今回掲載していただいたのは「最新ブログ人気ランキング200」というムックです。
普通こういった掲載の際には献本をいただけるのですが、今回「掲載数が多い」という理由で貰えなかったので自腹で買ってみました(笑)
僕は流行とかそういうのに振り回されたくないので、話題のブログとかはあまり読んだこと無いんですが、今回、この本で紹介されているみなさんのコメントを読んである共通点に気が付きました。
「自分のおもしろいと思うことを実現している」
人気のブログの多くは、「売りたいとか儲けたいとか出版したいとか」そういうのは別として、まず、自分として「こんなのがあったら楽しいだろうな」というのを表現していったらいつの間にか人気だったとそういう感じです。
僕は、マーケティングとかを勉強するのも大好きでそういう思考法には共感を覚えるのですが、一方では「ホントにこれってスタート時に役立つの?」と思っていたりします。
アフィリエイトする上でマーケティングの知識はあった方がよいと思うのですが、それだけじゃ・・・
きっと、マーケティングの知識ってある程度成功の素地ができた人がそれを飛躍させるためのものではないかと思うのです。
ブログを立ち上げる、アフィリエイトで稼ぐ、その為にまず必要なのは、「これっておもしろいじゃない〜」っていう純粋な気持ちなんじゃないかなぁ。
それが、市場に受け入れられたら、それを伸ばすためにマーケティング的に考える。
実際に人気になっているブログを見ていて、ふとそんな風に思いました。
人気ブログのそのワケをちょっとのぞいて見ませんか?
※ こっそり報告 ※
さて、当ブログですが「お金を稼ぎたい」部門の8位にエントリーさせていただきました。
このカテゴリーでは唯一のアフィリエイト情報系ということ、また実際のビジネスで活躍されている方々と同じカテゴリーと言うことで大変恐縮です(喜)
これをきっかけに、またいろんな交流が広がればいいなぁ。
■ こっちのランキングは?
■ ネットビジネスに役立つ!? 情報商材一覧
それって重要だと思います。
自分のブログを読みかえしてみて分かりました。自分が読んでおもしろくないことを、他の人が読んだとしてリピーターになってくれるわけないですよね。(反省)
よく考えれば自分の好きなことって何だろう?というのが今の自分です。
これではダメですね。身近なことで良いとは思うのですが…強いてあげれば仕事ですが(笑)
一度じっくり考えてみます。
同じページに掲載されましたが、僕のはなんか場違いのような感じ(?)。他にテキトウなカテゴリがなかったせいかも。
このムックがきっかけでaflさんとお近づきになれただけでも、ラッキーと思ってます。
おっしゃるとおりですね。
自分が面白いと思えなければ、サイトの更新すら苦痛になると思いますし、借金持ち父さんさんのコメントにもありましたが、自分が面白くないことを他の人が面白いと思ってもらうのはなかなか難しいですよね。
私もマーケティング云々の話が好きなので、ときどき盲目的になりがちですが、まずはいいサイトを作って、それからマーケティングでいかに売り込んでいくかが自然な流れですよね。
逆に言えばそれだけ競争率が高くなるわけですが、そこで記事の熱心さや面白さで差が出ると思います。
aflさんの記事は、自分もそうですが「読んでためになる」と思う人が多いと思います。
いつもコメントありがとね(^^)
そうやね、最近僕もそう思ってました。
aflさんのブログで。
まずは、やっぱり自分のブログのファンを作ることが大切やね。自分流な記事を書いて。
それからやね、アフィで稼ぐのは・・・
俺も気持ちを切り替えてまずは、一人でも自分のブログを楽しみにしてくれるファンを作らねば。
そう思うと記事って難しいですね(^^)
それを続けてるaflさんってすごいですね。
では、散歩して帰ります。
その通りだと思います〜
自分が楽しいと思うことを実践してこそ、それに共感してくれる人が増えるのではないかなぁ。と、改めて考えました〜
仕事が好きというのは、すばらしくうらやましいです(笑)
結構仕事系で成功している方も多いので、そっち方面もおもしろいかもしれませんよ〜
こちらこそ〜、また新たらしい交流が広がってとっても嬉しいです!
いろんな方法で審査しての結果ですから、場違いなんて事無いとお互い信じましょう(笑)
そうですよね〜
マーケティングの話とかすると、テーマ選定にもいろいろ考えて・・・となってしまうのですが、そればっかりでうまくいくのかなぁって思ったりしてました。
(まぁ、知ってるに越したことはないんですがw)
確かに、好きだといっても多くの人と同じじゃなきゃドーンと当てることは難しいかもですね。
多くの人がいるところでは、競争が激しくなるのですが、その中でもまた細かく区分けして考えれば勝ち残る手段が見つかるカモです〜
いやー、これまであれこれやってますからね〜。
失敗記事やしょうもない記事もたくさん書いてます(笑)
そういうのも含めて、楽しみにしてくれる方もたくさんいるので、とても幸せだなっておもいます♪
私も学研ムック、購入いたしました♪
アフィリエイトのブログといえば、
アフィリエイトこっそり報告blogですよね。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
本来とは違う部門でも上位に食い込んでおられるんですね。
改めて尊敬いたします。
ビジネスの中枢に向かっている分野なのかもしれませんね。
私のブログもランキング入りはしていないものの、
ムックに掲載して頂きました。
これを機にマーケティングの勉強もして頑張ろうかな♪
最新ブログランキングもちろんチェックしましたよ。aflさんのブログはやはり上位でしたネ☆
実はウチも趣味・生活部門(だったかな?)に載せてもらいました。
aflさんやネタフルさんと同じ書籍に登場できただけでもすごく嬉しいです。^^
>市場に受け入れられたら、それを伸ばすためにマーケティング的に考える。
私は↑コレができてません。
もっと沢山の人に読んでもらうためにはもっともっと勉強しなきゃだ、と改めて思いました。
aflさんのヒトコトにはいつも「はっ」とさせられます。
またまた書籍掲載ですか?おめでとうございます。私はまだ拝見していないので、今日は本屋さんに寄ってから帰ろうと思います^^
さてさて、最近SEOに興味深々でして、先日もコメントさせていただきましたが、実はブログタイトルを変更してみました♪
ブログとアフィリエイトのキーワードで上位表示を狙いたい下心満載です!で、申し訳ないのですが、リンクの訂正をお願いできますでしょうか?
これでいい結果が出るのか分かりませんが(汗)
と言うわけで、これからも宜しくお願いします!
&お世話になりますm(_ _)m
おぉ〜!一緒に乗っているなんて光栄です!
僕はとりあえず、自分の位置を確認してざっと読んだだけなのですが、これはますます細かくチェックしなくてはいけませんね♪
僕と同じカテゴリーにも勉強になりそうなブログ様がたくさんあったので、これから覗いてみたいと思ってます!
ジゾウさんのところは、内容がすばらしいですから納得の登場では?
僕もたくさんの有名ブログ様と一緒の登場で大変恐縮です〜
マーケティングの方は、ちょっと上手に考えることで効果を何倍にもできるので、是非うまく利用してみてくださいな〜
今回は1/4ページほどのちょっぴり掲載ですが、有名ブログ様と一緒の掲載でとっても喜んでるaflです。
SEOの方は、徐々に勉強しているんですが、今回のランキング下落の原因はサッパリわかりません。。。
リンク先の方は早速修正しておきましたので、これで成果が出ると僕もうれしいです♪