教育においてそれが何を意図しているのかは未だに分からないのですが、大人になってもそれをやっちゃうと、ちょっと。
そもそも、この複雑な社会において「絶対的に正しいこと」や「確実に間違っていること」というのはそう多くはありません。
それが、良心に基づいたものであれば尚更です。
ブログやアフィリエイトのノウハウに関しても全く同じ事が言えます。
誰かのいうのが間違っているんではなく、ただ「自分と違う」だけなのではないでしょうか?
「自分と違うから間違っている」と考えてしまうのは非常にもったいないことです。
むしろ、自分と違う考えを理解しようと努力する過程で自らが成長するのだと思います。
違う人間ですから違う考えを持っていて当たり前です。
自分の目に見える・想像できるものだけが正しいと思っていると何も見えなくなってしまいます。
そしてきっと、客観的に見たらそのどちらも正しいということもあるはずです。
正しいとか間違っているとかではなくて、ただ「違っている」だけなんですよね。。。
お役に立ちそうでしたらランキングを何卒♪
■ 第3号は10月の成果報告させていただきます!
■ 初心者必見! 藍玉さんが手取り足取り教えてくれます♪

■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート
まさしくそうですね。
自分の思ったままを書きたいけど躊躇してしまうこともありますが、やっぱり自分が考えて正しいと思ったとはアピールするべきですね。
久々にコメントさせていただきました。
偉そうなことは何も言えませんが、ある程度違って
いてもオリジナリティーにつながるのではないかと
楽観的に考えています。もちろん基本的なことは
おさえておきたいのですが、本によって違ったこと
が結構書いてあったりするのですねー。
新サイトの方はようやく当初イメージした姿が見え
てきましたが、これですぐに稼げるとは考えていま
ん。幅広く網羅したので、ここからどこに注力すれ
ばいいのか見えてくればいいなと思っています。
いずれは商品リンクとかもやってみたいのですが。
たしかに全員が違う考えをもってると言っても過言ではないと思う
ただ同意する しないの点において選択がわかれるだけかと・・・
同意できない=間違い と思うことのほうが間違いではないかしら?
ブログにおいてはまさに自分をさらけ出して記事を書くものだと思っているので
人と違う意見がでてもあたりまえではないかなぁ?
と思うのです。。。
う、、まとまらないけど 思ってることはハッキリ伝えましょう(笑)
自分のブログですから、自分の気持ちを素直に表現できれば最高ですよね〜
で、それを読む方も「あ、この人はこういう考え方なんだ」って、考えればそれだけで良いはずなんです。
近辺がそういう風になればいいなぁと(笑)
僕も同じように、違っているところにこそ何かヒントがあるのではって、探し回っています(笑)
新サイトの方、目的を持って作られているようで素敵ですね♪
>同意できない=間違い
こういう人が増えてくると、いろんな意味で雰囲気が悪くなっちゃうんですよね。
「あなたはA、ぼくはB、でも両方良いよね」
って思いながら暮らしたいものです(笑)
>思ってることはハッキリ
これが一番難しい・・・w
あ、何かあったとかそういうことではないです。
ただ、おっしゃるところの「視野の狭い人」のおかげでいろいろ雰囲気が悪くなりそうな気がしたので、自分の考えを表明しておいただけです〜
これは真理でしょうね。
間違いだと決め付けてしまえばそこで
何も理解を深める事もできませんもんね。
アフィリエイトの世界でも「違い」という思考を
持っていないと自分と他人の稼ぎ方、サイトの
作り方なんて勉強できないと思いますがねぇ。
ので他のサイトとは違うことを書くのには結構た
めらいがありました。
しかし、サイトの種類も様々なのですから、当然
ノウハウも様々ですよね。
今日の記事には本当に勇気づけられました。
(^_^)
アフィリエイトは立派なビジネス.ビジネスに単一の答えを求める事自体ナンセンスでしょうね.
自分を正当化したい人の気持ちも分かるんですけどね.それが外に向いたらむなしいです.自分はその穴に落ちないようにしなくちゃ...
決めつけないで、その違いを楽しむくらいの余裕が持てれば、いろんな発見がありそうですね♪
そういう前向きな人間でありたいと思います!
僕はむしろまるで逆のことが書いてあるくらいでも価値があると思っています。
(ただ実際は書きにくいですよねw)
みんなが自分の考えを自由に書いて、それがそれぞれに役に立つような雰囲気になるといいですね♪
なるほど、「ビジネス」という視点を入れると、よりはっきりと判りますね。
ビジネスの場において手法は沢山あるわけだし、それについて公に詮索することはまったく無意味ですもんね〜
お互い、そういう穴に落ちないように気を付けましょう♪
またこれから毎日でも遊びに来ますのでよろしくお願いします。
生まれも育ちも、そしてアフィリエイトを始めた環境も。
みんなそれぞれ違うので、やり方や意見が違って当然だと思います。
逆に、皆が同じ意見だったら怖いですし^^;
自分の意見を言う事は大事ですけど、それを人に押し付ける、なんてことはしないよう心がけたいものです。
まずは、ブログをはじめられたことおめでとうございます♪
これからいろいろあると思いますが、お互いがんばりましょうね〜
そうですね。
結局自分は自分人は人ですから、それぞれに尊重していればいいと思います。
違っていて当然だ。
っていつも心に刻んでおきたいですね。
ブログ初心者なのでいろいろ参考にして勉強させていただきます。
・・・と言っても、実はアフィリエイトは4年程前からA8に登録して、
ホームページで使ってはいたのですが、見事に挫折してしまいました。(汗)
でも、最近のブログ人気とこのアフィリさんのサイトで成功してる方も
いることを知って驚きです。私も頑張ってみたいと思いました。
そう思っていただければ、何より幸せです!
って、4年前というと僕よりずっと先輩ですね。
こちらこそ、サイト運営に関して等々いろいろアドバイスいただければ〜
私が4年前に参加していたときは、まだまだ未開拓の頃でしたから
ブログなどありませんでしたし、ASPの数や広告の数も少なくて
もちろん、詳しいノウハウを知る友人もなく
なんとな〜く、某検索サイトのトップページみたいに
バナー広告を上下に二つ、三つ付けて
なんとな〜く、カッコイイページになったなあ〜(笑)
って感じで、自己満足してた程度のものでした。
見てくれる方に訴えるような何かがたりなかった
と思います。
なんせ、ホームページだと、
相当なアクセス数がなければいけませんから
今現在のこの環境は、恵まれていると思いますよ。
アフィリさんのこのサイトを拝見したときは
目からウロコがでしたよ。
私の失敗談でしたね、長文ですみませんでした。
おっしゃるとおり、今の状況は恵まれてますね〜
いろんな意味で障壁が低いですから、成果も上げやすくなっているみたいに思います。
以前の失敗の経験+今の状況で良い成果が期待できそうですね〜