2004年11月05日

人気ブログの作り方

アフィリエイトをやる以上、多くの方に見てもらわなければどうにもなりません。
そこで、今回は人気ブログの作り方について考えてみたいと思います。

ブログのアクセスアップといえば、ping送信とトラックバックといわれていますが、みなさんどれくらい役に立っていますか?

僕の正直な感想としては、ping送信については「やらないよりまし」くらいでしょうか。。。
記事の標準設定にしておけば自動で送ってくれるし手間も掛からないので、やらなきゃ損だとは思いますが(笑)

トラックバックについては、みんなで意見を述べ合うような良いネタがあるときにはとても役に立ってます。
たとえば、こないだの規約違反問題の時には、とっても助かりました(笑)
ただ、トラックバックについてはマナーの問題もあり難しいところもあるかと思いますので、あくまで良いテーマに巡り会ったときだけですね。くれぐれも無差別TBなど送らないでくださいね〜。
(このブログにも、無関係な記事へのTBがたくさん来ますが。。。)

で、結局のところ一番役に立っているのは何なの?ってところですが、

うちの場合ダントツでこのランキングです。
だいたい、アクセス数の4割くらいはこのランキング経由なのでホントお世話になりすぎています。

と、書くと、「えー、上位にいるからじゃないの?」と思う方もいると思いますが、これがそうでもありません。
このブログを始めたばかりの頃からずっとこの調子なんですよ。
僕的にはダントツに役に立つと思っています。

で、利用の際のポイントですが、「とにかく最初はカテゴリを一つに絞ること」です。
登録した方は判ると思いますが、獲得ポイントをいくつかのカテゴリに分けることで露出可能性をあげることが出来ます。

これは一長一短で、「露出度が上がる→順位が下がる」となるのでバランスがとても重要になってきます。
そこで、最初はカテゴリ数は欲張らずに1個に絞りとにかくランキング上位にはいることに集中しましょう。
はっきり言って、10位以上にはいるとアクセス数がかなり違ってきます!

そして、ある程度ポイントが安定していただけるようになったら他カテゴリの様子を見ながらポイントを分けましょう。
この時も、ある程度露出を確保できる順位になるようにバランスを考えることを忘れてはいけません(笑)

これを繰り返して行きながら、露出→アクセスアップ→ポイントアップとしていけば良いサイクルが出来て来るというわけです。

あ、あとたまにカテゴリを移動してみるのも良いですよ。新規の方が結構きてくれます。

posted by こっそり at 17:18| Comment(2) | TrackBack(0) | アクセスアップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
興味深く拝見させております。
ところで、下記の内容をもう少し解説していただけると、幸いです。

露出可能性とは・・・・

「獲得ポイントをいくつかのカテゴリに分けることで露出可能性をあげることが出来ます。」

お忙しいところ、すみません。
Posted by template at 2005年02月13日 02:32
templateさんはじめまして。

上記質問の件ですが、ランキングの設定画面でカテゴリを複数選ぶことが可能です。

すると、自分のブログが複数のカテゴリに表示されるので、露出の可能性があがるというわけです。

そのかわり、ランキングポイントも二つに分かれるので、順位が下がるというリスクがありますので、どっちが良いかというのはタイミング次第といったところです。

いろいろ試してみてくださいね〜
Posted by afl at 2005年02月13日 10:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。