ブログアフィリエイトの精神論
先日、「伝えたい気持ち」という記事を書きました。
僕は基本的に物事の基本はこういった精神論だと思っているんですが、それだとどうもしっくりこない場合もあるかと思うので、もうちょっと論理的に考えてみます(笑)
ブログとアフィリエイトで稼ぐことを目的とする以上、コレは立派な商売です。
商売で成功する上で一番大事なことは何でしょうか?
「買ってくれる人をたくさん集めること」
根本的にはコレです。
どんなに良い商品を持っていようとも、買ってくれる人がいなければ絶対に儲かりません。
ですから、ブログアフィリエイトで儲かるためにもやっぱり
「買ってくれる人をたくさん集めること」が、一番大事なのです。
ブログはメルマガと違って基本的には「受け身」のメディアです。
(メルマガは希望する相手に直接届きますから受け身ではないです)
そうなると、「人をたくさん集める」ためには、
1,このブログを積極的にみたいという人を増やす
2,積極的に見たくはないけど来る人を増やす
この2つの選択肢しかありません。
このうち2,については、SEOなどのテクニック的な話になり特に初心者の方がすぐに取り組むにはいろいろ難しいところもありますよね。
結局の処、SEOに詳しかったり様々なテクニックに長けている方以外は、1,を目指すのがベターと言うことです。
さて、ここで自分がネットを利用するときのことを考えてみたいと思います。
「積極的に見たいブログ」ってどんなブログでしょうか?
僕だったら、
「面白くて、役に立つ情報が常にあるブログ」
「ちょっとした気づきのタネをくれるブログ」
これが、一般的な価値観とずれていないとすれば、そういうブログを作った上でアクセスアップの努力をすれば、好循環に入れるということになります。
そして、こういったブログに共通して存在するのが、「テーマとメッセージ」なのです。
見に来る人は、そのブログに対して何かを求めてくるわけで、その何かが「テーマ」です。
「テーマ」があった上で、読んでくれる方に訴えるものが「メッセージ」です。
既にお気づきと思いますが、この「テーマとメッセージ」とは、先の記事における「伝えたいこと」そのものです。
結局の処、ブログが見に来てくれる人にとって価値ある物として認知されるためには、それらをどう伝えるかということになりますよね。
情緒的に考えたのと、論理的に考えたので同じテーマが出たので、やっぱりここがキモだという結論になりました(笑)
※ こっそり報告 ※
電脳卸が「第二回 通販アフィリエイト 「天下一武道会」」を開催するようですよ。
優勝賞金100万円、賞金総額250万円とアフィリエイト業界最大のコンテストです。
ちなみに、参加に際して特に手続き等はいらないので、電脳卸に登録していれば自動的に参加できるようです。
■ ランキングもいろいろありますね(笑)
■ きっと役に立つ!? 情報商材一覧
以前からお邪魔させていただいてますが、書き込むのは初めてです。
役に立つと思われるのが難しいんだとは思いますが、その通りだと思いました。
また遊びにきます♪
確かに役に立つと思われるのは難しいですね。
考え方として、万人ウケを狙うとより難しくなるのでターゲットを明確にした方が、焦点を絞りやすいです。
その絞り方が「伝えたいこと」を考えるということだと思うのですが、これもなかなか難しいですね(笑)
結局日々研究と言うことでしょうか。。。
今日の記事で「ちょっとした気づきのタネ」
頂きましたよ〜
ありがとうございますm(_ _)m
僕、こういう文章読むのがすごく好きなんです。
しかも、すごく的を得ているからなおさら読んでて気持ちがいいです。
読んで感謝してしまうステキな記事です。
ありがとうございます!
テーマとメッセージ、
うまいですねー、いつも。
凄く伝わります。
私も自然と人が集まるブログ、そんなのが出来るといいんですけど。
いやー、aflさんには本当に脱帽です。
タネをお届けできて幸いです〜
こうすれば儲かる!という決定的な方法が見つからない以上、タネをお届けしてそれを活かしていただければ、きっと役に立つと信じています!
お互い研究にいそしみましょう♪
どうやら、僕と同じ理屈型人間ですね(笑)
僕は情緒で捉えて理屈で納得するタイプなので、こういう考え方好きなんですよ〜
論理的な思考法というのをちょっと前に学んだので、早速応用してみました(笑)
予想以上の効果に自分でも驚いています〜