2005年08月30日

選挙には行きましょう♪

ブログアフィリエイトと総選挙

9.11の衆院選がついに公示されましたね。
このブログはアフィリエイトのブログなので政治的なことは極力書かないようにしていますが、これだけは書いておきたいと思います。

郵政民営化やらなんやらで衆議院が解散となり、総選挙になりました。

「選挙には絶対行きましょう♪」

僕は支持政党や政治的なしがらみは全くありません。
だから、どの政党の誰に入れようとかまいません。
でも、選挙には行きましょうよ♪

「選挙なんかいっても入れる人もいないし、何も変わらないよ・・・」
という方、だまされてますよ、彼らに(誰に?w)
多くの人が選挙に無関心なら安泰な人がいることは事実であり、そういった人たちに限って好き放題やってるものです。
そういう人たちにとって都合がいいのは、無意味だという幻想で強い動機を持たない多くの人たちが動き出さないようにすることです。

・サラリーマンのみなさん、大幅増税でも良いんですか?
・昨今の騒動を見て、「アホちゃうか?」と思いませんか?
・僕と同じ若い世代のみなさん、きっと年金なんて貰えま・・・でいいんですか?
・公務員のみなさん、ホントにこのままで大丈夫なんですか?
・みなさん、今のままで夢が持てますか?

良いか悪いかは、僕が決めることではなくみなさんが決めることです。
そして、決めたらそれを投票という形で表現してください。

政治だってアフィリエイトだって基本は同じ。
自分のできることを自分で考えてちゃんとやることです。
動かないで願っているだけでは何も変わりません。

「だから選挙には絶対行きましょう♪」

※ こっそり報告 ※
8月末までのイベントが盛りだくさんなのですが、参加はお済みですか?
せっかくの機会ですから、利用しないともったいないと思いますよ(笑)
特にBannerBridgeは、後ほどちょっとしたネタを出せるかも知れないので、登録&準備をお忘れ無く♪

■ 選挙が熱い!ブログランキング

■ きっと役に立つ!? 情報商材一覧

Recobot by Amatellus


posted by こっそり at 17:43| Comment(35) | TrackBack(6) | 運営雑記? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
aflさんこんにちは.
呼びかけステキです☆
この記事をみて何人か投票に行ってくれたらホント嬉しいですよね♪

ケムは今まで全ての選挙で投票しています☆
でも一度も小泉さんのいる政党に(略

今のところ,
既に潰れそうな某政党に入れるつもりです.
少数でいいのでとりあえず生き残って欲しい政党が(略


日本が良くなるといいですね♪
Posted by ケム at 2005年08月30日 18:18
口だけの政治家かどうか、きちんと私たちが見極めなきゃだめですよね。
そのためにも選挙って大事だと思います。

今回の解散理由がどうあれ、国民の政治への意識が高まったのは事実なのでかなり期待できる結果になるんじゃないかなーとか思ってみたり。
Posted by 何某 at 2005年08月30日 18:27
選挙、今回は大々的になってますよね。郵政民営化がメインになったような選挙ですが、政治、行政とは、ということを本当に考えて投票したいですね。
(私も良くは分かりませんが、法治国家であることは今のところ間違いないです。ということは、決まってしまった法律によっては世の中というか日本がビジネスが福祉が医療が、全てが変わってしまうということですよね。←ちょっと言いすぎ!?)
郵政民営化の問題が終わったら(公社のままであっても、民営化であったとしても)その他にも今の日本には問題やまずみですよね。aflさんが記述してくれていることもそうですし、社会福祉法の改悪化、外交(拉致問題も含む)、etc。郵政のことのみを考えて投票ではなく、その他のことも考慮して投票するようにしたいですね。
あくまで理想は、誰もが幸せになるようになりたいですね(^^♪勝ち組とか負け組みとかじゃなくて、人間、ヒトということを大切にできるようにしていきたいですね。(自分にも言っていますm(__)m)
Posted by universe at 2005年08月30日 18:54
あーあー/(*ε*) 追伸(毎度すみません)
バナブリ気になりますねぇ。
Posted by universe at 2005年08月30日 18:55
こんにちは
今回の選挙は多数の人が行くと思いますよ
ホンマ、行かないと何も変わらないですからね
地元での立候補無しにして欲しいですww
国会議員なんやから地元じゃなくて国の為に政治して貰わないと・・・

