2005年10月14日

答えというもの

ブログアフィリエイトの答え

最近アフィリエイトで成功している方とお話しする機会が結構あるのですが、一部に意外な共通点があることに気が付きました。

結構多くの割合の方が、「人のサイトはあまり見ていない」ということです。
話をする際は「あのサイトの管理人の方」っていう話し方になることが多いのですが、この会話が意外に通じないんですよね〜

理由は人それぞれだと思うのですが、もしかしてこういう気質って必要なんじゃないかなぁ。
(見ない方がいいということではありません。あくまで「視点」ということです)

思うに答えというモノは、自分の中にあるんじゃないでしょうか?
ホントはどうしたらよいか、一番良く知っているのは自分です。
だって、自分のことを一番良く知っているのは自分であるはずですから。。。

でも、実際はそう簡単に答えが見つかったりはしませんよね。
これは本当の答えが自分自身の何処にあるのかさっぱり分からないからです。

もしかして、凄く意外な記憶が答えだったりして、何かのきっかけで目覚めたりもします。
これが「気付き」です。

記事を書こうとアレコレ思いを巡らせたり、いただいたコメントに返信したり、そんなことを繰り返しているうちに「はっ!」って
思いつくことはしょっちゅうです。

自分が自分にする質問というのは常に自分視点ですから、ある角度でしか眺めることができません。
ホントに答えが欲しいときには、それだけじゃダメなので人と話したいんですよね。
そうこうしている内に、「答えが見えてくる。。。」

答えは自分で見つけるモノですが、このブログがきっかけになってお互いの答えが見つかると嬉しいですね♪


※ こっそり報告 ※
これから答えを求めて「i-kitchen(アイ・キッチン)」のアフィリエイトセミナーに行ってきます♪
僕はカタログタイプのサイトを作るのが苦手なのですが、これをきっかけに一皮剥けるかも(笑)
i-kitchen(アイ・キッチン)」との提携は「リンクシェア」で〜

■ ツイてる♪ランキング

■ こっそりとメルマガ始めました

■ 藍玉さんにアフィリエイトを教わろう♪

■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート

Recobot by Amatellus
posted by こっそり at 10:09| Comment(26) | TrackBack(0) | 成功する思考法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。その自分の問題を解決することに専念するというのは、アフィリエイトに限らず、事業で成功する人の特徴の1つかもしれません。他の人のことを気にしている暇がないほど、成功するときは自分の仕事で忙しくて、他の人がどうとか考えている時間がないのかも。

管理人様はいつも良い文章を書かれているので非常に関心しております。これからも頑張ってくださいね。


Posted by tak at 2005年10月14日 11:39
今回のブログの内容は深いですね。

最近の私は、ライバルの動向が気になってばかりでした。

今日は自問自答してみます。
Posted by テレアポゲット研究会 竹野 at 2005年10月14日 13:06
アフィリさんお疲れ様です☆
さらっとですが,なにげ今日もためになる話ですね.
実は最近ケムも他サイトの訪問がかなり減りました.

もちろん全然訪問してないわけではなく,必ず訪問するサイトがいくつかに絞れてきたというところです...
「この考えは良いのか?」って多少迷っていたのですが,今日の記事で確信が持てました.
ありがとうございます♪

いつもアフィリさんにしか書けない記事ありがとうございます☆
Posted by ケム at 2005年10月14日 15:31
言ってる事、わかる気がします。
私自身は、いろんな方のアフィリエイト本や、サイトを見たりもするんですが、それはあくまでも、「参考にする」程度であったり、「自分自身の気付き」のきっかけになるものがないかを探しているに過ぎないんですよね。
他人の本やサイトに、「自分の答え」はないと思っています。
自分には自分だけの答えがあるんだとも思っています。
でも、それを気づくには、いろんな人の意見も聞いたりすることで、発見しやすくなるのかな?と思います。
いろんな人に触れて、いろんなブログやサイトに触れて、いろんなものに触れて、早く「自分の中にある答え」を見つけたいなぁと思う紫です♪
Posted by 紫ママ色 at 2005年10月14日 15:56
アフィリさん、こんにちは。

