2005年08月20日

併せて考える

ちょっと前のAllAboutに、サイバーエージェントの藤田社長のインタビューが出てました。
前半:CA藤田社長に聞く、ブログの魅力
後半:ネットビジネスは知恵を絞れ

非常に共感するところの多い内容なのですが、これを読んでまず思ったことは「併せて考えることの重要性」です。

たとえば、記事の前半でブログのことを語っています。
よく、無料のブログの提供では会社として儲からないといわれますが、藤田社長の見解は違います。
自社の持っている他の強みと併せればいくらでも収益化できると語っています。

多くの場合そうですが、単一の物事を取り出して、「これは役に立つ」とか「立たない」とか言ってもあまり意味がありません。
それよりも大事なのは、「これって何かに使えないか?」って考えることではないでしょうか?

たとえば、Googleのページランク。
最近では検索結果へもほとんど影響せず、意味がないとおっしゃる方もいます。
その視点から見れば確かにそうなのですが、ホントにそれですべてかというとそうでもないと思うのです。

仮に、検索エンジンではさっぱり上位表示されないけどPRが4以上のサイトを3つくらい持っていたら、かなり稼げるはずです。

あなたならどうしますか・・・?

僕なら、広告は適度に入れた出会い系紹介サイトを作って、すべてのサイトから一方的にリンクします(笑)
検索エンジンでは上位表示されなくてもPRが高いページからのリンクは強力です。
ましてやPR5となれば、これは効きと思うんですよね〜

もともとある3つのサイトから売り上げが上がらなくても、売るために狙ったサイトで儲かればそれで良いですよね。

単一的に物事を捕らえても、何も生まれませんが、
二つの事実を足しただけで、凄く儲かる話になります。

アフィリエイトで稼ぐためには、こういう発想って凄く大事だと思うのです。

※ こっそり報告 ※
なんかホリエモンが選挙に出馬するそうですね。
当選しようと落ちようとどちらでも良いのですが、この効果で投票率が上がれば良いですね♪
何よりも、みんなで選挙に行くことで結果は確実に変わるということを、みんなが認識できることが大事だと思うので。

posted by こっそり at 23:24| Comment(8) | TrackBack(0) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほど、“アメーバブログ”の名前の意味がやっと分かりました!

物事を色んな角度から見ることのできる人こそ、できる人なんだなと実感です。

…でも、でもですよ、関係ないのですが、そんな進歩的な考えの藤田氏も、“女性観”とか“結婚観”って意外と古かったのですね。
ま、お相手の考えがあまりに進歩的過ぎるという説もありますが。
Posted by 控え at 2005年08月21日 01:47
 おはようございます!answer50です♪
アメブロは、PRに強いと一部で言われているなかで、今回の記事を読むと、aflさんが言っている事を違う解釈で受け止めてしまう人が沢山出たら・・・(^_^;)ちょっと恐いかなぁ〜
 それでも、やはり使い方しだいですね。。。相乗効果??
Posted by アフィリエイター50の質問!? at 2005年08月21日 07:09
おはようございます。uminin2です。
ちょっと記事の内容から外れますがご容赦ください。
昨日、日経01買って読みました。
凄く感動しました。なにがって?
もちろんafiさんの記事も凄く良かったんですけど、そんなビジネス雑誌に掲載されるafiさんにこうしてコメントを通じてお話出来るこの環境にです。改めて、ブログのすばらしさを痛感致しました。
普通あり得ないんです。そんな雑誌に取材されるような方とお話しできる機会なんて。
こんな素晴らしい、ブログとアフィリエイトのコラボレーションを、まだ知らない人たちに伝えたいと思いました。
夢を持って続けていけるように頑張りたいです。
いやーすいません、少し記事と関係なくて。
でも、この気持ちをお伝えしたかったものですから...
Posted by uminin2 at 2005年08月21日 07:42
はじめまして。ステキなブログですね。
私も最近ブログ始めました。
いろいろと参考にさせてもらいます。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by ケンピ at 2005年08月21日 10:15
控えさん、こんにちは〜
言うことは簡単ですが、全てにおいて実際に実践することは難しいということでしょうか(笑)

これはリアルに相手のあることなので。。。w
Posted by afl at 2005年08月21日 12:33
answer50さん、こんにちは!
なんだかんだいっても、ブログサービスは道具ですから、その利点をどうやって上手に活かすかが大事ですよね。

良いように考えるのも悪いように考えるのも全ては利用者次第なんですが・・・
Posted by afl at 2005年08月21日 12:37
uminin2さん、こんにちは!
雑誌の方覗いていただいてありがとうございます〜。
今回たまたま、取材を受けて雑誌に掲載していただきましたが、僕自身はごく普通の人なんですよ〜。
ただ、普通なら出会うことがなかったいろんな方と交流できるのはホントブログならではで、改めて考えるとすばらしいことですよね♪

これからも、このすばらしさをみんなに広めていきましょう!
Posted by afl at 2005年08月21日 12:44
ケンピさん、はじめまして!
最近始められたとのことで、これからいろいろ大変と思いますが、お互い頑張りましょう!

それにしてもカワイイテンプレですね〜
Posted by afl at 2005年08月21日 12:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。