「日経01」で、ここのサイトが紹介されてたんで覗きにきました

アフィリエイトは、したばっかりの初心者なんで
色々と参考にさせていただきます

ヨロシクです
Posted by ピカリン at 2005年08月30日 18:56
ケムさん、こんばんは。
もう既に意志が固まっているとは、普段から真剣に見ていると言うことですね〜
さすが〜♪

僕は、これからじっくり考えたい派です(笑)
いろいろ難しい問題が多くて、「ぱっ」と決められないんですが、当日までじっくり行きたいと思います〜
Posted by afl at 2005年08月30日 19:09
何某さん、こんばんは。
政治家もマスコミも口だけの甘言が多くて、またそれがまかり通っている事に疑問を感じます。

真実を見極める目を養いたいところですね〜

とはいえ、今回の騒動で投票率が上がればホント面白いことになりそうですね!
Posted by afl at 2005年08月30日 19:11
universeさん、こんばんは。
ホントに身の回りに問題が多すぎて、我々若い世代は将来に希望を持てるのか不安になることがあります。

何にしても、我々がしっかり選択して行かねばならない時期が来たということでしょうか・・・?

P.S バナブリはきっと後で何か・・・(笑)
Posted by afl at 2005年08月30日 19:14
ピカリンさん、こんばんは。
特に地方にいくと、その問題は重要らしいですね。

利益誘導か全体最適化か・・・?

ところで、アフィリエイトが本題です(笑)
始めたばかりとのことですが、もうかなりの記事をアップされてますね〜
お互いこれからも頑張りましょう!
Posted by afl at 2005年08月30日 19:16
選挙実は皆勤賞\(^^@)/
バナブリは何か動きがでるんですか?登録したっきりになっています。
Posted by みちる at 2005年08月30日 21:38
こんばんわaflさんッ♪
選挙って「一票出したって変わらない」って気持ちの方もいると思いますが結局は「その一票の集大成が日本を創る」なんですもんねぇ。
政治云々よりも「言葉のキャッチボール」的対話もろくに出来ない人をあの舞台に立たせたりしちゃったのは世代が違えど日本国民が原因なんですもんね。
国を考えるよりも自分の金と地位に目が眩む政治家・・・
知識が豊富でもそれを活かせない政治家・・・
考えの違う政治家もたくさんいますが
どんな支持意見を持ってたとしても国民ががんばれる部分はがんばるべきだと思います。

あ、あふぉとアフィリエイトの融合ブログ目指してがんばってますよ♪
まだスタートラインにもいませんけど(爆
では。
Posted by 流佳 at 2005年08月30日 21:52
aflさん、こんばんわ。
今回の選挙は真剣勝負って感じがします。
バナーブリッジ何とか間に合った?んです^^;
何かあるのですか??
なんだか、楽しみ〜〜><
Posted by 夢月 at 2005年08月30日 22:31
Aflさん、お久しぶりで〜す。

今日は、タイムリーなお話ですね。
毎日、選挙特集ばかりでDVDレコーダーの
チェックもイヤになるくらいですが、
マーケティングを考えると、
正しいことを言っているには違いないけど
票取りには損をしているように感じます。

神田先生の口コミマーケティングでは
ないですが、一人くらい国民への具体的な
メリットを提示して、暴れるような人がいても
いいのではないかと感じます。
真紀子さん当たりは、この辺の使い方が
上手いと思いますね。

個人的には、立候補者の性格・性質的な
スペックで判断したいところです。
かなりパソコン的ですが・・・(^_^;)
Posted by マスター at 2005年08月30日 22:50
みちるさん、こんばんは。
皆勤賞ですか!すばらしいです!!
僕は若い頃、ダメな子だったので良くサボってました。。。
今は改心したので許して〜。

バナブリは、それほどたいしたネタじゃないので、あまり期待しすぎぬようお願いします(笑)
Posted by afl at 2005年08月30日 23:04
流佳さん、こんばんは。
僕は密かに、流佳さんって頭良いんじゃないかなぁと思っていたのですが、やはりかなり考えてらっしゃいますね!

がんばれる部分はがんばる、まさにこれに尽きますね!!
Posted by afl at 2005年08月30日 23:08
夢月さん、こんばんは!
バナブリ滑り込みセーフですね(笑)

駆け込み需要をゲットできるよう祈っておきました!