コメントを頂いたり、人と話してるときに「これだ!」って気づくことってありますよね。
物事の答えというモノはそんな感じですね。
でもホント答えが見つからないと気持ちよくないものです。

ところで昨日アフィリさんがブログで紹介されていた懸賞のサイトに登録してみたんですけど、アフィリさんはネットの懸賞に当選されたことありますか?
以前の記事でASPの懸賞に当たったというのを拝見したような気がしましたが。
数をこなして結果がついてくればいいんですが…。


これからもこのブログで色々な「答え」を勉強させていただきます。
Posted by 級長 at 2005年10月14日 17:30
aflさん改め、アフィリさん、こんばんは!
今日はアイ・キッチン、ご一緒できなくて残念です。(ρ_;)

(成功者の例ではないですが)私も、あまり人のサイト・・・というか、アフィリエイトサイトは見ないかも。

色々理由はありますが、最近は、「あれ?パクられちゃった?」と思うサイトに出会ってショックを受けることも多いので。

凹んでる時間費やしても、自分にはあまりメリットないので、それならいっそ見なきゃいい、凹んでる間にサイト更新しちゃおう♪って。

好きなブログは見てますが。(^^)


Posted by マミィ at 2005年10月14日 20:03
アフィリさん、こんばんは。
私は人のサイトは見る方だと思っています。
勉強になりますから!
それぞれのサイト管理者のみなさんに感謝です。
Posted by 借金持ち父さん at 2005年10月15日 00:53
こんばんわ。
確かに自分の視点って狭いと思います。
だから他の人のブログを見て気付かされることがしょっちゅうです。
でもそれをまた1度自分の視野の中に入れてみて、また新たに自分の中で気付くことができたらそれが本当の新しいことの発見だと思っています。
Posted by masterav at 2005年10月15日 02:00
はじめまして!?アフィリさん!!今日はじめて拝見させていただいたのですが、内容が濃すぎて考え込んでしましました。
だけどやっぱり何か新しいことを見つけて「あ!?これだ」と思た瞬間はやっぱり最高に気持ちがいいですよね!?
ちなみに「電子レンジマーケティングクラブ」というものを最近見つけたのですがどうでしょうか?

Posted by piyokoko at 2005年10月15日 02:11
nomotoです。
確かに人のサイトからアイディアが沸くことは
あまり無いですね〜、うん。
私は人に教えてたり、ブログ書いてたりと、アウトプットしてるときの方が断然閃きますし、仕事の考え方が意外とアフィリに使えたりしています。
アフィリさんもやぱりそうなのかな?
Posted by nomoto at 2005年10月15日 03:36
アフィリさん,こんばんは.
1文字違いのアフィリ8です.

先日のコメレスで,

> せっかくの一文字違いですから、これを機会に仲良くして貰えれば幸いです♪

というお言葉を頂き,とても嬉しかったです☆

それでその第一歩ということで,
「こっそりサーチ」に登録させて頂きました.
もちろんこちらからはトップリンクは貼らせて頂きました.

僕のサイトはまだまだ開設して10日もしていない,若葉マークのサイトですが,
これからもよろしくお願いします.

ところで今日の記事ですが,やはり自分でちゃんと考えないと,
正しい答えやアフィリエイトの報酬を得ることはできませんよね.

他のサイトを見ていろいろ研究することは大事だと思います.
でも最後はやはり自分で考えて自分なりの結論を導き出さないといけませんよね.

では繰り返しになりますが,これからもよろしくお願いします.
Posted by アフィリ8 at 2005年10月15日 04:47
成功者では全然ないんですが
普段は人のサイトはあんまり見ないような。。。
私の場合、好きなものを好きなようにつき進んじゃっているので、だからなのかな?^^ゞ

ただ日記的なもの、交流がもてたりする場は
お気に入りのところには
ストーカーのごとく出没してます。
へたすると管理人より訪れているかも。

>答えは自分で見つけるモノですが、このブログがきっかけになってお互いの答えが見つかると嬉しいですね♪

ウン、そのキッカケになるような素敵な関係が広がっていくのは嬉しいですよね。
Posted by みにぃ at 2005年10月15日 09:38
私はアフィリエイターとしてはまだ成功していないので、
他の人のサイトを見たりしますねぇ。
ただ、無理に探しに行くのではなく、何気に調べ物をしてると行き着くといった感じです。
自分のサイトで一生懸命になってしまうと他のサイトは見るヒマなさそうですね。
Posted by アフィリエイトマン at 2005年10月15日 21:00
takさん、こんばんは。
ブログピープルに登録していただきありがとうございます〜

