僕は毎日アフィリエイトの報酬をチェックしているのですが、先日アドセンスの報酬を見ていてびっくり!?
なんか急に倍増してるんですけど!(2日だけだけどw)
報酬が増えるのは良いのことなのですが、その原因はしっかり調査しておきたいところです。
すると僕が別にやっているサイトの一つが原因であることがわかったのですが、このサイトはものすごく「季節限定」のサイトで、今は完全にオフシーズン。
普通に考えれば、こんな季節はずれにアクセスが増える理由はありません。
なんでだ〜?とアクセス解析を細かく見ていくと、なんと僕のサイトの記事がYahooトピックスの記事の中で紹介されています!
お〜、なんていうラッキー♪
ちゃんとコンテンツのあるサイトをやっているとこういったタナボタ的な報酬も手に入るんですね〜
Yahooさんどこからきたの?
さて、これを単なる「ラッキー」で終わらせては意味がありません。
そこで、次もラッキーを手にするために「どうして紹介してもらえたのか?」を調べてみたのですが、ここで衝撃的な事実が明らかに・・・
掲載されているということは、その前にYahooの中の人が見に来ているはずです。そこで、アクセス解析の中から「yahoo」を含むユーザーだけを抽出。
すると案の定いましたよ、Yahooの中の人。
さてさてどうやってきたのかな?一番最初のアクセス元は〜?
と、チェックする僕の目に衝撃の文字列が!?
「http://www.google.co.jp/search?q=・・・・」
えぇぇぇぇぇ!!!
Yahooの中の人、トピックに掲載するサイトを探すのにGoogle使ってるんですけど(驚)
日産の社員なのにあえてホンダ車に乗るみたいな・・・w
いやまぁ、ある意味気持ちはわからないではないんですが、自分ところの社員が使わないような検索システムを提供しているってのはどうなんでしょう(笑)
と、そんな性能でもユーザーはたくさんいるので早くまともにもどって欲しいですね、Yahooさん(笑)
※ こっそり報告 ※
ちなみに、上記でミラクルを起こしたサイトですがYahooカテゴリ登録サイトにもかかわらず、10月末のTDP(トップページ・ダウン・ペナルティ)でガッツリやられて検索ではほとんど引っかからなくなっています(汗)
いったいこのチグハグさはなんなんでしょうねw
アフィリさんのサイト見てみようと思ったけど、どの記事がわかりませんでした・・・
アドセンスの報酬はやっぱり凄かったです!
因みに最近アフィリさん収入公開してないみたいで残念です・:・・・
私はアフィリエイトよりアドセンスの方が稼げているのでアフィリさんが羨ましいです!
とはいってもたかがしれてるのですが・・・
ではでは♪
ですよね♪
あそこで紹介されると爆発力がすごいですね〜
収入公開は、以前いろいろ問題があってやめてたんですが、ブログの更新が滞りがちになりアクセス数もそれなりに減っているので「こっそり」と再開しても大丈夫かなぁとか思ってたりするので、もしかしたら復活するかもしれません(笑)
私も同じような事が数ヶ月ほど前ありました。某お菓子の消費期限偽装問題で、同じく私のブログが、ヤフートピックスで紹介されてたんです。そのお菓子を絶賛していた記事だったのでフクザツでしたが(汗)
一日2万越えアクセスは後にも先にも無いかと思われます。良い思い出になりました(笑)
*ヤフーの人がGoogleを使っているとは・・・ホントどうなんでしょうw
ブログを始めて1ヶ月の初心者ですが、なんとかお小遣いレベルからサイドビジネスへと楽しみながら勉強しながら進んで行きたいと考えております。
リンクフリーと書かれていらっしゃいましたが、一応お断りをと思いご挨拶かねがねお邪魔させていただきました、これからも参考にさせていただきたいと思っております。
大変勉強になっております、これからも勝手にお世話になります、よろしくお願いいたします。
自社でも認める自前検索エンジンのヘボさってところなんでしょうかw
YSTの迷走は続くようです・・・。
記事が記事だけに確かに微妙ですね(汗)
でも注目度の高い記事だけに、アクセス数も鰻登りでラッキーでしたねw
かなり一般化してたくさんの方が参加しているアフィリエイトですが、よくよく観察するとまだまだやれる「穴」がたくさんあると思います!
是非じっくりと研究してみてくださいね〜
この記事をアップした翌日、YSTの変動でまたしても別のサイトがTDPにやられました(T T)
ネタにしたのを怒っているのかと妄想してみましたが、それにしてもYSTはめちゃくちゃしますねぇ。。。