ネタの方は、たいした話じゃないので、ちょっと気にとめる程度でお願いいたします〜
Posted by afl at 2005年08月30日 23:10
マスターさん、こんばんは。
マスターさんは、このネタに反応してくれると思ってました(笑)

おっしゃるとおり、甘言だけを並べて意味のない主張でごまかす選挙はもうじき終わりを告げそうですね。
見ていて面白いモノではないし、何より意味がありません。。。

マーケティング的要素を取り入れた立候補者が出て大逆転!?なんて事になったら面白いかも〜
Posted by afl at 2005年08月30日 23:13
こんばんは〜、aflさん。
本当に今回の選挙は参加せなあかんと思います。
どれだけの人が天下ってるかって事やねー。
そういうのを本当に一掃して欲しいです。
では、散歩して帰ります。
Posted by サラリーマン実践アフィリエイトショップ at 2005年08月30日 23:30
こんばんはー
ウロウロしてます ( ̄∀ ̄;)汗
選挙ですかー
私の所には落下傘の方が降りてこられ…
盛り上がってますよー初日から
(*^▽^)ノ
Posted by にゃ〜る at 2005年08月30日 23:35
やはり読まれてましたか〜。
新たな演算回路をアドインで追加しないと
いけませんね、(^_^;)。
ただ、自分のブログも更新が怠っていたので、
この記事あたりからコメントして行きますよ!!!。

さて選挙ですが、
いつまでも、パフォーマンス演説で勝つ選挙なんて
決して、あり得ないことは理解して欲しいところです。
破って当たり前のマニフェストには飽き飽きです。

神田先生的に考えると、最終的には
投票所で記入する時の事を『想定』して
演説すれば答えが見えるハズです。

ホリエモンあたりが公金不正流用をブログで
一切のしがらみなしにすべて洗いざらい公開するという公約で
アピールすれば票が取れそうですが、
あの地区は建前で押し通す!!!しずかちゃんより
正面から行くホリエモンの方がすでに優勢とみたいですね。
やっぱり、選挙にもマーケティングは必須。
Posted by マスター at 2005年08月30日 23:49
こんばんは!

今回の選挙は下手をすれば我が身の将来がかかってくるので、何がなんでもいくつもりです。(郵便局員なので)

ここ数ヶ月は落ち着いて仕事ができなかったので、ようやくこの選挙で一応の決着がつくと思うと少しは気が楽になります。

政治家の言葉に惑わされず、自分の考えや気持ちを大事にして選挙に行ってほしいものです。

Posted by タク at 2005年08月30日 23:56
初めまして。
いつも拝見させていただいてます。

今回の選挙、解散までの一連の流れから、国民の関心は高いと思われます。
でも、「どうせ何も変わらない」と思って選挙に行かなければ、それこそ裏で悪どく儲けている人たちの思うつぼです。
そういった部分をきちんと考えて、1人でも多くの有権者が、投票に足を運んで欲しいと思います。
Posted by 我侭店長 at 2005年08月31日 10:10
hidekingさん、こんにちは。
たしかに、その部分は早急に何とかしないといけない部分ですね。
それを維持する為に、普通の職員の人がわりをくうような事だけはあってはいけないはずですから・・・
Posted by afl at 2005年08月31日 10:27
にゃ〜るさん、こんにちは。
それは、俄然盛り上がりますね(笑)
いろいろな見方があると思いますが、おもしろさせ的にうらやましいです〜
Posted by afl at 2005年08月31日 10:31
マスターさん、こんにちは
>「公表」
ホントに洗いざらいなら、それに乗っかる人たくさんいるでしょうね(笑)
うちの選挙区でそういう人がいたら、僕的には決定です!

その為には、公約破ったらペナルティを付けないといけませんねw
Posted by afl at 2005年08月31日 10:34
タクさん、こんにちは。
おぉ〜、まさに渦中のご職業ですね〜

今回の件は、本来であれば切り離して考えなければいけない問題を、一緒くたにしているので難しくなってますね。。。

自分の考えを、しっかり持って判断していきたいと思います!
Posted by afl at 2005年08月31日 10:38
我侭店長さん、はじめまして!
コンビニの店長さんなんですね〜
そちらのご商売は当たりはずれが激しいそうですかいかがでしょうか?

