TrackBack(1) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご紹介いただきありがとうございます。
いつも読ませていただいていたので、急に自分のところのリンクが出てきて驚きました。
「以下自粛」の続きを是非書いてください・・(^^)
Posted by 4044 at 2005年07月19日 23:43
まずは、おめでとうございます。
ついに、取材が
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ですね。

やっぱり、見てる人は違うなぁ〜。
このブログはグーグル先生もページランクを
4と評価してますし、まさに突風が吹き荒れてますね。

でも、ここまで書いてしまってもいいんですか?。
ブログコード(放送コード)ギリギリ・・・・。
それでは〜。
Posted by マスター at 2005年07月20日 00:13
aflさん、始めまして。
アフィリエイトに関して、色々と調べておりましら、aflさんのブログへたどり着きました。

まだまだ、アフィリエイト初心者のため、色々と勉強になります。

今回の記事の中で、特に広告主の選び方に関して非常に勉強になりました。

これからも、がんばってください!
Posted by キゼタ at 2005年07月20日 00:15
AFLさん

アフィリエイト留学のHIROMI・ヒロミです。

雑誌ですかぁ。

すごいですね。

さすが毎日しっかり報告中の結果ですね。

今後ともこっそりと購読します。

あと雑誌も。

ではでは。

失礼します。

あっ。あと聞きたいことが・・・

甲子園始まじゃないですかぁ、今年も。

その辺に関しては・・・興味ありますか?

高校野球には・・・?

すみません、全然関係ない話なのですが。

Posted by HIROMI・ヒロミ at 2005年07月20日 03:30
取材だなんてすごいですね!オメデトウ御座います(^^
ウェブデザインで取材らしきものは受けたことがあるけど、取材って自分で何言ってるかわからなくなりますよね(−−;

日々精進ですな。
Posted by ユータ at 2005年07月20日 04:46
aflさん、おはようございます、キティです。
こうして、みなさん有名人になっていかれるのですね〜。
うらやましいわあ。
ともすけさんの取材ページも見させていただきましたよん♪
Posted by キティ at 2005年07月20日 08:40
4044さん、こんにちわ。
コメントいただきありがとうございます。
今回の更新停止の件は、残念に思っている方も多いと思います。

なんといっても、こういうネタをおもしろおかしく扱える方は限られてますから〜。

僕には、そういった才能が無いと思われるので、(自粛)以降は書けそうにないです(笑)
Posted by afl at 2005年07月20日 09:08
マスターさん、ありがとうございます!
そういっていただけるととっても幸せなのです(笑)

今回、天下の日経様なので、ちゃんとした記事を書いてくれると思い取材を受けました。

町中でむさい男がカメラマンに撮影されるのはなんとも恥ずかしかったです(笑)
Posted by afl at 2005年07月20日 09:11
キゼタさん、はじめまして。
当ブログへようこそ〜。

毎日こんな感じで、ちょいネタを書いてますので、今後ともよろしくお願いします〜
Posted by afl at 2005年07月20日 09:14
HIROMIさん、こんにちわ。
いやー、他にもっと稼いでいる&見識の深い方もいらっしゃるのに、僕で良いんでしょうかって感じです。

でも、せっかくの機会なので取材受けてみました。
人生の中でこんなチャンスは滅多にあるものじゃないですからね(笑)

ところで、高校野球ですか。
僕は、始まったのも知らなかった程度のものです。すいません。。。

スポーツはやるのは好きですが、見るのはあんまりなんですよ〜
Posted by afl at 2005年07月20日 09:17
ユータさん、こんにちわ。
そーうなんですよね。
緊張するというか、記事だったら考えたから書けるんですが、話しているうちに支離滅裂に・・・

どんな記事になるのか、楽しみであり怖かったりします(笑)
Posted by afl at 2005年07月20日 09:20
キティさん、こんにちわ。
アフィリエイト的には有名になって良いものか微妙なところもありますが、このブログ的には効果的だと思ったので快諾してみました。

これからどうなるのか、不安もありますがいろいろ可能性も見えてきたので、ちょっと楽しくもあったりします。
Posted by afl at 2005年07月20日 09:24
いきなり顔出しですか〜!!。

せっかく、ブログタイトルが【こっそり】なので、
後ろ姿とか、なんとなく正面切って素顔が
見れないようになっていた方が、
演出上、効果的に思います。

大黒摩季やZARDのデビュー当時のように、
TVに出演しない謎のアーティスト系の
出方の方が余計に盛り上がるような気がしますが・・・・。
Posted by マスター at 2005年07月20日 11:56
今日の記事興味深く読ませて頂きました.
自分の順位が上がり,
アクセス数も増え自分の記事にも責任を持たないとなぁ.
と感じていたところでこの記事を読み,
広告主様の選択にも気を配る必要があるんだと
勉強になりました.

いつも勉強になります.
いい記事をありがとうございました.
Posted by ケム(見本付き!はじめてのアフィリエイト入門blog) at 2005年07月20日 12:31
マスターさん、こんにちわ。
さすがに鋭い読みですね(笑)

ご想像の効果的演出風に撮影されてきました。
いろいろ問題があって顔出しは無理なので〜

これからの謎のアフィリエイターとしてがんばります♪
Posted by afl at 2005年07月20日 15:23
ケムさん、こんにちわ。
そういう方にまで、ちゃんと気が回るというのがケムさんのステキなところですよね。

気遣いがある方が、読者から愛されるんだなぁと改めて勉強になりました!
Posted by afl at 2005年07月20日 15:28
aflさん、こんにちはっ!
雑誌取材の件、おめでとうございます〜♪
まさしく、すごいなぁ〜・・・の一言です。

私もいつかそこまでのレベルになれるかなぁ・・・なんて遠い目をしております(笑)

雑誌掲載楽しみにしております!

ところで以前、アフィリエイトカンファレンスでケータイアフィリエイトのお話をさせていただきましたが、ついに「ママタスカルネット」の姉妹モバイルサイトである「どこでも雑貨生活」をオープンする運びとなりました!

PCのアフィリエイトはなんだか飽和状態なような気がして、モバイルアフィリエイトにかけてみようと決心したわけですが、「どこ雑貨」がどこまでいけるか不安・・・。

でも、ケータイはまだまだ発展途上だからチャンスはあるはず!とおもい頑張ります!

そして、これからもaflさんのブログで勉強させて頂きます!
よろしくお願いします!
Posted by きょん at 2005年07月20日 21:05
きょんさん、こんばんわ。
僕的には、この携帯サイトの方が凄いです(笑)

Yomi-Searchってこういう使い方もできるんだなぁって、改めて思っちゃいましたよ。

僕はモバイルするすると言って、結局やらずじまいなので、きょんさんの行動力に脱帽です!

改めて僕も頑張ろう♪
Posted by afl at 2005年07月21日 00:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

バファリンの半分は優しさ
Excerpt: aflさんの記事を読んで,ふと我に返りました.
Weblog: 見本付き!はじめてのアフィリエイト入門blog
Tracked: 2005-07-20 13:12
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。