人の振り見て〜ではないけど、人のことはアレコレ解るのに自分のこととなるとホント気が付かないんですよね〜。
僕は以前から書いているとおり物販はあまり得意ではありません。
といっても、特定の分野に限れば結構売ってたりもして全然ダメというわけではなく、よくあるモール型のアフィリエイトが苦手なんです(笑)
売り上げを伸ばそうと思えばそういった方向は外せないので、どうしたらいいのかずっと考えていました。
そのときの僕の思考
「これ、どうやったら売れるかなぁ・・・」
「これに興味のある人を集めるにはどうしたらいいのか・・・」
もちろん間違ってないと思うし、自分でも結構一生懸命考えたんです(笑)
でも、解りませんでした・・・
そんなとき、ふと気が付きました。
「もしかして、逆なんじゃなかろうか?」
当時の僕は、売りたいものを先に決めてそれをどう料理するか考えていました。
会社にいたら自分の会社の製品しか売れませんから、ごく当たり前の行動だと思います。
しかし、僕がやっているのはアフィリエイトなんです!
何を売ってもいいんですよ♪
つまり、方法・手段を考えてからそれに合った商材を決めて良いんです。
自分の能力・技術でできることを考えて、その状況にあった商材探しをすればいいのではないかと。
と考えると、これまで自分で解っていたつもりのことがそうではなかったこと、そしてそのことによってより強固な理論となりました。
最近、少しずつ報酬の内訳が変わってきているんですが、このことに気が付いた成果だと思います。
ちなみにこれ、他の方のサイト見てて気が付いたんですよ(笑)
「もっと、こうすればいいのに〜、って僕もじゃん!」みたいな・・・
ランキング♪
■ 次回は、2週間後くらいで(メルマガ)
■ 初心者必見! 藍玉さんが手取り足取り教えてくれます♪

■ リンクを設定するだけですぐ使えるアフィリエイト専用WEBテンプレート
この記事を読んだら自分が持っているブログで気がついたことがありました。
まさに「(方法・手段を考えてから)それに合った商材を」置いてなかったんです!
私のブログはアレを使ってるからコレを紹介した方が良かったんじゃないの!と。
アフィリさんの記事に何度も自分のやってることを考え改めることがありますが
今回は本当に目からうろこでしたよ♪
私も、自分のあったサイトを作ってから、そのサイトにあった物を売った方が成功への近道と感じてます。
まぁでも問題は、なんで売れたか、買ったかかを買った人が教えてくれれば悩まないのですが。。。
でも、今回のこの記事は超重要なのではと、改めて感じました。さすがです。
初めて書込みします。
まだ始めて1ヶ月ちょいです。
自分は半々ですね。
商材を選んでからどういった手法で掲載させるか、また手法を考えてからマッチした商材を選ぶかです。
まだサイト自体が中途半端なのでコンテンツ自体を強化させなければと思うこの頃です。
頭で考えていながら行動に移れないのが現状です。
サイトとして確立できるまで時間が大いにかかると思いますが、頑張っていきたいと思います。
今後も参考にさせていただきたいのでちょくちょく遊びに来ます。
どうかよろしくお願いします。
でも、今はもう自分の生活にこのサイトが染みついている状態です。
付き合ってから好きになってもいいんじゃない?って事と同じ感じですね。(違うか^^;
私もアフィリでは少し稼いでいます。
色々調べているうちにこのブログにたどり着きました。
私は、アフィリではないのですが、ネットで生計を立てているネット起業家です。
私の収入源などは、ブログで公開しています。
良かったら見に来てくださいね!
これからも楽しみに見させていただきます〜♪
ポチッ
ちょっと意味のわからなげな記事だったかも知れませんが、そのことに気が付いていただいてありがとうございます♪
人の流れを作ってから、そこにあったものを提供した方が早道かもな〜なんて思ったりしていたところです〜
僕の言いたかったことをズバリまとめていただきありがとうございます♪
おそらく、その方が近道な気がするんですよね〜
先日書いた「まずブログを楽しむ」ってのと合わせて、テクニカルじゃないアフィリエイトはそういうモンではないかなぁと思っています。
そうですね。どちらか一方と絞る必要は無いと思います。
今回の僕に関してはちょっと偏りすぎていたのでその反省という感じでしょうか(笑)
>時間が大いにかかると思いますが
この覚悟があればきっと成功できますよ!
お互い頑張りましょう〜
>付き合ってから好きになってもいいんじゃない?
めちゃめちゃウケました(笑)
でも、まさにそういう感じかも知れません♪
最初はあんまりだったけど付き合った見たら最高だったとか(笑)
流行の情報起業ですか。
それだけで生計を立てているというのはスゴイですね〜