2004年09月12日

レンタルサーバーを格安に!

今やっている本サイトとは別に、SHOP型ページなど作ってみようと思うのですよ。
そうなると、まず借りなきゃいけないのがレンタルサーバーなのですが、ここで問題になるのが「格安なサーバーにするか無料にするか」ということです。

本サイトは、有料の「VALUE DOMAIN」を使ってドメインも取っていますが、完全に分離したいので、本サイトのドメイン&レンタルサーバーは×。

ん〜、悩める。。。

無料レンタルサーバーは、なんと言ってもタダですからリスク無くお気軽に始められます。
しかし、ページ内のそれもTopにデカいバナー広告が貼られたりします。
ただでさえ宣伝のページなのに、これ以上広告増やされるのはちょっと問題ですね。

それと、この「お気軽」というのと引き替えに「信頼」を減らしていることも確かです。
普通のホームページだったら問題ないですが、今回作るのはアフィリエイト目的のSHOP型ページです
本当のSHOPではないですが、やはりある程度の信頼は必要でしょう。
僕だったら、infoseekやgeocitiesなどの無料スペースを使ってやってるSHOPからは絶対買い物しませんよ。

やっぱり、本気でやるなら有料レンタルサーバーかなぁ。
安いところなら月数百円で借りられるので、まぁ元は取れると思います。
容量もデカイしCGIなども自由に使えるしなぁ。
さらに、ドメインも取れば検索でも有利だし(Googleなどでは、同一ドメインからは同内容のサイトは2つしか検索されません)

だいたい安そうな所っていうと、

1.今使っている「VALUE DOMAIN
ドメイン:独自ドメイン可&サブドメイン可
容量:1,000MB
機能:CGI/SSI&データベース仕様可
費用:3,390円/年(ドメイン使用時)
備考:基本料金内でほとんどすべてのことが出来ます。また容量も1GMBと十分すぎるので困ることもないし、足りなくなったら申請すれば増やしてくれます。
また、設定の自由度が高くまた何でも出来るので非常に気に入っています。
欠点としては、何でも出来る変わりに設定がユーザー任せであり、初心者にはちょっと難しいです。

2.安いサーバーとして有名な「Lolipop
ドメイン:独自ドメイン可&サブドメイン可
容量:200MB
機能:CGI/SSI
費用:3,964円/年(ドメイン使用時)
備考:サイトはかなり怪しいが、実は結構多くの人が使っているのが「Lolipop」です。
わりと評判も良くて、コミュニティサイトやレンタルCGIなど周辺機能も充実しているので初心者でも安心して利用できます。

さて、どこにしようかなぁ。。。

※ 追記 ※
格安サーバーの機能比較をしてみました♪
格安レンタルサーバー比較

posted by こっそり at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | レンタルサーバー選び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。