僕の今の状況がまさにそんな感じで、忙しくて他のサイトを見てまわる時間がめっきり減ってしまいました。

良いのか悪いのか悩んでしまいますが、とりあえずできることをやるしかないなと思ってます!
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:01
竹野さん、こんばんは。
何かのヒントとして貰えたら嬉しいです〜

こういうのって、良いか悪いかではなくて「何をどうするか」だと思いますので、じっくり考えてみたいところですね!
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:09
ケムさん、こんばんは。
実はまったく同感です(笑)
時間が無いというのもあるのですが、僕も巡回しているサイトがだいぶん減ってしまいました。。。

得るものがあるなぁと言うところは毎日でも見るし、調べれば解ることは検索エンジンに・・・
という感じです。

結局自分のやるべき事は自分のサイトの中にヒントがあるかなぁと。
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:14
紫ママ色さん、こんばんは。
まさに、おっしゃるとおりだと思います。
他の方がやることには、たくさんの気付きのヒントがあります。それらを自分の中に貯めていくことで、あるとき、自分のやるべき事が見えてくる・・・
という感じかなぁ。

何のために見るのか?
という目的がはっきりしているのがスゴイですね!
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:18
級長さん、こんばんは。
僕は、こうやってコメントで交流させていただく中ですごくたくさんのことに気付かせて貰っています。
ホントありがたいなぁと思ってます!

懸賞については、あまり大物は当たったこと無いですね〜
1万円以下のちょこちょこしたものが年に1回くらい当たるという感じでしょうか・・・
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:25
マミィさん、本日はご一緒させていただきありがとうございました〜

マミィさんは、僕とは比べものにならないほど成功者だと思うのですが(笑)

>あれ?パクられちゃった?
これはたまにありますねw
まぁ、ある程度は仕方ないと思って気分を切り替えるしかないですよね・・・
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:27
借金持ち父さんさん、こんばんは。
たくさん見るのはそれはそれで勉強になるので良いことですよね〜

あとは、それを何のために活かして行くか・・・ということでしょうか。
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:30
masteravさん、こんばんは。
そうですね〜、自分だけでアレコレ考えていても行き詰まってしまうことが多いかも(笑)

そういうときに、人と話をしたりするといろんなことに気が付きますよね♪
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:43
piyokokoさん、こんばんは。
「電子レンジ・・・」は僕もたまに見かけますが、あの手宣伝手法を取っているものに、ろくなものは・・・というのが僕の考えです。

ただ、僕はこの辺に関しては非常に偏った意見の持ち主なので(単に情報商材系が好きではないと言うことです)、その辺をご理解の上判断していただければとおもいます。
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:53
nomotoさん、こんばんは。
そうですね〜、僕は本業が営業なのでその辺とは共通するところが多いですね。

基本的にはなんでもマーケティング的要素だと思ってます〜
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 00:59
アフィリ8さん、こんばんは。
こっそりサーチの方ご利用ありがとうございます。
早速、登録作業をさせていただきましたので、もうすぐメールが届くと思います!

結局の処、研究して自分で考えて行動に移す、これに尽きると思います!
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 01:09
みにぃさん、今日はお付き合いいただきありがとうございました〜
またしても飲んだくれすぎましたが、無事に帰宅されたでしょうか?

僕も最近は、巡回するブログがだいぶん減ってきて、交流を持っているお友達のところばかりになっているかも(笑)
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 01:13
アフィリエイトマンさん、こんばんは。
いえいえ、見るのは良いことだと思うのですよ。
僕も調べものの時とかアチコチず〜と見てますし。

あとは、それを自分でどう料理するか?
ってところで、結局は自分の中から答えを探すしかないかなぁと思うのです。
Posted by アフィリ at 2005年10月16日 01:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。