ブログアフィリエイトの強み
どんなブログを作ったらいいかなぁ。。。
この悩みは、いつでも尽きませんよね。
僕なんて、流行っていると言われれば飛びつき、儲かっていると言われれば飛びつき・・・
そのたびに、いつも失敗したりしていました(笑)
最近、実感を込めて判ってきたのですが、
「悩みの解決策は、強みに根ざしていなければ成果はでません」
アレをやったら儲かりそうとかそういう解決策は沢山あるんですが、なんだかんだで得意なフィールドで勝負するしかないんですよね〜
そんなこといっても、強みなんか無いよ〜という方もいるかもしれません。
が、それはたぶん違います。
なぜなら、自分の強みは意外にみんな知らないからです。
ここでいう自分の強みには2種類あります。
1,目的を持って作った強み
2,顕在化していない強み
1,はもう単純だけど大変です。
一言でいうと「勉強しましょう」って事ですから(笑)
本題は、2,です。
誰でもそうですが、自分の強みとかいいところというのは案外知らなかったりします。
自分では、「これがいい」と思っていても、全然ハズレの時も・・・
コレに気付く一番手っ取り早い方法は「人に聞く」だと思いますが、ブログの場合いきなり「僕の良いところを教えてください」とやっても、どうかしたのではと思われるだけです(笑)
そこで仕方ないので自分で考えることにしましょう。
この時お薦めしたいのが、「成功例から学ぶこと」です。
よく、「失敗から学ぶ」っていいますが、僕は成功・失敗とも同じくらい大事だと思っています。
ここでいう、成功例というのは「自分の成功例」、「他人の成功例」両方を指します。
そのどちらにも、自分の強みに気付くヒントが隠されています。
僕は成功法則とかの本もたまに読みますが、コレも役に立ちます。
チト長くなったので、続きは明日〜
■ お役に立ちましたらランキングのご支援を♪
■ きっと役に立つ!? 情報商尊一覧
もう一個立ち上げる予定でしたが・・・。理由が
ありましてアメブロに変えました^^当然主体は
ライブドアですがジャンルを分けていこうと考え
もう一個設立することになりました。aflさんの
様なアフィリエイターには、まだまだほど遠いで
すが又色々と参考にさせてください^^
私は新記事がアップされるが待ちきれないで、何度もアップされたか確認したりするときがありますが、こんな風にaflさんに話を引っ張られると、明日のアップが待ちきれませんよ(>_<)
明日が待ち遠しいですぅ〜♪
メールありがとうございました。m(__)m
教えていただいたoverflowで検索して、悪戦苦闘しながら自分のページにスクロールが出ました。
成果報告の時期で、かなりお忙しいはずなのに教えて頂けて、本当に感謝してます!
ありがとうございました。
「僕の良いところを教えてください」って聞いたら
逆に相当すごい人物だと思います(笑)
>2,顕在化していない強み
これって、結構核ですよね。この顕在化していない、ダイヤの原石が見つかれば、ムヒヒでしょ。
aflさんは、この原石を見つけるのが上手なので、尊敬しちゃいます♪
自分の強みって、顕在化していることもありますけど、
「忘却化」していることもあると思ったりしています。
一度はすごく好きになったことをテーマにした方が、
何もないことをテーマにするより、
より強いテーマを作れるのかも、
なんて誰も言っていないことをずっと思っています。
そんな部分で、過去日記事にトラックバックさせていただきました m(__)m
かなり積極的にやられてますね〜
アメブロは、僕も一度使ってみたいと思っていますので、ちょっと試してみたいあの分野で、使ってみようかと思っています。
その際には是非いろいろ教えてくださいね〜
期待していただけるとは、うれしい限りですね〜。
今日の記事はおそらく夜あたりにアップ予定です(笑)
時間が無くて余り細かく書けなかったのですが、あれだけの情報で、目的を達成されるとはさすがですね!
これからもお気軽にどうぞ♪
たしかにある意味大物かも知れませんね(笑)
僕にはそんな度胸はありませんが。。。
試してみます?
人に対してもそうだし、物事に対しても隠れた強みを見つけられるのは、儲かるネタになりますね〜
人の良いところを見つけられる人は誰からも好かれるし、物事の良いことを見つけられる人は儲かる。
ん〜、これはまだまだ修行が必要ですね!
自分年表、おもしろいアイディアですね〜。
ちなみに僕も恥ずかしくて公表できない可能性が高いです(笑)
こっそりと、研究してみると以外に良いネタが拾えるかも知れ無いなぁ。
何となく、マネするマーケティング的な要素もありますね〜。
ネットの場合は、成功例を元に自分流のスタイルに変える事が
費用をかけずに割と簡単にできるので、
この手法はいいですよね。
やっぱり地に足が着いているというか、
自分の知らない話をしても浮きます〜。
どうしても、底が浅くなりがちです。
取材の記事は日経01じゃなくて、
ビジネスですよね。
01で探してしまいました。(^_^;)
う〜〜ん!スッキリ丁寧なブロGOO!
いい〜〜ネッ!
オッサンもまけじと4,000円もらえるキャンペーンやってま!(^^)
もしよければ遊びにきてくださいな!
本当、悩みますね。どんなブログ作ったらいいかって事。
もう何回失敗してるんだろうか?
とにかく、失敗してもあきらめずに続けます。
これはどうかな〜〜〜
↓
特に新しい分野にチャレンジする際は、模倣の戦略は有効ですよね!
うまくいっている形を真似てみれば、それまでに気づかなかった知見が発見できたりしますよね〜
ちなみに、取材の件ですが、01でオッケーです。
ただし10月号なので発売されるのは8月18日です〜
4000円貰えるキャンペーンってなにかな〜と思ったらなるほどです。
ASP紹介をキャンペーンとして捕らえるとは、勉強になりました!
儲かりそうな分野に飛びついてもダメなんですよねぇ〜
ホントいつも悩みます。。。
当ブログはアダルト関連のリンクは諸事情により残せないのでごめんなさい〜