ブログアフィリエイトとレンタルサーバー
真剣にアフィリエイトに取り組むなら「有料レンタルサーバー」と「独自ドメイン」は是非利用したいところです。
なんだかんだ言っても信頼度が違いますし、なにより無料サーバーではできないことが多すぎます!
(今やっているアフィリエイト実験の新サイトも、ほとんどの無料サーバーでは動きません。)
最初は無料で始めても良いとは思うのですが、そのサイトがいきなり当たったりするとかなり後悔するんですよ(笑)
まぁ、ぶっちゃけると「このブログ、独自ドメインで始めておけばよかった」とw
そういう後悔は結構みんなしてたりするのですが、まだ後悔していない方にチャンスが訪れた模様です♪
(もちろん、既に後悔している方にも!)
このブログのコンテンツの一つである「アフィリエイト向け格安レンタルサーバー」でも、お薦めしている「さくらインターネット

「月額125円からの「さくらのレンタルサーバ」今ならドメインも1円!?

通常1800円かかる、ドメインの取得費用がなんと1円です。
試しにドメインを取ってみたいという方、これは一千一隅のチャンスではないかと思います。
「チャンスを生かして、より大きなチャンスを作る」、これは基本ですよね?
ちなみに、キャンペーン開始後記事にするのが遅れてしまって申し訳ないのですが、「キャンペーンは10/31まで」と既にギリギリ感が漂っているのでお申し込みはお早めにどうぞ〜♪
「月額125円からの「さくらのレンタルサーバ」今ならドメインも1円!?

取得済の方は、ランキングでネタ探し♪
■ 先ほど、第2号を送信しました〜
■ 藍玉さんにアフィリエイトを教わろう♪

■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート
【関連する記事】
10月3日にさくらのレンタルサーバーを申込したのですが、すごくいいですよ!
(ちなみにキャンペーンは4日からで1円キャンペーンを知らずに・・・泣)
良いところは、よくある質問(Q&A)が充実してること。これは本当に重要です。
このおかげでストレスなく様々な設定ができます。
CGIの設置もかるーくできちゃいました!
あと、先日アフィリさんに質問した「サブドメイン」これも、管理室からちょちょいとできるようです。
これでこの値段なんて素晴らしい!という感じです。
今3つの会社のレンタルサーバーを使っていますが、ここが一番すばらしい!!
(他の2つは高くてしょぼいのと、格安でしょぼい!)
今のところ100点のサーバーです(^^)/
毎日、貴ブログの更新を楽しみにしております。
アフィリエイト初心者なので、今回の記事、非常に興味深く読ませて頂きました。
で、質問なんですが、有料サーバーでないと出来ないことってどんなことがるんでしょう?
初歩的な質問であろうと思いますが・・・。
アフィリさんのブログは
とても参考にさせていただいています
最近ブログでアフィリエイトを始めました。
ブログもアフィリエイトも
まったく知らない状態で始めましたので
まだ右も左もわからない状態です
そのため、たまにコメントなどをいただけると
とてもありがたいです
これからよろしくお願いします。
さくらは評判良いとは聞いていたのですが、身近な方からそういう評価を聞くと、なるほど〜という感じですね(笑)
僕は格安だけどほったらかしの所を使っているので、サポート充実はうらやましいかも。
(最初の時は苦労しましたからねぇw)
無料サーバーで困ることは、
1,サーバー側の広告が入る
2,CGI、SSI等が使えない
3,たまに不安定
が主なところでしょうか。
1,3については、「そういうものだ」と思えばいいのですが、2,についてはやりたいことが出てきたときに必ず障害になってきます。
2,ができる無料の所もあるのですが、そうすると広告が大きかったりすごく不安定だったりして、どうもしっくり来るところがありません。。。
別にどうしても有料じゃなきゃいけない訳ではないのですが、僕はHP公開半年ですぐに移転しました。
ブログでアフィリエイトはじめられたとのことでおめでとうございます!
これから、いろいろあると思いますが、常に前向きでお互いがんばりましょう♪
最近seesaaでブログを始めたマサフミと申しますp(^-^)q
ブログを始めたきっかけの一つにアフィリエイトをしたいというのがあったので、これからも拝見させていただき参考にしたいです(^o^)/
よろしくお願いしますm(_ _)m
あっと言う間に10日が経ってしまいました。
やっと落ち着きを取り戻し、昨夜は久しぶりに寝ました(笑)
そうそう、新しいドメイン取ろうとしていていたところです。
いつも貴重な情報をありがとですm(_ _)m
急げ、さくらインターネット(走)
アフィリエイトも楽しいですが、まずはブログ自体を楽しんでください〜。
きっと、そうこうしているうちに、アフィリエイトもホクホクしてくるかなぁと思います!
さくらインターネットに早速申し込んでみました。これから色々試して遊んでみます。
やっと忙しさから解放されたようで何よりです〜
あまり働きすぎると、倒れますよ、マジで・・・
しかも、さらに新ドメインまで使おうとはホント頭が下がります。
展覧会用のサイトもあと二つ作らなきゃいけないし、これからがんばらねば〜
おぉ!ドメイン所得でしょうか!?
おめでとうございます〜
なんとなく、自分のドメインになるとサイトの愛着度が増したりするので、じっくりいじってみてくださいね〜
ドメイン取得1円ですか〜。。。
つい最近、ライブドアで100円でとってしまいました。
金額100倍ですね(笑
また勉強に来ますので、
よろしくお願いします☆
ライブドアで100円なんてやっていたと走りませんでした〜
それはそれでかなりお得ですね!
こちらこそナイスな情報ありがとうございました!
さくらインターネットですが、
一番格安のライトプランだとサブドメインの表示方法がリダイレクトによる表示になるそうです。
料金が高い方のプランだとエイリアスによる表示らしいのですが、SEO的にはどうでしょう?
リダイレクト表示は検索エンジンに嫌われるみたいですが。。。
よろしければアフィリさんが使用しているサーバー(サブドメインが作れる)
を教えていただけたらありがたいです。
そうなんですか!?知りませんでした・・・
というか、サブドメインに設定の仕方が2種類あるというのも今まで知りませんでした(笑)
僕が利用しているサーバーは、XREAとTOK2です。
ドメインの管理は全てVALUEDOMAINを使っていますが特に問題なく使えています。
各サーバーの詳しい仕様は、こちらでどうぞ〜
http://server.afl.client.jp/
私もよくわからないのですが、XREAさんに聞いたら「うちはapacheによる
バーチャルドメインにて振り分けております。リダイレクトではございません。」
とのことで、今度はバーチャルドメイン?!と頭がこんがらがってきました。。。
アフィリさんのこっそり報告blogもXREAですか?
もう調べるのに疲れたのでXREAにしておこうかな(笑)
(設定が難しそうなので、途中で挫折してしまいそうですが・・・)
難しい話、僕にもさっぱり分かりま・・・
このブログはSeesaaの無料ブログなのでサーバーとか関係ないですが、関連ページや実験サイトはXREAとTOK2を使っています。
今のところ特に問題もないのでいいかなぁと安易に考えてました〜
XREAは、良いと思うのですが最初が何しろ大変です。
その辺りに詳しければ良いのですが、面倒な場合、アフィリエイター御用達のロリポップあたりにしておくのもアリかと〜