ブログアフィリエイトと脳力
僕は結構リアリストで、根拠のないものや内容の不明なものをいきなり信じたりはしません。
それが良いとか悪いとかではなく、僕の価値判断の基準は「理に適っているか」だったりします。
普段から、そういう考えなのですが、一方では矛盾する感情も持っていたりして自分でも不思議になることがあります。
「 超カンタンな方法でこんなに頭が良くなる!」
↑何故かこういうのは気になる(笑)
おかしいです、絶対に。
これは、普段の僕にとっては「理解できないもの」の最たるモノのはずなのに!
人生に矛盾はつきものですが・・・
というわけで、この原因を考えてみました。
そこで、思いついたのは「信じたい気持ち」を利用しているのではないかと。
たとえば、僕は特に大きな特技もない普通のサラリーマンです。
そんな僕でも、一発当ててホリエモンみたいに(?)成功したいと思っています(笑)
でも、現実的に判断すると「今のところ、その才能は現れていない。。。」
そうはいっても、誰もが「自分にはまだ隠された才能があるはず」と思えるからこそ夢が持てるわけです。
はい!ここです。
僕は、「現実的には見つかってないけど、ホントは何かあるはず」と信じたいんですね。
目の前の現実で見つかってない以上、その「信じたい気持ち」は、非現実的なモノに求めるしかありません。
そこで、出てくるのが「脳」とかそういったキーワードです。
(一昔前に流行った、超能力とか占いも同じですねw)
自分の考えられる範囲より外に、「可能性がありますよ〜」といわれると、現実とは別の次元で信じたくなっちゃうんですよね。
で、無料だし、可能性に賭けてみても・・・って(笑)
こういうのって、いつの時代も売られていて、たとえば効果が無くても、なぜか次もいっちゃうんですよねぇ。
(この辺、情報商材を買う人の気持ちに近いかも?)
情報商材もそうですが、こういうのって、ホント人間の深層的な欲求を刺激するようにできてます。
「欲しい!」って思ったら、一歩引いてその理由を考えてみると、意外なヒントが見つかったりします。
PR文を書くときは、こういった商材が潜在的に持っている「力」を引き出すと効果が倍増しそうです。
今回の考察で、今まで解らなかった多くの謎が解けました。
これぞ「脳力の効果」か!?
※ こっそり報告 ※
古い方は、あまりアレなあそこがまたうろちょろしてますねぇ。
飽きないというか、懲りないというかですが、一番はほっておくことだと思いますよw
■ 儲かるネタランキング
■ ネットビジネスに役立つ!? 情報商材一覧
あー分かる.っていうか,
確かこの手の本だかCDだか持ってますw
高校生くらいの時買った気がするなぁ.
効果は秘密ですw
確かに自分の中の才能を掘り出そうとするのは,
人間の本能なのかもしれませんね〜.
そしてその感覚を 理解 するのがアフィリエイトの成功に繋がるんですね〜♪
うんうん.
*あそこって長いんですね〜.
勉強になりました.気にしないようにします♪
「信じたい気持ち。」
暗示と言うか、いや、やっぱ信じたい気持ちですね〜〜〜
ってちょっと引っ掛かったんですが、
「今のところ、才能を発揮する場にいない」
っていうだけじゃないですか?
私はやりたいこと=仕事っていう考え方なんで、
たまたま転職を繰り返すうちに自分にあった
仕事や職場に出会いましたが・・・
環境さえ変われば一気に開花とかよくある話ですよ!
人間の判断力を用いた時にあらゆる事象を多面的または第三者の目で見れるかが肝ですかぁ・・・。
どこまで深く多彩に考えられるかって日常の行動にも如実に表れますよね♪
商材のPR文ってその商材が気になってる相手の目線で考察した時に知りたい事、魅力的な事、どこまでわかりやすく深く広くまとめるかだと思いますが、俺はまだまだ難しいです。
aflさんの言うまだ見ぬ才能ってもしかしたらですが物事を柔らかく見れる考え方なんですね♪
少し違った見方ができるだけで広がる世界・・・
俺も足を踏み入れたい限りですm(__)m
長文すいません。
こういう感覚って不思議ですよね。
僕的には自分の中で最も理解できないところだったりします(笑)
なんでなんでしょうね〜
こういうのが気になっちゃうのは(笑)
心のちょっとした隙間を狙ってきてるんだろうなぁとか、考えてみたり。。。
確かにおっしゃるとおりかもしれませんね。
というか、そう考えた方が前向きですね!
目に見えないモノに頼るよりも自分で努力する方が、はるかに前向きなのですが、ついこっちが気になっちゃうというのは、やはり、まだまだ小さいと言うことでしょうか(笑)
>少し違った見方ができるだけで広がる世界
僕も踏み入れたいです(笑)
たぶん、その繰り返しがいろいろな気付きになるし、
ビックリするような発想というのは、そういう一歩外れた辺りに落ちているのではないかと思います。
自分がアフィリエイトを辞めない理由が、そのまんま書かれてる気がしました(笑)
私も基本的にはリアリストですが、「開花できる「何か」を自分は持っているはずだ!」という何の根拠もないこの信じたい気持ちがあるからこそ、今も続けていられるんだと思っています。
よく考えると、矛盾なんですけどね(笑)
リアリストであるからこそ、「今の夢を現実のものにしたい!」という気持ちが強くなるんでしょうね。
私が考えるに「非現実的なモノ」の中には「今まで自分が経験してない
知識や経験なので、それは非現実的だと思っているもの」も含まれているのだと思います。
全く興味がない、それどころか嫌っていた世界に入ってみたら、
実は自分の考えが間違っていたという事もよくあります。
その経験が多かれ少なかれ皆あるので、「非現実的なモノ」に今度こそは、
とひかれてしまうのではないでしょか?
情報商材の売り込み方ってひかれますよね。
個人的にはaflさんの最後のこっそり報告が気になって仕方がないのですが・・・(笑)
リアリスト仲間がいらっしゃって嬉しいです〜
なんかこういう矛盾って、不思議で楽しいですよね〜
現実を見ることは必要ですが、でも、夢も持ち続けたいです♪
なるほど!
まだ知らないことも「非現実的なもの」
そう考えると非常にスッキリしますね♪
この辺が整理できると、文章の書き方もだいぶ変わると思うんだけどなぁ(笑)
最後の件については、ほっておけばいいかなぁとw
いつもコメントありがとね。
分かりますわー^^俺も自分の目で確かめないと気がすまないタイプで、でもそういう非現実的な物にも惹かれます^^矛盾してますよね。要はたまに現実逃避して、もしかしたら?って思うのかも・・・
では、散歩して帰ります。
PRって人の潜在意識にかかわるものを書くと効果的なんですね! とても勉強になりました。
早速参考にさせていただきます!
あぁ、・・・。
この不思議な感覚。
なにかありそうなのに!!
気分を落ち着けて、また来ます(*≧m≦*)
ふふふ・・・、そうなんですよ。
矛盾してるんですよねぇ、なんででしょうね〜
現実から逃避しているというのも確かにあるかも知れませね(笑)
いつも、情報商材の研究お疲れさまです。
役に立たないモノと立つモノをみんなではっきりさせていくというのはとてもありがたいです〜
僕もそうなんです〜、なんか分かりそうで、まだちょっと足りない感じです(笑)
あとは、何かきっかけさえあれば、一回り大きな視点が持てそうなんですが・・・