さて、選挙。
これだけ、良質なネタが溢れている選挙で、投票率がどれだけ行くかは見物ですね〜
これで、また最低を更新・・・とかなったら切ないモノが。。。
Posted by afl at 2005年08月31日 10:42
お邪魔します。TBありがとうございます。

一番いいのは4年おきに政権を交代すればいいんですよ。そして国民が4年後に投票して支持率が多ければ続け、低ければ政権交代。

結局我々は住みやすい日本であればいいんですから。
Posted by けんぼー at 2005年08月31日 13:12
けんぼーさん、こんにちは。
確かに、今の政治家の皆様は失職しにくい仕組みに乗っかって楽してるし、そのせいでいろんな問題が起こってますからね〜

そういう思い切った提案をされる方がいたら、おもしろいですよね。
Posted by afl at 2005年08月31日 16:59
現在ブログを公開して1ヶ月ですが
まだ訪問者が日170程度です

私は今アメーバーブログを使ってるんですが
そのランキングで1ヶ月で3位になった人がいるのですが その人は日1万ヒット以上です

どうすれば日1万を一ヶ月で達成できるでしょうか
教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
Posted by tkfire at 2005年08月31日 17:42
tkfireさん、こんばんは。
こればっかりは、天性の何かを持っているか、毎日の試行錯誤しかないというか、僕は才能が少ない方なので、試行錯誤しか思いつきません(笑)

そのような方法があったら僕も知りたいなぁ(笑)
Posted by afl at 2005年08月31日 22:40
aflさん、力いっぱい、賛成です。
選挙に行かない人は、政治に不満を持ってもそれを口にしちゃいけないんです。
そんな権利、ないんです。
だって選挙権あるのに放棄してるんですから。

私は選挙、毎回行ってます。
某大型スーパーの御曹司が党首をやっているところや、某宗教が後ろ盾のところ、日教組が肩入れしてる某政党には入れません。
私が入れるところは決まってます。

ま、アフィリエイトと関係ないので、これ以上の言及はしませんが(^^;
私、これを語りだすと止まらなくなるので(汗)
Posted by rui@チリもつもれば山となる at 2005年09月01日 20:02
ruiさん、こんにちは!
先ほどテレビを見ていたら、今回の選挙はかなり関心度が高いみたいですね。
インタビューによるとなんと6割近くの人が選挙に行くといってたそうです。

この辺の流れが高まれば、既得権益にしがみつく人たちに一泡・・・なんて(笑)
Posted by afl at 2005年09月02日 09:14
選挙面白いよね、いやまぶで
Posted by 携帯サイトで年100万稼ぐ at 2005年09月04日 05:43
携帯サイトで年100万稼ぐさん、こんにちは
そうですね〜。今回はかなり盛り上がってますよね。

後はこの勢いで投票率が上がればもっと面白くなるんだけどなぁ
Posted by afl at 2005年09月04日 09:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

衆院選
Excerpt: 衆院選が公示されました。今回の選挙は郵政民営化・年金・少子高齢化と問題が多すぎま
Weblog: 乾物屋 塩釜仲卸市場 東商店
Tracked: 2005-08-30 18:26

選挙忘備録:期日前投票
Excerpt: 早速今日から投票出来ますよ! 期日前投票は今日31日から9月10日迄の毎日。土日も勿論投票可能です。 投票時間も午前8時30分から午後8時まで。(一部地域を除く)便利ですよね。 残念ながら、最高裁..
Weblog: グノブログ
Tracked: 2005-08-31 07:15

選挙に行こう
Excerpt: このロゴはプロテクトX −傍観者たち− さんのところからいただきました。 産経新聞 8月18日付 12版 ここから引用 *************************************..
Weblog: おじさんは荒野を目指す
Tracked: 2005-08-31 15:47

さあ、いっしょに見ていきましょうよ!
Excerpt: 総選挙も各党のマニフェストが出揃い、しかも昨日は公示。 いやがうえにも盛り上がってきているのは、僕だけでしょうか(笑) と、いうことで、今日はみなさんといっしょに自民、民主の両党を中心にマニフェスト..
Weblog: にこにこ日記
Tracked: 2005-08-31 17:54

まずは郵政民営化 これを調べる
Excerpt: 小選挙区のリストも作りたいのですが、時間ないのでこれはしばらくおいといて まずは郵政民営化 これを調べてみたい。自民党のマニフェストはわかりましたが、有権者は郵政民営化だけを見ているのではありません。..
Weblog: ゴッゴルミニ情報局ブログ - katouenさんのブログ - SEO対策検索エンジン ゴッゴルミニ情報局
Tracked: 2005-09-09 00:24

郵政民営化が争点か?選挙に行こう!
Excerpt: ついに選挙期間もあと2日 郵政民営化だけが争点だと小泉さんは言っていますが、それだけではないですよね。 今回いろんなサイトを見て回ってさまざまな考えがあることがわかり、とても勉強になりました。 ..
Weblog: 陶芸ブログ 炎と土にたわむれて
Tracked: 2005-09-09 12:54