2004年11月07日

amazonの商品リンク作成ツール

amazonは書籍有り・電化製品有り・おもちゃ有りとなかなか紹介しがいのある会社なのですが、どうにもリンク作成がめんどくさいですよね。

いちいち、ログインして、その中で商品を検索して・・・
と考えるとやる気が、すぅ〜と抜けてしまいます(笑)

そこでG-Toolsさんなど便利なリンク作成ツールを利用している方も多いと思いますが、今日はその他に僕が使っているツールを紹介します。

僕が使っているのは、「AsociateHelper」です。

このソフトの良いところは、amazonの商品ページで右クリックメニューからコード作成が可能ということです。

たとえば、商品を探してamazonをうろついていて「おっ、これは!」っていうのを見つけたら、すばやく右クリック!
コードが作成されるので、サクッとブログに貼り付け!
っていう感じです(分からないって、まぁ使ってみてください。便利ですから)

他のツールと併用することでリンク作成が大幅に楽になると思うので、是非試してみてくださいな〜



posted by こっそり at 17:42| Comment(9) | TrackBack(3) | アフィリエイト便利ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
まずは、リンクシェアテンプレコンテスト入賞おめでとうございます!
ときどき寄らせていただき、興味深く参考になる内容で楽しく拝見しております。
参加賞ももらえるなら私も、なんて思ってしまいました(笑)

アマゾンの画像つきリンクは、どれだけヘルプやリンク方法を見てもよくわからなかったのでとても参考になりました。
G-Toolsさんも最近知ったくらいですが、こちらもぜひ試してみたいと思います。

ブログランキング、人気があればおのずと上位に行くはずです!モチロン応援してますよ☆
Posted by qmi at 2004年11月13日 13:26
qmizさんいつもありがとうございます!
テンプレートコンテストは、参加賞の他にも追加プレゼントが出たりしたらしく、どうせならもっと応募しとけばよかったなぁ、なんて僕も思ってます。

このソフトも便利ですから、是非試してみてくださいね!
Posted by afl at 2004年11月13日 17:35
便利ツールって使い方分かんなくて難しいですにゃ。簡単な情報ありましたら、トラバくださいにゃ
Posted by アマゾン勉強してますにゃ at 2005年01月20日 02:30
今更ですが・・・
めっちゃ簡単なAmazonリンク作成ツール作ってみました。
http://amazon.come.cc/
どうぞ、よろしゅう〜
Posted by akihiro at 2005年05月16日 23:47
akihiroさん、こんにちわ。
ちょっと試してみましたが、すっごい面白いツールですね!
liboxと似た感じですが、自サイトでPHPを走らせなくてもいいというのがステキすぎます!

これなら、初心者の方も簡単設置できそうなので、近日中に記事にて紹介させていただきたく思っています!
Posted by afl at 2005年05月16日 23:57
AsociateHelper感動でーす!
手短に<(_ _)>
Posted by まいまい@Web標準にアプローチ at 2006年06月07日 12:06
まいまいさん、こんにちは。
これは便利ですよね〜。
他にも似たようなのを紹介した気がするので探ってください(笑)
Posted by アフィリ at 2006年06月07日 14:13
どうも〜。
最近、G-TOOLSを知ったのですが、使い方がいまいち・・・。

G-TOOLS使うと、絶対by G-TOOLSって文字が入るんですか?
他の人のをみると入っているので・・・。
でも、自分がやると入ってなくて・・・。
確かにその文字が入ってるフォーマットもあったんですが、それだとアマゾンじゃなくて、マイショップに飛んでしまうんですよ^^;

詳しい説明とか載っているサイトあったら教えてください♪
Posted by プー太郎にもできた!・・・管理人 at 2006年06月20日 04:13
プー太郎にもできた!・・・管理人さん、こんにちは。

えっと、すいません。
ご質問の意味が良くわからないのですが、G-TOOLは選択するフォーマットによってクレジットがあるものとないものがあるはずです〜

マイショップの件は・・・?です〜
Posted by アフィリ at 2006年06月20日 12:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

Amazonリンク作成に便利な「AsociateHelper」を使ってみた
Excerpt: 記事を書く時にAmazonアソシエイト用のリンクを貼りたい時はG-toolsとい...
Weblog: 21世紀のアフィリエイト通販生活
Tracked: 2005-01-16 19:24

Bookmarklet版AsociateHelper
Excerpt: NDO::Weblog: Amazon 個別リンク作成支援ツールの Bookmarklet こちらの方法を取り入れさせてもらってAsociateHelperを他ブラウザ対応にしました。 まだ、暫定版で..
Weblog: AUSGANG SOFT
Tracked: 2005-01-17 09:04

seesaa で Amazon Concierge
Excerpt: seesaa で AmaCon こと Amazon Concierge を利用する方法。 使用例はこのサイト自体です。 seesaa 以外はこちらのエントリーを辿ると良いかと。
Weblog: seesaa如何に
Tracked: 2006-01-05 20:48